1. TOP
  2. ファッション
  3. HugMugフレンズ・ちえみさん親子のカラーリンクコーデ&ヘアアレンジ
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    FASHION
    HugMugフレンズ・ちえみさん親子のカラーリンクコーデ&ヘアアレンジ

    HugMugフレンズ・ちえみさん親子のカラーリンクコーデ&ヘアアレンジ

    スナップの常連であり、HugMugフレンズとしても活躍する、ちえみさん親子のカラーコーデはいつも大人気! ハッピーオーラ全開でチャーミングなふたりの、カラーリンクコーデや子どものヘアアレンジ、さらには偏愛ファッションアイテムまで全部見せ! 思わず笑顔になれる、ちえみさん親子の着こなしテク&簡単ヘアアレンジをぜひ取り入れてみて♪
    about chiemi’s family
    ちえみさん&あかりちゃん(3歳)
    2ヵ月連続でディズニーランドに行ったり、『ミラベルと魔法だらけの家』を観て毎日歌ったり、車の中でもサントラをエンドレスリピートしたり、親子でディズニーブーム!

    check!>>>HugMugフレンズ・ちえみさん
    CONTENTS
    1. #01 ハッピームード全開!
      【 親子のカラーリンクコーデ 3STYLE 】
    2. #02 ついつい集めてしまうもの!
      【 親子の偏愛ファッションアイテム 】
    3. #03 簡単で可愛い♡
      【 女の子のボブヘアアレンジ 】
    4. #04 旬顔が手に入る!
      【 ママのヘア&メイク 】

    HAPPY COLOR STYLE #01 ハッピームード全開! 【 親子のカラーリンクコーデ 3STYLE 】

    ピンク、赤、ブルー、柄ものなど、ちえみさん親子のファッションはいつもカラフルでハッピー! カラーリンクコーデのテクニックやポイントも要チェック!

    私も夫も「子どもには黒やくすみ系より、カラーの服を着せたい!」という想いで、だんだん色ものが集まっていきました。それに合わせて、私の服もカラーのものが増えていった感じです。カラーコーデをしていると、遠くからでもすぐに見つけられるので、なかなか便利です!(笑)

    ( PINK×RED )

    同色系のカラーで挟むと
    グッドバランス!

    「ふたりとも“ピンク×赤”をベースにコーディネートしました! 私はインナーとスカートを赤、娘は襟付きロンTとタイツを赤にするなど、同系色で他のカラーをサンドイッチすると上手くまとまりやすいです◎ カラータイツは簡単にカラーを取り入れられるので冬に大活躍!」

    MAMA:ベルシュカのニット、ノーブランドのシアータートル、ロデオクラウンズのスカート、アディダスのスニーカー
    KIDS:マーキーズの襟付きロンT、H&Mのニットカーディガン、ユニクロのジャンパースカート、ノーブランドのタイツ、ニューバランスのスニーカー、もらいもののバッグ

    ( COLOR BORDER )

    ボーダー柄はリンクして、
    カラーはバラバラにするのがポイント

    「全体を同じ色味でまとめると、カラーコーデも意外とまとまります! とくに子どもは、とことん同じカラーを使うと可愛いので、黄色づくしにしました。柄はボーダーでリンクしつつも、カラーは親子で変えるとちょうどいいバランスに。大人は黒いワンピースを挟むと、カラーコーデしやすいです!」

    MAMA:ナゴンスタンスのトップス、ザラのワンピース、アディダスのスニーカー、ハンターのバッグ
    KIDS:ミニロディーニのワンピース、もらいもののニット帽、靴下屋のタイツ、プーマのスニーカー

    ( RED×BLUE )

    対照的なカラーと柄ボトムスで
    ポップなリンクコーデに

    「私は赤、娘は青と、対照的なカラーをテーマにコーディネート。無地ベースのトップスに柄ボトムスを合わせると、ごちゃごちゃしすぎずポップに仕上がります。ふたりのカラーが違っても、カラーと柄のテンションを合わせるとペアっぽくなります!」

    MAMA:ユニクロのトップス、ユーズドのスカート、ウィゴーの付け襟、ザラのシューズ
    KIDS:マーキーズのトップス、ザラの襟付きシャツ、シーインのパンツ、ヴァンズのスニーカー

    HAPPY COLOR STYLE #02 ついつい集めてしまうもの! 【 親子の偏愛ファッションアイテム 】

    ちえみさん&あかりちゃんのファッションをつくる上で欠かせない、つい集めてしまう偏愛アイテムをピックアップ。ひとクセコーデはこれで完成!

