
2歳・男の子のママ
MAMA BAG

「自分の荷物はなるべく少なくしたいのでバッグも小さめのものを使っています。「『エルエルビーン』 × 『ビームス ボーイ』のバッグは丈夫で中身もすぐに確認できるので愛用しています!」

「『bPrビームス』の折りたたみ傘は、約76gと軽量かつ嵩張りません。晴雨兼用でとっても便利! ハンカチとして使っているバンダナは古着です」

「財布、キーケースともに『バーバリー』のものです。どちらも手のひらサイズに小さくまとまり、服装を選ばず使えるシンプルなデザインをチョイスしました」

「『エルエルビーン』 × 『ビームス ボーイ』のポーチは間口が広くすっと物が取り出せます。財布やハンカチなど頻繁に使うものを入れています」

「『bPrビームス』のポーチに、子どもと一緒に使えるミニサイズの『ニベア』のクリームや『スック』のリップ、『アンバニッシュ』の香水、エアポッズを入れています」

「『bPrビームス』の折りたたみ傘は、約76gと軽量かつ嵩張りません。晴雨兼用でとっても便利! ハンカチとして使っているバンダナは古着です」

「財布、キーケースともに『バーバリー』のものです。どちらも手のひらサイズに小さくまとまり、服装を選ばず使えるシンプルなデザインをチョイスしました」

「『エルエルビーン』 × 『ビームス ボーイ』のポーチは間口が広くすっと物が取り出せます。財布やハンカチなど頻繁に使うものを入れています」

「『bPrビームス』のポーチに、子どもと一緒に使えるミニサイズの『ニベア』のクリームや『スック』のリップ、『アンバニッシュ』の香水、エアポッズを入れています」

「『bPrビームス』の折りたたみ傘は、約76gと軽量かつ嵩張りません。晴雨兼用でとっても便利! ハンカチとして使っているバンダナは古着です」

「財布、キーケースともに『バーバリー』のものです。どちらも手のひらサイズに小さくまとまり、服装を選ばず使えるシンプルなデザインをチョイスしました」
BABY BAG

「大きなものもガバっと出し入れできるリュックを重宝。子どもがトミカにハマっているので、いつも好きなトミカを選んで入れています」

「食べ残しがあっても湿気ないように『ジップロック®』×『ビームス クチュール』のジップロックにお菓子を入れています。ハンドタオルは『エイデン アンド アネイ』のものです」

「『グスケット』の抱っこ紐は装着が簡単で、抱っこと歩行を交互に要求されてもすぐに対応できるので重宝しています。コンパクトに収納できるので、荷物にもなりません」

「『グレゴリー』×『ビームス ボーイ』のリュックは大容量で、小物を入れる小さなポケットも装備しています。チェストベルトがついているのでずり落ちてこないところも嬉しい!」

「『bPrビームス』のミニポーチのなかにトミカを入れています。ディズニーランドで購入したコインケースやキッズカメラも持ち歩いています」

「なるべく荷物を小さくまとめたいので少し大きめの『こども ビームス』のポーチにオムツと着替えを収納しています。ポーチは飽きが来ないシンプルなデザインが気に入っています」

「食べ残しがあっても湿気ないように『ジップロック®』×『ビームス クチュール』のジップロックにお菓子を入れています。ハンドタオルは『エイデン アンド アネイ』のものです」

「『グスケット』の抱っこ紐は装着が簡単で、抱っこと歩行を交互に要求されてもすぐに対応できるので重宝しています。コンパクトに収納できるので、荷物にもなりません」

「『グレゴリー』×『ビームス ボーイ』のリュックは大容量で、小物を入れる小さなポケットも装備しています。チェストベルトがついているのでずり落ちてこないところも嬉しい!」

「『bPrビームス』のミニポーチのなかにトミカを入れています。ディズニーランドで購入したコインケースやキッズカメラも持ち歩いています」

「なるべく荷物を小さくまとめたいので少し大きめの『こども ビームス』のポーチにオムツと着替えを収納しています。ポーチは飽きが来ないシンプルなデザインが気に入っています」

「食べ残しがあっても湿気ないように『ジップロック®』×『ビームス クチュール』のジップロックにお菓子を入れています。ハンドタオルは『エイデン アンド アネイ』のものです」

