1. TOP
  2. ファッション
  3. ラン活を始めるママはチェック必至! 【 おしゃれキッズのランドセル事情&通学コーデ 8選】
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    FASHION
    ラン活を始めるママはチェック必至! 【 おしゃれキッズのランドセル事情&通学コーデ 8選】

    ラン活を始めるママはチェック必至! 【 おしゃれキッズのランドセル事情&通学コーデ 8選】

    季節は春! 入学を控えている新・年長さんのママたちはそろそろラン活を始めている頃でしょうか? 6年間も使うとなれば、じっくり悩んでとっておきのものを見つけたいですよね。そこで、すでにランドセルを購入した先輩ママたちに、購入の決め手や使い心地などを調査しました。昔ながらのデザインから今どきな機能性を備えたものまで、さまざまなランドセルがあるので参考になること間違いなし! 通学コーデも教えてもらったから合わせてチェックしてみて♡
    CONTENTS
    1. 女の子のランドセル&通学コーデ
    2. 男の子のランドセル&通学コーデ

    女の子のランドセル&通学コーデ

    girl’s school bag & coordinate #01

    ママの声
    南村麻美さん
    こどもビームスディレクター

    name:かえでちゃん・6歳(年長)
    ランドセル:B:MING by BEAMS(ビーミング by ビームス)
    リサーチ開始時期:年中の3月頃から

    「年中の3月あたりからリサーチを始めて、本格的に決めにかかったのは5月でした。二転三転しましたが最後は本人の強い気持ちが決め手となりました。 シンプルなデザインとマットな質感、オールドスタイルな赤がお気に入りです。人工皮革のベルビオ・5は軽くて丈夫なので親としても納得しています」

    通学コーデ:ワンピース、ソックス/ともにビーミング by ビームス、シューズ/シエンタ

    「よくふたりで『小学生になったらおしゃれ楽しもうねー』と話しています。とは言え、バタバタしてしまう朝のお洋服選びは短く済ませたい! そうなってくるとワンピースを着用することが増えるのかなと思っています。ボタンやファスナーのないアイテムが本人も着脱しやすそうです」


    girl’s school bag & coordinate #02

    ママの声
    森川雅代さん
    スタイリスト

    name:とっちゃん・7歳(小学校1年生)
    ランドセル:土屋鞄製造所
    リサーチ開始時期:年中の3月ごろから

    「昔からランドセルといえば土屋鞄と思っていて(笑)。年中になったくらいから、友人たちに聞き始め、先輩ママに使い心地などリサーチしました。明るい色にしたいと思い、本人の肌の色に合うものを意識しました。ピスタチオは甘すぎず、意外とどんなコーディネートにも合う色です。牛革かつ1年生からiPadを持ち歩くので、なかなか重くはなりますが、本人も気に入ったランドセルなので文句は言いません。つくりがしっかりしていて、やはりとても丈夫です。1年間、ほぼ傷もなく過ごせました」

    通学コーデ:トップス、ワンピース/ともにザラ、シューズ/ナイキ

    「さすが女の子。スカート丈、色や柄にもこだわりがあるようで自分で選んでいます。 洗濯は毎日なので、学校用の服はすぐヨレヨレにならなそうなものをセレクトします」


    girl’s school bag & coordinate #03

    ママの声
    長尾あずささん
    主婦

    name:ひまりちゃん・6歳(年長)
    ランドセル:grirose(グリローズ)
    リサーチ開始時期:年中の3月頃から

    「年中の3月頃からカタログを取り寄せ始めました。5ブランドほど見に行きましたが、娘が『お姉さんになっても可愛い色にする! 』とこちらの色を選びました。ランドセルのふた裏の柄もお気に入りのようです♪ 親目線では軽くてマチもしっかりありタブレットを入れても余裕がありそうな点、通学路が見通しが悪い道なので、反射材が各所しっかり入っていて安全な点が気に入っています。背当てがやわらかいのであまり負担にもならなかったり、自動ロックなので閉め忘れもなさそうで安心しています」

