1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. インテリアスタイリスト・大谷優依さんが伝授! リビングにつくる、キッズスペース
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    LIFE STYLE
    インテリアスタイリスト・大谷優依さんが伝授! リビングにつくる、キッズスペース

    インテリアスタイリスト・大谷優依さんが伝授! リビングにつくる、キッズスペース

    「片付かない」「ごちゃごちゃしてしまう」そんなお悩みに寄り添いながら、家族みんなで過ごすリビングに、 素敵なキッズスペースをつくりませんか? インテリアスタイリスト・大谷優依さんにスペースづくりに活用したい、スタイリングのコツやアイテムを教えていただきました。

    #01
    キッズスペースづくりのルール

    <その1>
    子ども用の家具や雑貨は
    インテリアと色・素材を合わせる

    キッズ家具を選ぶときは、既存の家具との調和をチェック。木のトーンや素材を合わせるとグッドバランスに。

    <その2>
    キッズスペースがリビング全体に
    あふれてしまわないように

    ラグやプレイマットをオモチャエリアに。「ここが遊ぶ場所」と子どもも視覚的にわかりやすくなります。

    <その3>
    子どもが自由に遊んでいい
    居場所をつくってあげる

    子どもは秘密基地が大好き! キャノビーなどでスペースを区切ってあげると、ほどよいおこもり感が生まれます。


    #02
    インテリアに馴染む おこもりスペース

    目の届くところで遊んで欲しいけれど、オモチャや絵本のにぎやかさは抑えたい。そんなときには、布の力を借りて。インテリアの目隠しになるうえに、空間をゆるやかに仕切ることで子どもは秘密基地のような世界にワクワク! 天井から吊るせるキャノピー(天蓋)なら、テントのように使えて手軽におこもりエリアづくりが叶います。ここでは『Numero74』のグレーのキャノピーを主役に。シックな色合いとコットンの素朴な風合いで、子どもと過ごすインテリアも上質な雰囲気になります。

    STYLING POINT

    ゆるやかに区切るキャノピー

    棚やつい立てに薄い布をかけたり、ティピーテントを置いたり……キッズエリアを仕切る方法はいろいろありますが、ここではキャノピーをセレクト。部屋に対して布の主張する面積が広いので、ラグやクッションと色をコーディネートしたり、シックなカラーを選ぶと悪目立ちせずしっくりとまとまります。

    リビングの家具と
    色や素材をリンク

    小ぶりなキッズ家具は、それ自体の可愛さでつい選びたくなりますが、既存の家具との色や素材のバランスを見て。木製なら、樹種や塗装の色を揃えると、買い足すたびに部屋がちぐはぐになるのを防げます。リビング空間なら、ダイニングテーブルやイス、テレビボードなどのメインの家具と合うか、ぜひチェックを。

    来客時もキャノピーが目隠しに

    たっぷりのドレープがあるキャノピーなら、来客時にはこの中をオモチャやぬいぐるみをしまうスペースにしても。さっと布で覆えば、手軽に目隠しできて便利です。

    キャノピー¥16,000/Numero74(タイニーピクシス ☎03-6677-1339)、EHON ななめテーブル¥43,000、キッズプレイマット ループ 150cm¥16,000/ともにアクタス(☎03-5269-3207)、テーブルの上のオモチャ ride in¥7900/dou?(☎06-4300-3276)、DJUNGELSKOG ソフトトイ トラ¥1,999/イケア・ジャパン(☎0570-01-3900)、スタークッション各¥3,500、ミニスタークッション各¥3,000/ともにNumero74(タイニーピクシス)、CALEIDO クッションカバー 45cm角 各¥2,800/イデーショップ 自由が丘店(☎03-5701-7555)、床に置いたオモチャ my zoo¥3,700/dou?、EHON DANA¥43,000/アクタス、その他=すべてスタイリスト私物


    #03
    遊びに集中できる
    プレイテーブル

    積み木やブロック、ミニカーや電車のレール……。どんどん想像力を広げてつくる作品を、「片付けなさい!」の一言で壊すのは寂しいもの。プレイテーブルがあれば、つくった作品をそのままにして、「また明日遊ぼうね」と声をかけてあげられます。絵の具やクレヨンでのお絵描きも、ここならのびのび! オモチャの床置きが減り、掃除もしやすい。

    <パターン1>

    『イケア』のキッズデスクを主役にスタイリング。別売りのロール紙をセットしてお絵かきや工作もここで楽しめます! デスクの高さを3段階に調整できるので、遊びから家庭学習まで、子どもの成長に合わせて、長く使い続けられます。

    STYLING POINT

    マステの家で場所を明確に

    デスクやままごとキッチンを置いた壁に幅広のマスキングテープで小さなお家をつくってあげましょう。それだけで「自分の場所」という特別感が生まれて、思わずここで遊びたくなるから不思議です。テープの色で雰囲気ががらりと変わるので、部屋のテイストに合わせて楽しんで。

    マスキングテープ mt CASA ボーダー オリーブ¥900/mt(カモ井加工紙株式会社 ☎086-465-5800
    )、ホーロー ランプ¥13,000/イデーショップ 自由が丘店、FLISAT 子ども用スツール¥1,999、MÅLA お絵かき用ロール紙¥499、TROFAST 収納ボックス イエロー¥250/以上3点すべてイケア・ジャパン、キコ テレフォン¥5,500/Kukkia(https://www.kukkia.jp)、その他=すべてスタイリスト私物