「『グスケット』の抱っこ紐は装着が簡単で、抱っこと歩行を交互に要求されてもすぐに対応できるので重宝しています。コンパクトに収納できるので、荷物にもなりません」
MAMA BAG

「必要最低限のアイテムでお出かけしています。それぞれポーチにまとめて整理整頓を心がけています」

「財布は『ビームス ボーイ』のオリジナル。クロコのフェイクレザーで三つ折りタイプです。キャッシュレス派なのでコンパクトなサイズとシンプルデザインが魅力的。『イル ビゾンテ』のテッシュケースはいただきものです」

『マービス』の歯ブラシと歯磨き粉。持ち歩きにぴったりなスマートなサイズがお気に入り。サーフトランクスのバックポケットをポーチにした『バードウェル』のコインケースはナイロン製なので歯ブラシセットを入れるのにちょうどいいです」

「40’s Vintage Chimayo Rug purseのなかに子どもと一緒につかうヴァセリンと『アヴェンヌ』の保湿スプレーを入れています」

「財布は『ビームス ボーイ』のオリジナル。クロコのフェイクレザーで三つ折りタイプです。キャッシュレス派なのでコンパクトなサイズとシンプルデザインが魅力的。『イル ビゾンテ』のテッシュケースはいただきものです」

『マービス』の歯ブラシと歯磨き粉。持ち歩きにぴったりなスマートなサイズがお気に入り。サーフトランクスのバックポケットをポーチにした『バードウェル』のコインケースはナイロン製なので歯ブラシセットを入れるのにちょうどいいです」

「40’s Vintage Chimayo Rug purseのなかに子どもと一緒につかうヴァセリンと『アヴェンヌ』の保湿スプレーを入れています」

「財布は『ビームス ボーイ』のオリジナル。クロコのフェイクレザーで三つ折りタイプです。キャッシュレス派なのでコンパクトなサイズとシンプルデザインが魅力的。『イル ビゾンテ』のテッシュケースはいただきものです」
KIDS BAG

「気がつくといつもポップでカラフルなアイテムが集まっています。お菓子は出かけるときに子どもたちと選んでいます」

「食べかけのお菓子の袋をとめられるプレッツェル型のクリップはたまたま入ったアンティークショップで購入しました」

「知り合いの古着屋さんで10年前くらいに購入したバンダナは色違いで持っています。ヴィンテージマニアのなかでも人気が高いバンダナです。外食のときに、首に巻いてエプロンがわりにしています」

「70’S ナイロンバッグ。子どもが自分でバッグを持つようになり、荷物も少なくなったので好きなカバンを持っています」

「食べかけのお菓子の袋をとめられるプレッツェル型のクリップはたまたま入ったアンティークショップで購入しました」

「知り合いの古着屋さんで10年前くらいに購入したバンダナは色違いで持っています。ヴィンテージマニアのなかでも人気が高いバンダナです。外食のときに、首に巻いてエプロンがわりにしています」

「70’S ナイロンバッグ。子どもが自分でバッグを持つようになり、荷物も少なくなったので好きなカバンを持っています」

「食べかけのお菓子の袋をとめられるプレッツェル型のクリップはたまたま入ったアンティークショップで購入しました」

「知り合いの古着屋さんで10年前くらいに購入したバンダナは色違いで持っています。ヴィンテージマニアのなかでも人気が高いバンダナです。外食のときに、首に巻いてエプロンがわりにしています」
MAMA BAG

「極力荷物を減らしたいので最小限に。まだ娘が抱っこマンなので、軽くなるようにしています」

「『イソップ』のハンドミストはいただきものでとても香りがいいです。赤いミラーは台湾で購入、真ん中の缶は『ローズバット パフューム』のメンソールユーカリバーム、下は『セルヴォーク』のリップです。ヴィンテージのバンダナは長年愛用しています」

「『セリーヌ』の財布。外はブラック、内側はイエローのカラーが気に入っています」

「『ジルサンダー』のバッグは、ハンドでもショルダーでも使えるので服装に合わせて使い分けています」

「『イソップ』のハンドミストはいただきものでとても香りがいいです。赤いミラーは台湾で購入、真ん中の缶は『ローズバット パフューム』のメンソールユーカリバーム、下は『セルヴォーク』のリップです。ヴィンテージのバンダナは長年愛用しています」