    通学コーデ:サロペット/ビーミング by ビームス、トップス/リコタ、シューズ/シエンタ

    「学校が服装に厳しくないので、娘が自分で着脱できるものならなんでもOKにしています。基本的には自分で選んだ好きな服を着て楽しく通ってくれればと思っています」


    girl’s school bag & coordinate #04

    ママの声
    木村さやこさん
    クリエイター

    name:木村いとちゃん・6歳(年長)
    ランドセル:Nino Nina (ニノニナ)
    リサーチ開始時期:年中の3月頃から

    「3月中旬にカタログやネットでリサーチを始め、下旬頃から展示会に足を運んで実際のカラーを見て、背負ってみて決定しました! まだ6歳の体には少し大きいこともあって、歩きながらいろんな所にぶつかっているので、ランドセルカバーは必須だなと感じました。白に近い淡い色を選んでいるので汚れが目立つのがちょっと不安……。手入れをきちんとしたいと思います!」

    通学コーデ:トップス/マーキーズ、ボトムス/エイチアンドエム、シューズ/シーイン

    「小4のお兄ちゃんを見てきているので、図工や休み時間に汚れることを見込み、図工の日は徹底して黒やネイビーなど濃い色の服にする予定。そのほかはファストファッションの動きやすい服が多くなりそうです!」

    男の子のランドセル&通学コーデ

    boy’s school bag & coordinate #01

    ママの声
    ゆきさん
    企画デザイン

    name:たおくん・6歳(年長)
    ランドセル:Nuland(ニューランド)
    リサーチ開始時期:年少の3月頃から

    「2年前くらいからリサーチしていました。いちばんの決め手は軽さです。あとは環境に配慮された素材の使用と、価格もお手頃だったのでこちらを購入しました。使いやすいポケットがたくさんあり、フラップが取れてリュックのように使えたりもします。HPなどもおしゃれで、今までにないランドセルだと思います」

    通学コーデ:トップス/ブリーズ、ボトムス/ローリーズファーム、ハット/テグテグ

    「学校で過ごしやすい、丈夫な素材&動きやすいものを着せたいです」


    boy’s school bag & coordinate #02

    ママの声
    蓮間衣里さん
    美容師

    name:キハルくん・6歳(年長)
    ランドセル:HERZ(ヘルツ)
    リサーチ開始時期:年中の春頃から

    「月日が経つと皮の色の変化を楽しめること、皮の持ち手やベルトなど好きなカラーでカスタムできるのが決め手になりました。ほかにないデザインで誰からも褒められます」

    通学コーデ:アウター、ボトムス/ともにオイー、トップス/ヴィンテージ、シューズ/ラカイ

    「汚れても大丈夫なユーズドミックスのコーデ。事故や防犯対策で、なるべく派手な色で目立つのも心がけたいです」


    boy’s school bag & coordinate #03

    ママの声
    谷 蓉子さん
    自営業

    name:奈柘くん・7歳(小学校1年生)
    ランドセル:土屋鞄製造所
    リサーチ開始時期:年中の3月頃から

    「年長に上がる前にカタログを取り寄せてGW頃に決めました。ランドセルの色は本人がキャメルと決めていたので、最初から絞れていて決めやすかったです。2ヵ所ほど見に行きましたが、ベーシックな形と色が気に入り、即決でした。男の子なので乱暴に扱っていますが、傷がつくこともなくしっかりしています。本革のランドセルなので教科書を入れるとやはり重くなり、低学年のうちは少し大変かもしれません」

    通学コーデ:トップス/モンミミ、インナー/ザラ、ボトムス/ノースフェイス、ヘアバンド/ナイキ、シューズ/バンズ

    「シンプルかつ動きやすいもので揃えていますが、コーディネートは本人のこだわりが強いので、着たいものを選んで好きに着させています。すぐにサイズアウトしてしまうので、トップスは大きめを用意することが多いです」


    boy’s school bag & coordinate #04

    ママの声
    知久友里恵さん
    アパレル PR

    name:とわくん・6歳(年長)
    ランドセル:LOISTAR(ロイスター)
    リサーチ開始時期:リサーチなし

    「そろそろ購入しないとまずいという時期になり、店頭へ見に行きそのまま購入。シンプルな見た目と軽さ、水や汚れに強いという素材“クラリーノ®エフ”に惹かれました。ブルーのステッチもお気に入りです。軽量で背負いやすく、開け閉めも手こずらずにできているので安心しています」

    通学コーデ:トップス/ネイバーフッド、ボトムス/ユニクロ、シューズ/ナイキ

    「動きやすさ重視で選びたいと思っています。基本的には子ども本人が着たいと思った服装でいいと考えているので、通学コーデも本人が選んだ服を着てほしいです」

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    白スカートでピュアにまとめ。親子でカントリーテイストをシェア♪
    2025.04.02

    白スカートでピュアにまとめ。親子でカントリーテイストをシェア♪

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!