1. TOP
  2. お出かけ
  3. おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    GO OUT
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由

    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由

    採れたての新鮮野菜や果物が買える『JA直売所』って、どんなところ? 今回は、HugMugフレンズの高橋唯子さん&美里さん2組の親子と一緒にJA直売所を訪れて、子育て世代におすすめの理由を紐解きます。
    CONTENTS
    1. ■採れたて! おいしい! 地元野菜がずらり。「JA直売所」へ行ってみよう
    2. ■生産者さんに聞く!「JA直売所」の野菜がおいしくて安全安心な理由
    3. ■全国のJA直売所は下記よりチェック!

    ※本記事は夏に撮影しています。掲載している野菜や果物は季節によって異なります。

    採れたて! おいしい!
    地元野菜がずらり。
    「JA直売所」へ行ってみよう

    JA直売所は、JA(農業協同組合)が運営する野菜・果物など農畜産物を取り扱う直売所のこと。スーパーと何が違うのか知りたい! ということで、今回は2組の親子と一緒に埼玉県狭山市にある『あぐれっしゅげんき村』にやってきました。

    体験したファミリー
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    高橋唯子さん&アオイちゃん・3歳
    SDGsに関心が高いママと、保育園の食育で好きな野菜が増えてきたアオイちゃん。「一緒に買い物すると興味を持ってくれるので、食べられなかった野菜を今日で克服できるかも。できるだけ安全な食材を選びたいと思っているので、新鮮な野菜を買うのが楽しみです♪」
    体験したファミリー
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    美里さん&ようくん・5歳
    料理とお菓子づくりが得意なママと、育ち盛りのようくん。食育に興味がある美里さんは、楽しく野菜を食べられるように工夫する日々。「去年、貸し農園で野菜を育てていたので、息子も野菜には興味津々です。今日は珍しい野菜を見せてあげられたらいいなと思っています!」

    「JA直売所」ってどんなところ?

    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由

    全国約1,700店舗で展開し、地元の採れたて新鮮な野菜・果物が数多く並ぶ。商品のラベルには生産者さんの名前と産地が記載されていて、生産者さんの顔が見えることが、安全安心の証。さらに店頭では、珍しい品種もたくさんあり、豊富な種類から選ぶ楽しみも。キャンプの買い出しやお出かけの寄り道スポットとしても人気♪

    「JA直売所」ならではの魅力って何?

    採れたての野菜や果物を、その日の朝に生産者さんが直々にやってきて品出しをしているJA直売所。店頭には、市場を経由していない新鮮な野菜や果物がたくさん。JA直売所の魅力を探しに、さっそくショッピングスタート!

    発見①
    つくっている人の名前がわかる!

    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由

    商品に貼ってあるラベルを見ると、生産者さんの名前と産地の記載を発見! 気に入った生産者さんの名前を覚えて買いに来る、リピーターも多いのだとか。

    ※店舗によって生産者の名前や産地が記載されていない商品も一部ございます。

    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    地産の新鮮な野菜が並んでいて、とてもワクワクしました。普段のスーパーでは、つくった方の名前付きの野菜はあまり見かけません。お気に入りの生産者さんを探すのも楽しそうですね。
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    生産者さんのお名前が出ていることが、何より信頼の証ですね。買い物しながら娘にも説明することができました。

    発見②
    地元野菜を中心に、珍しい野菜がある!

    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由

    普段はあまり見かけない野菜や、その地元らしい野菜が手に入るのも魅力のひとつ。珍しい野菜に子どもたちもママたちも興味津々! 店頭POPで、おすすめの調理法やレシピが書いてあるので、初めての野菜にも挑戦しやすい。

    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    見たことない野菜がたくさん並んでいて、親子で「すごいね!」「これが食べてみたい!」と盛り上がりました。娘は気になるものがたくさんあったようで、どんどんカゴに入れていました(笑)。
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    息子が紫色のトウモロコシを見つけて、楽しそうにしていたので即決しました。珍しい野菜だけではなく、身近な野菜でも「ジャガイモって、こんなに種類があるんだね!」と驚いていました。

    発見③
    新鮮な野菜がお値ごろ!

    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由

    お値ごろな価格で、安全安心の新鮮な野菜や果物が並ぶJA直売所。採れたて野菜の豊かな味わいをいただきます♪

    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    大好きなトウモロコシ、新鮮だとおいしさも倍増ですね。そして、息子はこれまでトマトが苦手だったのですが、はじめておいしそうに食べてくれました!
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    新鮮な野菜をモリモリ食べている姿を見て、私も嬉しかったです。たくさん話しながら、一緒に買い物をしたので、いつもなら食べない野菜にも興味を持ってくれたみたい!