「『セリーヌ』の財布。外はブラック、内側はイエローのカラーが気に入っています」

「『ジルサンダー』のバッグは、ハンドでもショルダーでも使えるので服装に合わせて使い分けています」

「『イソップ』のハンドミストはいただきものでとても香りがいいです。赤いミラーは台湾で購入、真ん中の缶は『ローズバット パフューム』のメンソールユーカリバーム、下は『セルヴォーク』のリップです。ヴィンテージのバンダナは長年愛用しています」

「『セリーヌ』の財布。外はブラック、内側はイエローのカラーが気に入っています」
BABY BAG

「娘が私と一緒のものを持ちたがるようになったので、キルトバッグにサングラス、アンパンマンの携帯、ハンカチを入れています。そのほかは、今お気に入りのオモチャをイン!」

「荷物を最小限にしたいのと衛生面を考えてオムツポーチは『IKEA』の袋にしています。オムツを真空パック状態にできるのでコンパクトになり便利です。右下のハンカチは『こどもビームス』で購入した『チャハット』、ガーゼは『H&M』のものです」

「『こども ビームス』のエプロンは軽くて両面使えて本当に便利です。着替えは『シリーサイラス』のタイツです」

「2歳になって荷物が減ったので、大容量のバッグから『メゾン マルジェラ』の中サイズのバッグに変更しました。持ち手が短いのでベビーカーにも掛けやすいです」

「キルトバッグは『こども ビームス』と『フラミンゴ』の別注。『ブランド名』のサングラス、アンパンマン携帯、『こども ビームス』で購入したママとお揃いのハンカチやお気に入りのオモチャを入れています」

「荷物を最小限にしたいのと衛生面を考えてオムツポーチは『IKEA』の袋にしています。オムツを真空パック状態にできるのでコンパクトになり便利です。右下のハンカチは『こどもビームス』で購入した『チャハット』、ガーゼは『H&M』のものです」

「『こども ビームス』のエプロンは軽くて両面使えて本当に便利です。着替えは『シリーサイラス』のタイツです」

「2歳になって荷物が減ったので、大容量のバッグから『メゾン マルジェラ』の中サイズのバッグに変更しました。持ち手が短いのでベビーカーにも掛けやすいです」

「キルトバッグは『こども ビームス』と『フラミンゴ』の別注。『ブランド名』のサングラス、アンパンマン携帯、『こども ビームス』で購入したママとお揃いのハンカチやお気に入りのオモチャを入れています」

「荷物を最小限にしたいのと衛生面を考えてオムツポーチは『IKEA』の袋にしています。オムツを真空パック状態にできるのでコンパクトになり便利です。右下のハンカチは『こどもビームス』で購入した『チャハット』、ガーゼは『H&M』のものです」

「『こども ビームス』のエプロンは軽くて両面使えて本当に便利です。着替えは『シリーサイラス』のタイツです」

3歳・女の子のママ
MAMA BAG

「主張が激しすぎないやさしい雰囲気のモノを好んで集めています。出先で困らないようにいろんなものを詰め込んでいますが、すべてがお気に入りです♡」

「ペコちゃんの『シュウ ウエムラ』アイシャドウパレットは鏡がついているので外出時に便利。『イソップ』のハンドクリームとボディスプレーはどちらも香りがお気に入り。丸いミニファンデとリップは『ヒンス』、ヘアバームは『プロダクト』のもの。『ヨウ』のオレンジのグロスリップはつけるとほんのりオレンジになります」

「『イロセ』のお財布はシンプルながら洗礼された印象にひと目惚れして購入。小さなバッグに入るミニサイズもお気に入りのポイントです。ハリ感のある上品なハンカチは『ディエッフェ・キンロック』のもの。子どもが大好きなチーズ柄です♫ 『3coins』の水筒はコスパがよく大容量かつ本体が軽いので重宝しています」

「『クリスチャンヴィラ』のバッグはサイズ感と形がお気に入り。小さいですが必要最低限なものは全部入ります!」

「ペコちゃんの『シュウ ウエムラ』アイシャドウパレットは鏡がついているので外出時に便利。『イソップ』のハンドクリームとボディスプレーはどちらも香りがお気に入り。丸いミニファンデとリップは『ヒンス』、ヘアバームは『プロダクト』のもの。『ヨウ』のオレンジのグロスリップはつけるとほんのりオレンジになります」