    <パターン2>

    ここでは、『イチロのイーロ』の楽しそうなデスクを主役に。3方の窓は開閉自在で、閉めれば個室のようなおこもり気分を味わえます。配線穴もあるので、大きくなってからの勉強やパソコンデスクとしても活躍してくれます。

    STYLING POINT

    片付けに便利な
    可動式ワゴン

    片付けに便利な可動式ワゴンリビングにオモチャやお絵かき道具をしまうスペースが取りづらいなら、キャスターつきのワゴンを収納棚に。遊ぶときは近くにコロコロ運んで、来客や就寝時には別室へ。フレキシブルに使えるデザインだと、オモチャだけでなく園の準備グッズや学習教材などを入れて、この先もずっと長く使えます。

    コロロデスク¥64,762、コロロスツール ミナ ペルホネン dopバージョン¥30,000、コロロワゴン¥28,000/以上3点すべて伊千呂(☎052-793-1205)、机上のオモチャ キコ×ボンポワン PEKUK 3点セット¥20,000、ワゴン内のオモチャapartment 31¥10,000、hikoki propeller¥3,200/以上3点すべてKukkia、その他=すべてスタイリスト私物


    #04
    大人と共用の学習スペース

    リビングに学習スペースを、と考えている人も多い昨今。それなら、今の暮らしに無理のないサイズとテイストで選びたいもの。省スペースで軽いデスクなら、レイアウトチェンジも自由自在。宿題やリモートワークなど、変化していくライフスタイルに対応できるデスクを主役に取り入れるのがカギ。奥行き39cmのコンパクトでシンプルな『ideaco』のデスク。工具不要でさっと組み立てられ、9kgと軽いので女性ひとりでも無理なく運べます。インテリアに馴染むブナの天然木の天板も素敵です。

    STYLING POINT

    省スペースのデスクを2つ並べる

    軽い省スペースのデスクを2台並べればカウンターデスクのように。子どもは学習やお絵かき、大人はデスクワークと、隣同士で机に向かうのも楽しそう。軽く、小回りのきくデザインの机なら、配置変えの自由度もアップ。カジュアルさとインテリア性、両方を備えたものを選ぶと、子どものデスクまわりも雰囲気よくまとまります。

    デスクとダイニングのイスを共用に

    リビングにデスクを置いたとき、意外とスペースを取るのがイス。特にキッズはイスの高さや姿勢も重要なので、間に合わせのものでは心配です。そんな時は、身長に合わせて使えるダイニング用のハイチェアを思い切ってデスクと兼用にして。大人はデザイン性の高いスツールを選べばスッキリと見せられます。

    Pallet PCH各¥28,000/ともにideaco(www.ideaco-web.com)、アクタス限定 シューメーカースツール マホガニー¥39,000/アクタス、トリップ トラップ ソフトミント¥27,500、トリップ トラップ ジュニアクッション tambourine¥12,500/ともにストッケ(☎03-4578-1740)、PEGウォール¥7,000、PEGフック レギュラー¥200、PEGポットリング¥800、PEGハンガー¥800、KIDS PC¥3,500/以上5点すべてamabro(村上美術 ☎03-5725-1210)、kodomo hanger¥15,000/ideaco、その他=すべてスタイリスト私物


    #05
    リビングに置きたい!
    可愛い子どもアイテム

    『リエンダー』のハイチェア

    デンマーク生まれのキッズチェア。座り心地を追求したなめらかな曲線と軽やかなシルエットは、インテリア性も抜群。約5キロと軽く、手軽に運びやすいのも魅力です。細かく高さ調整ができ、大人まで使い続けられます。

    ハイチェア[W55×H83cm×D56]¥31,000/Leander(スキャンデックス www.scandex.co.jp


    ブルーナボンボン

    ブルーナボンボンブルーナの絵本から飛び出したようなウサギは、やわらかなバルーン素材。バランスボールのように乗って弾んだり、一緒に転がったり、抱きしめたりと、これひとつでいろいろな遊び方を自由に長く楽しめます。

    ブルーナボンボン ホワイト[W27×H47×D50cm]¥6,000/アイデスお客様相談室(0120-511-457)


    『広松木工』のシェーカーチェア

    装飾を省き、優れた機能美を追求するシェーカー家具の理念に基づきながら、日本の木工メーカーがデザイン。無垢材のなめらかな木肌や丁寧に織り込まれた座面など、細やかな職人技術が詰まったイスは、世代を超えて大切にしたい一品。

    シェーカーキッズチェア[W38×H42×D33cm]¥22,000/広松木工(FACTORY SHOP HIROMATSU 大川本店 ☎0944-87-5911)


    『シュミディンガー モジュール』のコンテナ

    プライウッドを曲げ木加工した収納ボックスは、ブロックやぬいぐるみなどのオモチャもたっぷり入る大容量。パタンと閉じればスマートなデザインで、スツールやサイドテーブルなどの小家具としても活躍します。

    ファティーコンテナーズ[約W40×H40×D40cm]¥43,636/Schmidinger module(スコープ www.scope.ne.jp

    styling/Yui Otani photography/Shinji Serizawa text/Akari Fujisawa 
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    花柄トップスで親子リンク! ルーズボトムスで上品カジュアルに
    2025.04.03

    花柄トップスで親子リンク! ルーズボトムスで上品カジュアルに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!