1. TOP
  2. BLOG
  3. 【親子登山のススメ】6才で百名山「那須茶臼岳」アタック!持ち物など徹底レポ
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BLOG
    【親子登山のススメ】6才で百名山「那須茶臼岳」アタック!持ち物など徹底レポ

    【親子登山のススメ】6才で百名山「那須茶臼岳」アタック!持ち物など徹底レポ

    美容師 さん
    美容師
    寺田 繭

    こんにちはhugmugフレンズの寺田 繭です*
    7月に入り本格的な山開きシーズンが到来!
    我が家の長男くんも春の高尾山デビューからコツコツと山歩きを楽しみ、3度目となる今回は遂にガチな山へ挑戦してきましたよ!

    初回の高尾山レポはコチラから

    百名山「那須茶臼岳(なすちゃうすだけ)」に行ってみた

    標高1900m程にも関わらず、その景色はアルプスさながらのスケール感!
    どんな一日となるのかワクワクしながらカンちゃんも4時半起きを頑張り出発。
    今回ももちろん「やまたみキッズ登山クラブ」での参加です。
    親子でクラブTシャツをまとい気合い十分!いざ茶臼岳へ〜!!

    集合すると直ぐにみんなと打ち解けお友達との交流も楽しそう!初回の緊張はどこへやら(笑)
    楽しそうで何よりでした♪
    写真はスタート前の様子。東京の茹だるような暑さから解き放たれご機嫌な様子!
    流石は避暑地の那須ですね〜♡

    プチ情報

    ちなみに、ガチ登山はちょっと…でも景色を楽しみたいと言う方はロープウェイを使えば簡単に頂上まで行く事もできるので、那須へのお出かけのついでに立ち寄るのもオススメです*

    子供のザックの中は??持ち物リストとキッズの服装紹介

    1年生になり、毎日タブレット入りのランドセルを背負っているせいか、前回は水筒の重さが入ったザックすら嫌がりましたが、今回は自分の荷物は自分で頑張りました!

    着替え、水筒1L、レインウェア、帽子、サングラス、手ぬぐい、行動食…etc
    この辺りは自分のザックに入れて(*^^*)

    その他、母は更に水分を2L、お昼ご飯、敷物、日焼け止め、虫除け、絆創膏セット…
    今回は持っていきませんでしたが、山ごはんを楽しむ時はカトラリー系やクッカーも♡トレッキングポールもあると大人は登りやすいですよ!

    行動食という名の〝おやつ〟は必須アイテム!簡単に取り出せるようにサコッシュに。

    山はびっくりする程エネルギーを必要とするので、行動食は必須アイテム!
    子供たちはおやつがたくさん食べれて嬉しそうです(笑)
    いつでも直ぐに食べれるように簡単なオヤツは取り出しやすい場所に持たせておくのも、ストレスなくておすすめです!

    子供の山コーデは「ワークマン女子」が使える!

    Tシャツやパンツ、レインウェアなどはワークマン女子でキッズサイズが低価格で揃えられるのでとってもおすすめです!

    寒暖差や日差しが強い事もあるので、長袖やキャップ、サングラスもお忘れなくー!

    小学生ママにおすすめの水筒!

    小学生になり水筒もサイズアップ。今までパッキンやストロー、カバーなど取り外して洗うのが面倒でストレスだった子供の水筒。
    今回購入したこちらのZOJIRUSHIから出ている水筒は、パッキンと本体が一体型で、カバーが無いのにショルダーがワンタッチで取り外しできると言う、めちゃくちゃ洗うのが楽だし、1Lも入るから余裕で1日もつので本当に買ってよかった水筒です!

    では、余談はこれくらいに*
    本編へ戻ります〜

    まずは緑の中をひたすら進み、ヤブコギ体験

    スタート地点が既に標高1200mあり、本当に過ごしやすい〜♡
    しかも今回のコースは大人の背の高さにも及ぶ、藪がウジャウジャと生えてる箇所もあり、ジャングルを歩いているような場所も!長袖は必須となりました。

    お昼休憩も子供たちは直ぐに遊びだし興味の赴くままに…ホントに体力おばけ(笑)

    地球の熱を体験!噴気口見学も

    この時点で3時間ほど歩き、後半戦は森林限界を迎え、これぞ登山!!と言わんばかりの景色が一気に広がり、みんな大興奮〜!!!!