「『イロセ』のお財布はシンプルながら洗礼された印象にひと目惚れして購入。小さなバッグに入るミニサイズもお気に入りのポイントです。ハリ感のある上品なハンカチは『ディエッフェ・キンロック』のもの。子どもが大好きなチーズ柄です♫ 『3coins』の水筒はコスパがよく大容量かつ本体が軽いので重宝しています」

「『クリスチャンヴィラ』のバッグはサイズ感と形がお気に入り。小さいですが必要最低限なものは全部入ります!」

「ペコちゃんの『シュウ ウエムラ』アイシャドウパレットは鏡がついているので外出時に便利。『イソップ』のハンドクリームとボディスプレーはどちらも香りがお気に入り。丸いミニファンデとリップは『ヒンス』、ヘアバームは『プロダクト』のもの。『ヨウ』のオレンジのグロスリップはつけるとほんのりオレンジになります」

「『イロセ』のお財布はシンプルながら洗礼された印象にひと目惚れして購入。小さなバッグに入るミニサイズもお気に入りのポイントです。ハリ感のある上品なハンカチは『ディエッフェ・キンロック』のもの。子どもが大好きなチーズ柄です♫ 『3coins』の水筒はコスパがよく大容量かつ本体が軽いので重宝しています」
BABY BAG

「ベビーの荷物は可愛いだけではなく、子どもが使いやすいようにつくられた機能的なものを探すように意識しています。クマやアニマルものは娘が好きなのでお出かけ中に安心して遊んだりお昼寝することが出来るように持ち運んでいます」

「『キントー』は陶器が好きで集めていますが、子どもの水筒やマグがあるのを知り購入しました」

「『エージング』の刺しゅうの巾着袋にオムツやウェットティッシュなどを入れています。『パンパース』のオムツは肌が弱い子にも使えると聞いたのでこちらを使っています。コストコで購入した『カークランド』のおしり拭きは、シートに厚みがあり、一度使ったらこれしか使えません♫」

「『レ ヴァカンス デイリーナ』のバッグ。いろいろなマザーズバッグを使ってきましたが、バッグ本体が重いものは負担になっていたので、最終的にこの軽量のバッグに辿り着きました!」

「被ってる姿がとても愛おしい『ミ ミーチョ』の羊のモヘアニット帽♡ 『ゼンガーナチュウェルト』のクマの人形は子どもが大好きでいつも持ち歩いています」

「『キントー』は陶器が好きで集めていますが、子どもの水筒やマグがあるのを知り購入しました」

「『エージング』の刺しゅうの巾着袋にオムツやウェットティッシュなどを入れています。『パンパース』のオムツは肌が弱い子にも使えると聞いたのでこちらを使っています。コストコで購入した『カークランド』のおしり拭きは、シートに厚みがあり、一度使ったらこれしか使えません♫」

「『レ ヴァカンス デイリーナ』のバッグ。いろいろなマザーズバッグを使ってきましたが、バッグ本体が重いものは負担になっていたので、最終的にこの軽量のバッグに辿り着きました!」

「被ってる姿がとても愛おしい『ミ ミーチョ』の羊のモヘアニット帽♡ 『ゼンガーナチュウェルト』のクマの人形は子どもが大好きでいつも持ち歩いています」

「『キントー』は陶器が好きで集めていますが、子どもの水筒やマグがあるのを知り購入しました」

「『エージング』の刺しゅうの巾着袋にオムツやウェットティッシュなどを入れています。『パンパース』のオムツは肌が弱い子にも使えると聞いたのでこちらを使っています。コストコで購入した『カークランド』のおしり拭きは、シートに厚みがあり、一度使ったらこれしか使えません♫」

3歳&2歳・女の子のママ
MAMA BAG

「ベビーカーに積み込める日はミニバッグを持ち、ベビーカー無しで出かけるときは『無印良品』のリュックを使っています。気分が上がるリップや香りを持ち歩くことで後回しにしがちな自分のご機嫌を取っています。吉田ユニさんの発想が大好きで、エキシビションで購入したチューリップ柄の鏡はバックが変わってもいつも持ち歩き、手に取るたびにときめいています」

