1. TOP
  2. フード
  3. キラキラお星さまがキュートな七夕レシピ☆ 【お弁当編】
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    FOOD
    キラキラお星さまがキュートな七夕レシピ☆ 【お弁当編】

    キラキラお星さまがキュートな七夕レシピ☆ 【お弁当編】

    今週末はいよいよ七夕! あいにくの雨予報だけど、料理やスイーツで七夕ムードを満喫しよう! 今回、 ロマンチックな天の川を可愛らしくお弁当箱に詰めてくれたのは、@maru_528さん。 スペシャルなお弁当で子どもたちを喜ばせよう!

    毎日のお弁当記録をInstagramで披露してる@maru_528さんに、天の川がメインのカラフルなお弁当を教えてもらいました! いつもバランスの良いお弁当をつくっている@maru_528さんならではの、おかずのレシピまで盛りだくさんでご紹介しているので、ぜひ参考にしてみて!

    『天の川ごはん』

     

    [材料]
    ・白ごはん    ごはん茶碗1杯くらい
    ・ごはん(青色用) 100g程度。
    ・デコふり    青色1袋
    ・オクラ     1本
    ・ハム      1枚
    ・薄焼き卵    小さめ1枚
    ・ぶぶあられ   少々

    [つくり方]
    1. 温かいごはんにデコふりを混ぜる。グラデーションになるようにデコふりを調整して3色に色づけする。
    2. オクラは下茹でにして、3mm幅くらいに切っておく。
    3. 薄焼き卵とハムを星型にくり抜く。
    4. お弁当箱に白ごはんで川の土台をつくる。
    5. 4の上に、左端から濃い青色ごはんをのせ、だんだんと薄い青色ごはんをのせていきグラデーションにする。
    6. オクラ、ハム、卵、ぶぶあられを飾る。
    7. 川のごはんのまわりにお好きなおかずを入れて完成!


    キレイに仕上げるPOINT!

    ・ごはんは必ず、濃い方から白ごはんの上に乗せて、色の境目をなくすようにグラデーションをつくる。


    \まわりのおかずも同じ色にすると可愛さ倍増!/
    おかずレシピも特別公開!

    おかず01:野菜の肉巻き

    [材料]
    ・豚ロース肉   5枚
    ・インゲン    5本
    ・3色パプリカ   1個ずつ
    ・塩コショウ   適量
    ・サラダ油    適量

    [タレ]
    ・醤油   大さじ2
    ・みりん  大さじ1
    ・砂糖   大さじ1
    ・酒    大さじ1

    [つくり方]
    1. パプリカを細切りにし、インゲンは軽く下茹でする。タレの材料を合わせて混ぜておく。
    2. 豚ロース肉に軽く塩コショウをふる。パプリカ・インゲンをそれぞれ5等分に分けて、豚肉にのせくるくると巻く。
    3. フライパンに油を熱し、巻き終わりを下にして中火で焼き、焼き色がついたらタレをからめながら炒める。


    おかず02:インゲンの胡麻和え

    [材料]
    ・インゲン   200g
    ・すりごま   大さじ3
    ・醤油     大さじ1
    ・砂糖     大さじ1

    [つくり方]
    1. インゲンを塩茹でし、茹で上がったらザルにあけ冷ます。冷めたら、3等分くらいに切っておく。
    2. ボウルにすりごま、醤油、砂糖を混ぜ、1のインゲンを入れ混ぜ合わせる。


    おかず03:ニンジンのたらこ炒め

    [材料]
    ・ニンジン  1本
    ・たらこ   1腹
    ・醤油    小さじ1
    ・みりん   大さじ1
    ・ごま油   大さじ1

    [つくり方]
    1. ニンジンを細切りにする。たらこはほぐしておく。
    2. フライパンにごま油を熱し、ニンジンを炒める。しんなりしてきたら、みりんとほぐしたたらこを入れサッと炒める。
    3. 最後に醤油を入れ混ぜ合わせる。


    おかず04:カニカマ入り卵焼き

    [材料]
    ・卵    2個
    ・かにかま 3本(ほぐしておく)
    ・白だし  小さじ1強
    ・砂糖   大さじ1
    ・水    大さじ1
    ・サラダ油 適量

    [つくり方]
    1. ボウルに材料をすべて入れよく混ぜ合わせる。
    2. 卵焼き用のフライパンにサラダ油を熱し、弱火~中火の火加減で、1の卵液の1/3量を入れて焼き、巻いていく。残りの卵液を同じ手順で焦げないように焼く。


    おかず05:サツマイモの甘露煮

    [材料]
    ・サツマイモ 1本(200g)
    ・砂糖    大さじ2
    ・みりん   大さじ1
    ・はちみつ  大さじ1
    ・水     さつまいもが浸かる位

    [つくり方]
    1. サツマイモをひと口大に切る。
    2. フライパンに1のサツマイモを並べ、サツマイモが浸かるくらいのひたひたの水と、砂糖、みりん、はちみつを入れ中火で煮る。
    3. 途中でサツマイモを裏返して汁気がなくなるまで煮る。


    七夕レシピ
    @maichiku3さんの【おうちごはん編】はこちら
    yuka*cmさんの【デザート編】はこちら

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    ベビーのトップスが挿し色役に! 親子できれいめカジュアルコーデ
    2025.04.18

    ベビーのトップスが挿し色役に! 親子できれいめカジュアルコーデ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!