    ( MAMA’s ITEM )

    BIG COLLAR

    「コーデが寂しいな〜、というときに付け襟をつけるとガーリーで自分らしくなるので、欠かせないアイテムです! 使い道を考えずにとにかく集めてしまいます(笑)」

    1. 『ウィゴー』のビッグ付け襟は、四角っぽい形が可愛くてお気に入り。スポーティなアイテムと合わせてギャップを楽しんでます。
    2. 色もサイズもちょうどよくて合わせやすいので、いちばん活躍している『H&M』の付け襟。コーデが一気にガーリーに!
    3. 『スリーコインズ』で購入したギンガムチェックの付け襟。黒っぽいので甘くなりすぎないところがいい◎ 
    4. レザーの付け襟は、秋冬に大活躍。スウェットに合わせるのが定番。
    5. 主役級アイテムのオレンジ色の付け襟は、『リリーブラウン』で購入したもの。服に合わせるというより、この襟に合わせて服を決めています。ポップでガーリーになります!
    SEE-THROUGH ITEM

    「シアーなカラーアイテムは、ただただ見た目が可愛くて買ってしまいがち。『H&M』などのプチプラブランドなら気兼ねなく買えるのでつい増えちゃいます!」

    1. ヴィヴィッドピンクや、袖のフリルが可愛いアイテムは『H&M』で購入。花柄のロンTに重ねたりして着ています。
    2. 『H&M』のトップスは、透け感のある赤が可愛い! 大きめのロンTと合わせてコーデの主役に。
    3. コーデに取り入れやすい『ザラ』のトップス。他のトップスと比べて透け感があるので、可愛いプリントのTシャツに重ねて楽しんでいます。
    COLOR BAG

    「ブラックなどベーシックカラーの服を着るときは、バッグでカラーをプラス! コーデのアクセントになるので色味が足りないときに重宝します」

    1. ざっくり編みが可愛いバッグは、夏も冬も使えるところが気に入っています。たくさんものが入るのも◎。
    2. 蛍光ピンクのバッグは『ハンター』で購入。折りたためてセカンドバッグとしてバッグに入れておけます。カラーもロゴも可愛いのでコーデのポイントに!
    3. ころんとした形が可愛い『シアタープロダクツ』のショルダーバッグ。荷物が少ないときに持ちます。

    ( KIDS ITEM )

    COLOR ITEM

    「帽子やバッグはコーディネートのアクセントになるので、カラフルなものやキャラものなど集めがち。親子そろってキャッチーなアイテムが好きです」

    1. アナ雪って水色のイメージですが、これはヴィヴィッドピンクが珍しくて気に入っています。
    2. トイカメラを購入した際に付属していたユニコーンのバッグ。ぬいぐるみを持っている感覚で使えるので、意外とどの服にも合います!
    3. スマイルのニット帽はもらいもの。被ると水球選手みたいで可愛い!
    4. 『H&M』のキャップは、娘がひと目惚れして購入。ボブヘアにしてからキャップが似合うようになったので、よく被っています。
    COLOR SOCKS

    「コーデに取り入れやすく値段もお手頃なので、カラータイツや靴下はたくさん持っています。 足元で雰囲気がかなり変わるので、大活躍してます!」

    1. 冬はスカートにカラータイツを履かせています。トップスとの組み合わせを考えるのが楽しい! モノトーンでコーディネートしても、タイツなら簡単にカラーを取り入れられるのでおすすめです。
    2. 『マーキーズ』の花柄ハイソックスは、色の組み合わせが可愛い。後ろにプリントが入っているグリーンの靴下は『ボクハタノシイ』で購入したもの。『エックスガール』のブルーの靴下は、ボーイッシュな雰囲気なので、あえてガーリーな服と合わせています。
    HAIR ACCESSORY

    「子どもは髪型で可愛さが格段にアップするので、ヘアアクセはキーアイテム。子どもに選んでもらったりして親子で気分を上げることができます!」

    1. 『amazon』で買ったカラーゴムは大量に入っていてお得なアイテム。ゴムのサイズ感が髪の少ない子どもにちょうどよく、保育園の日も休みの日も多用しています。
    2. 何個か連続で付けると可愛いクリップは『セリア』で購入。ちょっとしたアクセントに。
    3. 『チョコレートスープ』のグミみたいなクマが可愛いピン。赤い服と合わせると◎。
    4. 水色のクマとファービーのピンは『3びきの子ねこ』で購入したもの。クリップタイプなので挟みやすくて使いやすい!
    5. 『3びきの子ねこ』のハートピン。可愛いけど主張しすぎないので、他のピンなどと合わせて使っています。
    6. 『しまむら』で購入した、懐かしい雰囲気のノンタンのゴム。シンプルなゴムで結んだ上から重ねると一気に可愛くなってテンションアップ!

