1. TOP
  2. ビューティ
  3. 爪先から春を先取り! すぐマネできるセルフネイル10選
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BEAUTY
    爪先から春を先取り! すぐマネできるセルフネイル10選

    爪先から春を先取り! すぐマネできるセルフネイル10選

    まだ寒い日が続いているけれど、そろそろ春を意識したい! そんな人は、まず爪先から春気分を取り入れてみよう。ネイルポリッシュを使ったセルフネイルなら簡単にオフできて、いろいろなデザインを楽しめるからママにもおすすめ。誰でもトライしやすいネイルのデザインとケアの方法をネイルサロン「virth+LIM」の里深さんに教えてもらいました。

    CONTENTS
    お家で簡単!【セルフケアのやり方】
    あると便利!【セルフネイルに必要なもの】
    簡単で可愛い!【すぐマネできるセルフネイル10選】

    (1)マスキングテープで!【スクエアフレンチネイル】
    (2)シルバーをベースに【スペース風ネイル】
    (3)大きくラフに描くだけ!【2色ネイル】
    (4)ドットでつくる【フラワーネイル】
    (5)ラメ入りが可愛い!【同系色ネイル】
    (6)ベースはクリアに【ランダム太ラインネイル】
    (7)ランダムに重ねる【マーブルネイル】
    (8)ドット×ラインがポップ!【カラフルネイル】
    (9)先端に色を乗せていく【べっ甲ネイル】
    (10)アクセントにぴったり【ハートネイル】


    SELF NAIL RECIPE #01

    お家で簡単!
    セルフケアのやり方

     
    甘皮ケアをすると爪の表面が広くなり、ネイルが塗りやすく持ちもよくなるため長く楽しむことができる。仕上がりの見た目もきれいになるので最初にケアしておくと◎。

    ( 道具 )


    ・ファイル
    ・綿棒
    ・コットン
    ・アルコール(消毒液)
    ・ぬるま湯

    ( HOW TO )

    ➀ファイルで爪が丸くなめらかになるように整える。

    ➁ぬるま湯に手を入れて甘皮をふやかす。

    ➂ネイルを塗りやすくするため、ぬるま湯をつけた綿棒で甘皮を押し上げる。

    ➃コットンを使い、爪の表面をアルコールでしっかり拭き、油分をオフする。


    SELF NAIL RECIPE #02

    あると便利!
    セルフネイルに必要なもの

     
    細かいネイルアートをするときに必要なものをはじめ、ネイルの持ちがよくなる&仕上がりがきれいになる、ベースコートとトップコートは用意しておくと便利。


    ・ベースコート
    ・トップコート
    ・除光液
    ・つまようじ……アートを描く際に使用
    ・綿棒……除光液をつけて、はみ出した部分を拭き取る際に使用
    ・マスキングテープ……ブロッキングする際に使用
    ・キッチンペーパー……ハケを拭く際に使用
    ・アルミホイル……アートのとき色を出す台紙として使用
    ・ハサミ


    SELF NAIL RECIPE #03

    簡単で可愛い!
    すぐマネできるセルフネイル10選

     
    クリアベースにアートを描いていく繊細なデザインや全面にネイルカラーを塗ったインパクトのあるデザインまで、おしゃれなネイルのデザインをご紹介! はじめのベースコート、仕上げのトップコートはマストで!

    (1)マスキングテープで!
    スクエアフレンチネイル


    さまざまなスクエア形が並んだ可愛いフレンチネイル。輪郭がはっきり出るように、ネイルカラーはマットなものを選ぶのがおすすめ。スクエアの形や配置を変えていろいろなデザインを楽しんで。

    ( HOW TO )

    ➀スクエアの形が残るようにマスキングテープを貼る。

    ➁空いているところにネイルカラーを塗り、乾いたらテープをはがす。2色のネイルカラーを使いながら他の爪も同様に。

    ( USE ITEM )


    a:さわやかな香りが漂うミントをイメージした明るい黄緑色。rihka ネイルポリッシュ(mint tea)¥2,970/リーカ
    b:深海を思わせるノンパールのディープグリーン。ザ ネイルポリッシュ(041:KM5)¥1,980/アディクション(アディクション ビューティ)

     

    (2)シルバーをベースに
    スペース風ネイル


    キラキラしたラメ入りのシルバーをベースに塗ると、まるで宇宙空間のよう! 重ねる色は目立つカラーにするとメリハリがついて◎。お気に入りの組み合わせを探してみて!

