1. TOP
  2. ビューティ
  3. 【お悩み解決】夏でもマスクを快適に着ける10の方法! コスメキッチンが指南
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BEAUTY
    【お悩み解決】夏でもマスクを快適に着ける10の方法! コスメキッチンが指南

    【お悩み解決】夏でもマスクを快適に着ける10の方法! コスメキッチンが指南

    暑くても感染症予防のためマスクが必須になっているこの夏を乗り切るアイディアをご紹介! メイク崩れを防止するには? マスク焼けしないためには? クールダウンしたいときは? などのお悩みや疑問にコスメキッチンが答えます。夏も快適にマスクを着けて過ごそう!

    <マスクのお悩み #01>
    マスクにファンデーションが
    つかないようにするには?

    ファンデーションの代わりに
    『m.m.m』のカラーチューナーを使う

    「『m.m.m』のカラーチューナーWP(ホワイトパール)をファンデーション代わりに使って、ベージュの色がつかないベースメイクにするのも手。色を補正し、美しい素肌を引き出す下地+UV+保湿美容液は、ファンデーションを塗らなくてもみずみずしいツヤのある肌に導いてくれます。やさしい優雅な香りも楽しんで」

    ムー カラーチューナーWP(ホワイトパール)SPF22 PA++ 15mL ¥2,900/ムー


    <マスクのお悩み #02>
    マスクをつけても
    メイクが崩れない方法は?

    『m.m.m』のスキンスムーザーを下地に仕込む!

    「コスメキッチンで爆発的人気の『m.m.m』のスキンスムーザーを下地に仕込むと、テカリやメイク崩れを防いでくれるだけでなく、毛穴の凸凹や小じわをぼかして、透明感のある肌をつくり上げてくれます。サラサラの仕上がりで、夏のメイクストレスもこれで解消!」

    ムー スキンスムーザー[メイクベース]¥3,200/ムー


    <マスクのお悩み #03>
    印象的な目元をつくるには?

    『to/one』のロングラッシュマスカラ(オレンジ)
    印象が残る目元に

    「メタリックなカラーが目元にインパクトを与えてくれる『to/one』のロングラッシュマスカラ04(オレンジ)をまつ毛にオン。まつ毛の1本1本を際立たせ、長さ、ツヤ、カールキープのすべてを叶えてくれます。オレンジのカラーマスカラは、光に当たるとさらに印象的な目元に! マスカラが汗などで落ちてしまったときもオレンジなのでパンダ目にならず◎」

    トーン ロング ラッシュ マスカラ 04 ¥2,800/トーン


    <マスクのお悩み #04>
    目元のメイクを楽しみたいときは?

    『to/one』のペタル アイシャドウ
    カラーメイクにチャレンジ!

    「サイズ感も、新たなカラーに挑戦するのにぴったりな『to/one』のペタル アイシャドウでカラーメイクにトライ。トレンドのイエローメイクは03、オレンジメイクには02を。大人ピンクメイクには29がおすすめです! お手持ちのアイカラーに重ねてニュアンスを楽しむのも◎」

    トーン ペタル アイシャドウ(02、03、29)各¥2,200/トーン


    <マスクのお悩み #05>
    マスク焼けをしないためには?

    『FEMMUE』のエバーグロウクッション
    数時間おきに塗り直して

    「マスク焼け防止には、こまめな塗り直しが肝心! 日焼け止めを塗り直すのは難しいので、日常生活における紫外線から肌を守ってくれる『FEMMUE』のエバーグロウクッションを数時間おきに塗り直すと◎。付け心地も軽く、重ねても厚塗りにならないのでおすすめです」

    エバーグロウクッション(ナチュラルベージュ)SPF23 PA++ ¥4,600/ファミュ


    <マスクのお悩み #06>
    マスクで肌荒れしたときに
    つけるといいクリームは?

    『ARGITAL』のブライトモイスチャライジング
    カモミールクリーム
    をスキンケアにプラス

    「マスクをつけることによって起こる摩擦や過剰な蒸れが原因で発生する肌荒れ。そんなときは、『ARGITAL』のブライトモイスチャライジング カモミールクリームをいつものスキンケアにプラスして。潤いを保ちながらおだやかに鎮静してくれます」

    ブライトモイスチャライジング カモミールクリーム 50mL ¥3,500/アルジタル


    <マスクのお悩み #07>
    リフレッシュしたいときは?

    『nahrin』のハーブオイル ロールオン
    マスクの内側に塗ってみて

    「ポケットに収まるコンパクトサイズの『nahrin』ハーブオイル33+7 ロールオンをマスクの内側に塗ると、呼吸がとってもラクになってリフレッシュできます。塗った直後に体感できるフレッシュ感がクセになること間違いなし! どこでも手軽に使えるロールオンタイプも便利です」

    ハーブオイル33+7 ロールオン 10mL ¥2,300/ナリン


    <マスクのお悩み #08>
    ニキビや吹き出物が出やすいときは?

    『amritara』のインディゴ バランシング ソープ
    やさしく包み込むように洗顔!

    「日本伝統の藍を使用した『amritara』のインディゴ バランシング ソープでやさしく洗顔して。なめらかできめ細かな泡で、洗い上がりは驚くほどすっきりつるつる! ニキビや吹き出物を防ぎます。穏やかでやさしいラベンダーの香りもリラックス効果抜群!」

    インディゴ バランシング ソープ¥2,500/アムリターラ


    <マスクのお悩み #09>
    クールダウンしたいときは?

    『product』のドライシャンプー
    頭皮や首元にスプレーして

    「ただでさえ暑い夏にマスクをすると汗も余計にかきます。そんなときにおすすめなのが、『product』のドライシャンプー。頭皮や首元にスプレーするとペパーミントの爽やかですっきりとした使い心地でクールダウンできます。ボディミストとして使ったり、空間にまいて使ったり、用途もさまざま」

    ザ・プロダクト ドライシャンプー 115mL ¥1,500/プロダクト


    <マスクのお悩み #10>
    布マスクを洗ってもOKな
    肌にやさしい洗剤は?

    体にやさしい成分を配合した
    『ecostore』のランドリーリキッドがおすすめ!

    「布マスクを洗うなら、『ecostore』ランドリーリキッド(無香料)がおすすめです。赤ちゃんの肌着なども洗える、体にやさしい成分が配合されているので、直接肌に触れるマスクの洗濯も安心。香りに敏感な方にも嬉しい無香料タイプです」

    ランドリーリキッド(無香料) 500mL ¥680/エコストア


    (お問い合わせ)
    コスメキッチン 03-5774-5565

    photography/Chiharu Fukutomi
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    街に行ける洗練カジュアルコーデ! ホワイト×ブルーで爽やかに
    2025.04.04

    街に行ける洗練カジュアルコーデ! ホワイト×ブルーで爽やかに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!