    HAPPY COLOR STYLE #03 簡単で可愛い♡ 【 女の子のボブヘアアレンジ 】

    美容師のちえみさんは、ヘアアレンジも大得意。カラーゴムを使った子どもの簡単ヘアアレンジを3つレクチャーしてくれました!

    ( カチューシャ風アレンジ )

    カラフルなヘアゴムで顔まわりの毛束を順に結んでいくだけで、カチューシャをしているようなアレンジに。顔まわりがすっきりして可愛さアップ!

    ①前髪を7:3に分けて、毛束の根本のほうをカラーゴムで結ぶ。

    1 / 3

    ( ブレイズ風三つ編み )

    定番の三つ編みもブレイズヘアのように、アクセサリー感覚で取り入れるのがおしゃれ。両サイドにふたつずつ三つ編みをつくって、トレンドヘアを手に入れて!

    ①ハチ上の表面の毛束をとって三つ編みにし、太めのカラーゴムで結ぶ。

    1 / 2

    ( くるくるおだんご )

    ざっくりブロッキングしながらくるくるおだんごをいっぱいつくると、アクティブガールに大変身! お気に入りのヘアピンをつけてご機嫌ヘアに♪

    ①前髪を残してざっくりブロッキングしながら、くるくるねじっておだんごをつくる。

    1 / 5

    HAPPY COLOR STYLE #04 旬顔が手に入る! 【 ママのヘア&メイク 】

    いつもトレンド感のあるヘア&メイクが素敵なちえみさん。今っぽいヘアメイクをつくるポイントや愛用コスメをご紹介!

    ( MAKE )

    手軽に買えるプチプラコスメで
    イマドキ大人顔をつくって

    「メイクはくすみ系のカラーは似合わないので、澄んだカラーをチョイスするようにしています。カラーマスカラを使って目元を明るくしたり、中顔面が長く見えないように目の下あたりにチークを入れるのがポイント。眉は定期的にカラーでブラウンにしています。コスメは気に入ったらリピートする派。手軽に買えるプチプラコスメが多いです」

    ( HAIR )

    パーマヘアをふたつ結びにするのが
    マイスタンダード

    「最近はパーマにハマっていて伸ばし中。ロングのパーマを目指してます。ヘアアレンジは、ハチあたりで小さくふたつ結びにするのがマイスタンダード。結ぶ高さを変えたり、前髪を入れたり残したり。服に合わせてヘアゴムの色を変えたりしてアレンジを楽しんでいます」

    ( MY FAVORITE COSME )

    1. 『ナプラ』のN.オイルは、これ一本あればOK! というくらい万能。パーマをかけているので、濡らしてこれをつけて完成!
    2. クレヨン型が塗りやすい『レブロン』の赤リップ。リップクリーム並みに塗り心地がよくて荒れないのでリピート中。
    3. タイコスメ『キャシードール』の赤リップティントは、ウォーターティントといって、水みたいなつけ心地なのに、驚くほど落ちません。もう3本目! ピンクリップティントは、リップにもチークにも使えます。
    4. コンビニで購入できる『sopo』のベージュマスカラ。カラーマスカラは最後まで使い切らず飽きてしまうことがあるので、このサイズ感はちょうどいい!
    5. 『オペラ』のブルーマスカラは発色がすごくいい! お湯でオフできるところも◎
    6. オレンジのマスカラは『to/one』のもの。奇抜ではないのにまつ毛の存在感が出て気に入ってます。

    私なりのカラーコーデをご紹介させていただきました! 何か参考になれば嬉しいです! こんな風に自分好みの服を着てくれたり、リンクコーデができたりするのも、今しかない貴重な時期かなぁと。試行錯誤しながらも、楽しんで子どもと成長していきたいと思っています!
    photography/Masaharu Arisaka
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    街に行ける洗練カジュアルコーデ! ホワイト×ブルーで爽やかに
    2025.04.04

    街に行ける洗練カジュアルコーデ! ホワイト×ブルーで爽やかに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!