    「地球は生きている」
    それを思わせるかのごとく、熱を放ち、硫黄の匂いと噴煙を漂よわせ…
    活火山である事を証明するかのごとく、茶臼岳はそびえ立っていました。

    かっこよ〜〜〜っ♡♡
    母ちゃんも久しぶりに見る稜線の景色に興奮が収まらず!
    硫黄で変色したガレ場も美しかった…

    そして実際に岩に触れ熱を感じ…
    地球の活動を肌で感じてきました!場所によっては結構な高温でカンちゃんも「あちっ」とびっくりしてました(笑)

    こうして温泉も湧き出ているのかと思うと自然の恵みとは本当に素晴らしいですね。

    そしていよいよ頂上アタック!

    強風が吹くのもこの山の特徴!この日はそれでも和らいでいた方で良かった〜ε-(´∀`;)ホッ
    凄い時は立っていられないほどの突風も吹くそうですΣ(゚д゚;)恐ろしや恐ろしや…


    更に急な登りを頑張り…

    遂に鳥居が見えてきた!
    ゴールはそこまで来てるぞ〜!!!!

    疲労と興奮もピークを迎えた中…
    茶臼岳のピークを自らの力で掴んだ子供たち〜
    (T ^ T)ブラボーー♡♡(古っ…)

    本当によく頑張りました!

    そして一気に下山

    やり切ったあとは、やはり集中力も切れ始め「疲れたーまだー?」がチラホラ聞こえてくる時間(笑)
    ブーブーと言いながらもみんな頑張りました!

    そんなこんなで水平距離約9km、高低差800m、計7時間ほどの登山を無事に終えることが出来ました!
    みな健脚!素晴らしい〜(*^^*)

    「生きてる感じがする」と子どもが言うほど!
    成長によい影響しかないと確信がもてた親子登山

    頂上に着き、第一声を「天国みたい!!」そう言葉に表した息子。
    まだ7年ほどしか生きてない彼の最大限の表現はとても的を得てるなぁと。
    疲労と興奮が相まって、現実離れしていて、とてもリアルに思えなくなる感覚が山にはあって……
    生かされてる事の有り難さを痛感する。
    それを肌で感じれていることが母は何よりも嬉しかったです。

    ガイドさんにその事を話すと、中には過去に「生きてる感じがするー」と言った子もいるようで…
    うんうん!そうなの!まさにそれなの〜っ!
    この感覚が子供でもちゃんとあると言うのが本当に素晴らしいと思いました。

    きっとこれからの心身の成長にも良い影響しかないと確信が持てた時間となりました。

    「また行こうね〜!疲れたけど、楽しかったし、凄かった」その言葉を信じて…

    母と子の登山記は、まだまだ続く……
    と良いのですが(笑)

    〈オマケ〉首都圏から新幹線で向かうので電車好きの子にもおすすめ!

    電車好きのカンちゃん!今回は東北新幹線に乗れる特典付きで登山に誘い込めたと言っても過言ではない…(^_^;)

    やまたみ登山クラブでは首都圏から必ず電車でアクセス出来る場所に設定してくれるので息子の裏テーマは
    「今回は何の電車に乗れるのか!?」になってます♡
    いやむしろ、こっちがメインテーマな気もするが…笑

    なので電車好きの子にもおすすめです*

    行きの「はやぶさ」

    帰りの「こまち」

    って、帰りの顔死にすぎーー!!!!そしてポーズのやっつけ感www

    お察ししますよ。。。
    良く頑張ったね!お疲れ様でした♡


    長々と書いてしまいましたが<(_ _)>
    読んでいただきありがとうございました*

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    WHAT’S NEWブログ新着記事

    真夏に雪遊び!?駅直結の室内遊び場【東京あそびマーレ】が最高すぎた!

    真夏に雪遊び!?駅直結の室内遊び場【東京あそびマーレ】が最高すぎた!

    主婦 akaneさん
    主婦
    akane
    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    LIFE STYLE
    夏のお出かけを楽しく&ラクに!家族ドライブをもっと快適にするには?
    2025.08.07

    夏のお出かけを楽しく&ラクに!家族ドライブをもっと快適にするには?

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    失敗しない夏のモノトーンコーデ! レースやチュールで軽やかに
    2025.08.19

    失敗しない夏のモノトーンコーデ! レースやチュールで軽やかに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    LIFE STYLE
    夏のお出かけを楽しく&ラクに!家族ドライブをもっと快適にするには?
    2025.08.07

    夏のお出かけを楽しく&ラクに!家族ドライブをもっと快適にするには?

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!