    生産者さんに聞く!
    「JA直売所」の野菜が
    おいしくて安全安心な理由

    JA直売所では、どうして新鮮で安全な野菜が買えるの? その理由を探るべく、生産者の豊泉さんが、朝採れの黒豆枝豆が出荷されるまでの過程をレクチャー! 今回は、特別に子どもたちも一部作業をお手伝い♪

    ※通常、体験は行っていません

    教えてくれた人
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    豊泉和則さん
    今回訪れた『あぐれっしゅげんき村』の地元・埼玉県狭山市で農家を営む。地元産の里イモのPRに力を入れていて、メディア出演も多数。秋からはゴマや里イモ、ホウレンソウの収穫を予定している。

    野菜が収穫から出荷されるまでの流れ

    STEP 1 収穫

    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由

    生産者さんは毎朝6時から作業をはじめ、その日に出荷する野菜を収穫。枝豆は、収穫適期が短いため見極めが重要とのこと。枝豆は枝からもぎり、その後洗って乾かす。通常は機械で収穫するが、この日は子どもたちがもぎとり体験にチャレンジ!

    STEP 2 選別

    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由

    収穫した枝豆を選別機にかけ、ある程度選別されたものを、最後は目視でチェック。今回は、2粒と3粒入りのさやで、破れがないきれいなものをピックアップ。1粒入りのさやも集めてリーズナブルな価格で販売している。

    STEP 3 袋詰め

    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由

    計量機で規定の重さに量って袋詰め。仕上げに「黒豆枝豆」のシールを貼って完成!

    枝豆はとにかく鮮度が重要なため、出荷の時間まで冷蔵庫で管理。JA直売所のオープン前に、生産者さんが直接店頭で品出しを行っている。

    \ FINISH!/

    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    生産者さんの話を真剣に聞いて取り組み、「できた!」と嬉しそうな顔に感動しました。生産者さんから枝豆の知識を聞けて、私まで楽しい時間を過ごすことができました。何より、娘がもぎ取って選別し、袋詰めしてくれた枝豆は格別においしかったです♪
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    いつも食べている枝豆ですが、大きな枝についている状態は初めて見たと思います。上手にもぎ取れて、ずっと楽しそうに作業していたことが嬉しかったです。そんな姿を見て、もっといろんな畑などに連れて行き、農業体験させてあげたいなと思いました。
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    ふたりとも、とっても上手に作業できましたね! これをきっかけに、枝豆をますます好きになって、枝豆を種類ごとに覚えてくれたらいいな。こんな風に自分で農業体験すると、子どもたちもおいしく食べられると思います。そして、JA直売所にはいろんな野菜や果物があり、食育体験にもぴったりです。新鮮な野菜を買いに、ぜひまた遊びにきてくださいね。

    なぜJA直売所の野菜はおいしくて安全安心なの? その答えは、収穫からお店に並ぶまで、全工程で生産者さんがこだわりを持って丁寧に作業されているから。お店で生産者さんを見つけたら、ぜひ声をかけてみて♪ おすすめの食べ方を教えてくれたりと、お買い物がもっと楽しくなるはず。


    ママたちがJA直売所で買ったもの

    ママたちが実際に気になって購入した野菜や果物を見せてもらいました。JA直売所ならではのラインナップに注目!

    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    娘は気になるものがたくさんあったようで、なかでもはじめて見るブルーベリーに興味津々! 後日、一緒にブルーベリーケーキをつくって楽しみました。大きな白ナスは、珍しかったので私が気になって購入しました。見かけると必ず買っている青唐辛子も、とても新鮮でおいしかったです!
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由
    ずっと食べてみたかった、バターナッツカボチャを購入できて嬉しかったです! 珍しいオカヒジキも。息子と「何これ?」となったのですが、店頭POPに「おひたしや天ぷらにおすすめ」とあり、気になって購入。紫のトウモロコシは、おすすめの食べ方通り、トウモロコシごはんにしたら家族に大好評でした♪
    おいしい!安全安心!『JA直売所』の野菜が、子育て世代におすすめな理由

    子どもも大人も、JA直売所で充実した時間を過ごすことができたよう。ママたちも「新鮮な野菜があれば料理も楽しくなるし、何よりおいしい。また利用したいです!」と絶賛。ぜひ家族で足を運んでみて。


    \ JA直売所 /

    農業協同組合であるJAが運営する、ファーマーズマーケット。全国に約1700店舗を構え、地場産の新鮮な野菜や果物などを提供する。生産者の顔が見える安心感や、珍しいものや地元らしいものが手に入るところが人気の理由。

    お近くのJA直売所を探す

    JAグループが提唱する 「国消国産(こくしょうこくさん)」とは?
    「国内で消費する食料は、できるだけ国内で生産しよう」という、JAグループが提唱するスローガン。食料自給率が低迷するなど、食や農業を取り巻くさまざまな問題を抱えている日本。国産の農畜産物を選び、消費することをみんなが意識することで、未来の日本の食と人々の生活を守ろうという取り組み。

    sponsord by JAグループ
    media by CCG TO

    photography/Masaharu Arisaka text/Riho Abe
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    街に行ける洗練カジュアルコーデ! ホワイト×ブルーで爽やかに
    2025.04.04

    街に行ける洗練カジュアルコーデ! ホワイト×ブルーで爽やかに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!