    ( HOW TO )

    ➀粒子が細かいラメのシルバー(ゴールドもおすすめ)を全面に塗る。

    ➁ ➀が乾いたら、透け感のないネイルカラーでランダムに塗る。

    ( USE ITEM )


    a:輝きを放つ北極星のようなメタリックシルバー。ザ ネイルポリッシュ(020:North Star)¥1,980/アディクション(アディクション ビューティ)
    b:安らぎを感じさせるラベンダー。ネイルポリッシュ(132:BREATH OF WIND)¥1,980/THREE

     

    (3)大きくラフに描くだけ!
    2色ネイル


    1色目はベーシック、2色目はポイントになるカラーを組み合わせると可愛い2色ネイル。透け感があるネイルカラーの場合は、2度塗りするとしっかり色味が出てレトロな印象に。

    ( HOW TO )

    ➀ネイルのハケを使って、横長の楕円を描くように1色目を塗る。

    ➁空いている部分に、2色目で横長の楕円を描くように塗り、先端まで埋める。

    ( USE ITEM )


    a:チャトラ猫の毛の色から連想した、ブラウン味のあるイエローブラウン。rihka ネイルポリッシュ(ginger)¥2,970/リーカ
    b:さわやかなモントークの風を感じるグレイッシュブルー。ザ ネイルポリッシュ(038:Montauk Wind)¥1,980/アディクション(アディクション ビューティ)

     

    (4)ドットでつくる
    フラワーネイル


    つまようじを使ってフラワーモチーフのアートを施したネイル。2色ともマットなカラーで、中央は薄い色、まわりは濃い色を選ぶとよりお花感がアップ! 反対の爪に描くのが難しい場合は、単色塗りをして左右異なるデザインにするのもおすすめ。

    ( HOW TO )

    ➀少量のネイルカラーをアルミホイルに出し、つまようじのとがっていない方を使って、お花の中心部分を描く。垂直に描いていくのがポイント。

    ➁つまようじのとがっている方で花びらを等間隔に5~6つほど描く。

    ( USE ITEM )


    a:春の晴れた空を切り抜いたような、ライトスカイブルー。ネイルポリッシュ(X51:BEAT SPIRIT)¥1,980※3/3限定発売/THREE
    b:極細筆で思い通りのネイルアートが楽しめる。ネイルホリック(BK081)¥396(編集部調べ)/ネイルホリック(コーセーコスメニエンス)

     

    (5)ラメ入りが可愛い!
    同色系ネイル


    同色系のネイルカラーを使用したナチュラルなデザイン。どちらか一方のネイルカラーに細かいラメが入っているとさり気なく華やかな印象に。

    ( HOW TO )

    ➀薄い色を爪の中心に長めに塗る。

    ➁乾いたら濃い色を➀の半分くらいから重ねる。

    ( USE ITEM )


    a:微細なシルバーラメをふんだんにブレンドしたミルクティーベージュ。アップリフトネイルカラー(25:Sunahama)¥1,870/オサジ
    b:スパイシーなシナモンの香りが漂うミルクティー。気分も落ち着かせてくれるキャメルブラウン。rihka ネイルポリッシュ(chai tea)¥2,970/リーカ

     

    (6)ベースはクリアに
    ランダム太ラインネイル


    ベースに塗るカラーはクリア感のあるものを、重ねるカラーはどんな色でもOK。ラインの向きはバランスを見ながら描くといろいろな表情になっておもしろい!

    ( HOW TO )

    ➀クリア感のあるネイルカラーを全体に2度塗りする。

    ➁乾いたらネイルのハケを使ってランダムにラインを引く。太めに描くのがポイント。

    ( USE ITEM )


    a:繊細なパールが透明感を生み、深い落ち着きを与えるモダングレージュ。ネイルポリッシュ(101:ELOISE)¥1,980/THREE
    b:焼き菓子のマドレーヌのような甘みを感じるオレンジ色。rihka ネイルポリッシュ(madeleine)¥2,970/リーカ

     

    (7)ランダムに重ねる
    マーブルネイル


    水彩画のような仕上がりがアーティスティックなマーブルネイル。4~6色のネイルカラーを使ってランダムに塗り、ベースコートでぼかしていくとひとクセあるネイルの完成。

    ( HOW TO )

    ➀薄い色から重ならないようにポイントで塗っていく。爪ごとに塗る場所は変えていく。

    ➁3色くらい塗ってから乾く前にベースコートでフチをぼかす。

    ➂残りの色を重なるように塗り、ベースコートで全面が埋まるようにぼかす。乾く前にベースコートでぼかすのがポイント。

    ( USE ITEM )


    a:角度によってさまざまな色をやわらかく放つ、ホワイトベースのオーロラカラー。アップリフト ネイルカラー(11:Drape)¥1,870/オサジ
    b:少し緑味を帯びたコーディネートを選ばないカーキグレー。rihka ネイルポリッシュ(clay)¥2,970/リーカ
    c:大地の温もりを感じるディープグリーン。ネイルホリック(GR704)¥330(編集部調べ)/ネイルホリック(コーセーコスメニエンス)
    d:なめらかにつやめくトープブラウン。ザ ネイルポリッシュ(009:Singita)¥1,980/アディクション(アディクション ビューティ)
    e:影を感じる大人の深紅色。ザ ネイルポリッシュ(034:Double Suicide)¥1,980/アディクション(アディクション ビューティ)
    f:透明感に吸い込まれそうなペールグレー。ザ ネイルポリッシュ(019:Moonwalk)¥1,980/アディクション(アディクション ビューティ)

     

    (8)ドット×ラインがポップ!
    カラフルネイル


    いろいろなネイルカラーでドットやラインを描いてポップに仕上げたネイル。はっきりと色が出るよう、マットなネイルカラーを使うのがポイント。バランスよく配置してにぎやかに!

