1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. クリスマス会で役立つ! センスあるギフトラッピング5選
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    LIFE STYLE
    クリスマス会で役立つ! センスあるギフトラッピング5選

    クリスマス会で役立つ! センスあるギフトラッピング5選

    包みを解いてしまうのがもったいなくなるような、おしゃれなラッピングテクニックをクラフト作家の井上陽子さんが教えてくれました。クリスマスのプレゼント交換や、プチギフトを贈るときにお役立てください。

    01.CHEESECLOTH WRAPPING
    ―寒冷紗の包み―

    ハイセンスで大人っぽい包装にくぎづけ!
    シルバーとネイビーの箱を寒冷紗で包んだり、寒冷紗のリボンを巻いたりして、シックな雰囲気のラッピングに。寒冷紗の透け感のある白い生地が、クリスマスシーズンにぴったりです!


    [材料]
    ・箱
    ・シルバーの包装紙
    ・ネイビーの包装紙
    ・寒冷紗
    ・ビニールタイ
    ・松ぼっくりや木の実などの飾り

    松ぼっくりや木の実などをアクセントに。落ち着いた色味の飾りを選ぶのがベスト!
    農作物を覆って寒さよけや日よけに用いられる寒冷紗は、ホームセンターで手に入る。

    [つくり方]
    ネイビーの箱は寒冷紗で包み、ビニールタイで留めてボタンを飾る。シルバーの箱はリボン状につないだ寒冷紗を巻いて結び、松ぼっくりなどの飾りをボンドで接着する。


    02.SWEETS CUP
    ―お菓子カップ―


    手づくりクッキーやチョコトリュフを入れてプチギフトに
    お家にあるカップや紙コップが、素敵なラッピングアイテムに変身! 一口大の手づくりお菓子のプレゼントにどうぞ。選ぶペーパーの色によって雰囲気が変わるので、あげる人によってチェンジして。


    [材料]
    ・カラーペーパー
    ・プラスチック製のゼリーカップ
    ・紙コップ
    ・柄が入った紙(今回は洋書を使用)
    ・針金
    ・松ぼっくりなどの飾り

    カップを包むペーパーは、厚さの薄いカラーペーパーをセレクト。ワックスペーパーにしてもおしゃれ。

    [つくり方]
    プラスチック製のゼリーカップや紙コップにプレゼントを入れる。カラーペーパーで包み、封をしたら飾りをプラス。

    洋書を細長く切ったものを2枚用意。2枚の間に針金をはさみ、のりでとめれば手づくりりタイの完成!

    03.TETRAFOLD BOX
    ―テトラ折りボックス―


    ここぞというときのラッピングに
    子どもの頃、給食の牛乳など、飲料のパックに使われていたテトラ折りをラッピングに応用。ぷっくりと立体的なフォルムは、プレゼントのワクワク感を高めてくれることお約束!


    [材料]
    ・厚手の包装紙
    ・マスキングテープ
    ・ハトメ
    ・鈴の飾り

    今回は、好きなパッケージや包装紙を何枚か組み合わせ、厚手の用紙にコピーして使用。

    [つくり方]
    プラスチック製のゼリーカップや紙コップにプレゼントを入れる。カラーペーパーで包み、封をしたら飾りをプラス。

    袋状にした口の、☆と☆の部分を合わせて留めるとテトラ型になる。

    04.MORTISING PAPER BAG
    ―くり抜き紙袋―


    シンプルな紙袋がラッピングバッグに早変わり!
    何の変哲もない紙袋にひと手間加えるだけで、季節感たっぷりのラッピングバッグのできあがり。型を抜いた部分に貼るのはクッキングペーパー。自宅にあるものでできる簡単さが嬉しい!


    [材料]
    ・紙袋
    ・クリスマスモチーフの図柄
    ・クッキングペーパー
    ・包装紙

    図柄はインターネットのフリー素材からダウンロードできる。クリスマスっぽいシルエットを探して。

    [つくり方]
    クリスマスモチーフの図柄をプリントアウトして型にし、紙袋の表面を型通りにカット。型を抜いた部分にはクッキングペーパーを貼り、その上から好きな包装紙を貼る。

    くり抜いた図柄は袋の裏面に貼る。今回は2種類の型と袋を用意し、もみの木の裏にはおうちの型を貼った。

    05.FELT RIBBON
    ―フェルトリボン―


    結んだときのボリューム感が可愛い
    5cm幅のフェルトリボンは程よいボリューム感で、結ぶだけでインパクトのあるラッピングに。グレー×白のフェルトリボンと木箱のダークブラウンの組み合わせは、上品で文句なしに素敵!


    [材料]
    ・40cmの長さにカットした5cm幅のフェルト(白1本、グレー2本)
    ・ふた付きの木箱
    ・絵の具
    ・ユーカリ

    木箱は好みの色にペイントする。フェルトリボンとの組み合わせを楽しんで。

    [つくり方]
    3本のフェルトは縫い合わせ、リボン状にする。100円ショップのふたつき木箱は、濃いめに溶いた絵の具でペイントする。

    2色のフェルトを使用。グレーを端に配置することで、結んだときにグレーがしっかり見える。
    photography/Ryumon Kagioka text/Tomomi Haneda、Miyuki Imai(Neem Tree)
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    花柄トップスで親子リンク! ルーズボトムスで上品カジュアルに
    2025.04.03

    花柄トップスで親子リンク! ルーズボトムスで上品カジュアルに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!