    ( HOW TO )

    ➀アルミホイルにネイルカラーを3色くらいずつ出して、つまようじの先端でランダムにドットやラインを描いていく。

    ( USE ITEM )


    a:ふんわりミルキーカラーが可愛いパステルグリーン。ネイルホリック(GR711)¥330(編集部調べ)/ネイルホリック(コーセーコスメニエンス)
    b:指先から元気になれるヴィヴィッドイエロー。ネイルホリック(YE502)¥330(編集部調べ)/ネイルホリック(コーセーコスメニエンス)
    c:そっと触れたくなるスノーホワイト。ネイルポリッシュ(111:BAREFOOT DANCER)¥1,980/THREE
    d:ひと目で気分まで前向きになるオレンジ。ネイルポリッシュ(129:WIND DANCER)¥1,980/THREE
    e:心から元気にしてくれるレッドオレンジ。rihka ネイルポリッシュ(poppy)¥2,970/リーカ
    f:情熱的なフューシャピンク。ザ ネイルポリッシュ(015:Miss You More)¥1,980/アディクション(アディクション ビューティ)

     

    (9)先端に色を乗せていく
    べっ甲ネイル


    ブラウンやオレンジ系のカラーを使って、べっ甲をイメージしたネイル。乾く前に色を重ねてベースコートでぼかすときれいなマーブルの出来上がり!

    ( HOW TO )

    ➀透け感のあるオレンジを先端に塗る。

    ➁ ➀が乾く前に薄いブラウンを重ねてベースコートでぼかす。

    ➂ ➁が乾く前に濃いブラウンを重ねてベースコートでぼかす。さらに白を重ねてベースコートでぼかし、なじませる。

    ( USE ITEM )


    a:ジューシーでみずみずしい印象のオレンジ。ネイルホリック(OR204)¥330(編集部調べ)/ネイルホリック(コーセーコスメニエンス)
    b:深みのあるアースカラーがきれいなブラウン。ネイルホリック(BR308)¥330(編集部調べ)/ネイルホリック(コーセーコスメニエンス)
    c:チョコレート色を再現したビターブラウン。ザ ネイルポリッシュ(010:Chocolate High)¥1,980/アディクション(アディクション ビューティ)
    d:シルクのような質感で肌を明るく見せてくれる、偏光パール入りのグレージュ。rihka ネイルポリッシュ(silk)¥2,970/リーカ

     

    (10)アクセントにぴったり
    ハートネイル


    クリアベースにちょこんと乗せたハートが可愛いネイル。つまようじで簡単に描けるので早速トライしてみて! ハートの位置は揃えてもバラバラでもOK。マットなカラーを使うときれいに仕上がる。

    ( HOW TO )

    ➀アルミホイルにネイルカラーを少量出し、つまようじの先端を使ってハートを描く。

    ( USE ITEM )


    a:リッチなトゥルーレッド。ザ ネイルポリッシュ(033:Red Shoes)¥1,980/アディクション(アディクション ビューティ)


    春を感じるさまざまなネイルデザインは、どれも簡単ですぐにマネできるものばかり。カラーの組み合わせを変えたり、形を変えたり、オリジナルにアレンジして爪先から春を取り入れてみよう!


    (SHOP LIST)
    アディクション ビューティ 0120-586-683
    オサジ 0120-977-948
    コーセーコスメニエンス 0120-763-328
    THREE 0120-898-003
    リーカ https://rihka.com


    ※掲載されている商品の価格は、原則として税込の総額であり、2022年2月26日現在のものです。

    教えてくれたひと
    virth+LIM ネイリスト 里深 紗佑里さん
    シンプルで遊び心があるネイルやニュアンスのあるネイルが得意。春はパキッと明るいカラー、ぷっくりしたネイルがおすすめ。instagram:@sayuringo(SALON DATA)virth+LIM 東京都港区南青山3-7-16 キラキラビル2.3F ☎03-6721-1224instagram:@virth_lim
    design(top image)/Yoko Nakazawa photography/Chiharu Fukutomi
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    街に行ける洗練カジュアルコーデ! ホワイト×ブルーで爽やかに
    2025.04.04

    街に行ける洗練カジュアルコーデ! ホワイト×ブルーで爽やかに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!