「右の『ボウブ』のマスカラはコームがふわふわで塗りやすい時短アイテム。赤み系の色で眉にも塗っています。右から2番目のリキットルージュも『ボウブ』のもの。左から2番目の『ナリン』のハーブオイルは、花粉の季節に『無印良品』のアロママスクシールに塗って、マスクの中に貼ると鼻通りが一気によくなります。左のオーデパフュームは『ドルセー』のダンディ オア ノット G.A.です」

「バンダナはドイツでイラストを描いている後輩にオーダーしてつくってもらいました。キャップは”FRIENDS EVERYWHERE”の刺しゅうにぐっときて、京都のエースホテルで購入しました」

「出産祝いに『ジルサンダー』のバッグを頂きました。ショルダーかつバッグ自体が軽いというのが、ママの稼働力アップには必須条件な気がします」

「『ジルサンダー』の財布は自分へ慰労として購入しました。財布の紐をバッグにくくりつけられるので紛失しにくく、長さもあるので改札でICカードをかざすときにもスムーズです」

「右の『ボウブ』のマスカラはコームがふわふわで塗りやすい時短アイテム。赤み系の色で眉にも塗っています。右から2番目のリキットルージュも『ボウブ』のもの。左から2番目の『ナリン』のハーブオイルは、花粉の季節に『無印良品』のアロママスクシールに塗って、マスクの中に貼ると鼻通りが一気によくなります。左のオーデパフュームは『ドルセー』のダンディ オア ノット G.A.です」

「バンダナはドイツでイラストを描いている後輩にオーダーしてつくってもらいました。キャップは”FRIENDS EVERYWHERE”の刺しゅうにぐっときて、京都のエースホテルで購入しました」

「出産祝いに『ジルサンダー』のバッグを頂きました。ショルダーかつバッグ自体が軽いというのが、ママの稼働力アップには必須条件な気がします」

「『ジルサンダー』の財布は自分へ慰労として購入しました。財布の紐をバッグにくくりつけられるので紛失しにくく、長さもあるので改札でICカードをかざすときにもスムーズです」

「右の『ボウブ』のマスカラはコームがふわふわで塗りやすい時短アイテム。赤み系の色で眉にも塗っています。右から2番目のリキットルージュも『ボウブ』のもの。左から2番目の『ナリン』のハーブオイルは、花粉の季節に『無印良品』のアロママスクシールに塗って、マスクの中に貼ると鼻通りが一気によくなります。左のオーデパフュームは『ドルセー』のダンディ オア ノット G.A.です」

「バンダナはドイツでイラストを描いている後輩にオーダーしてつくってもらいました。キャップは”FRIENDS EVERYWHERE”の刺しゅうにぐっときて、京都のエースホテルで購入しました」
BABY BAG

「『ボントン』の星柄を見ると大好きなパリの店舗を感じられるので、ずっとお世話になるママバックや母子手帳ケースは『ボントン』で揃えました。広尾のナショナル麻布は海外のスーパーマーケットに訪れた気分になれるのでよく行きます。動物型の絆創膏など、海外ならではの可愛いアイテムが売っています」

「ビームスのノベルティのオレンジポーチはオムツケースにしています。いちばんよく使うので、嵩張らなくてバッグのなかで目立つ色にしました。ビニール袋ケースは100均『どこ?』で購入しました」

「アメニティセットを『ロベルトコリーナ』のベロアのポーチにイン。左上のリボンのヘアピンは『ジャガディ』、リボンのヘアゴムは『ナショナル麻布』にて購入。『フライングタイガー』のピンクの丸いコンパクトに入れています。動物の絆創膏も『ナショナル麻布』にて購入しました。転んで泣いていても『どの動物にする?』と見せると泣き止みます。日焼け止めは『エルバビーバ』。後輩に出産のお祝いで頂いた『オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー』のヘアコームは、娘の名前の刻印入りです」

「『こども ビームス』で購入した『ボントン』のバッグ。娘がふたりともピンクが大好きなのでこちらを選びました。星柄がぎっしり並んでいるので案外汚れが目立たず、洗えるタフさも長く使えるポイントです。しっかりと落ち感のある素材なので、荷物が多くても少なくても中身に沿ってちょうどいいシルエットに形成され、ほかにはない使い心地です」

「お着替えセットは『ポンポワン』の巾着にイン。ファーのポーチは『こどもビームス』、ボーダー柄のトップスは『プチバトー』、ボトムスは『ウーア』、ソックスは『ジャカディ』のものです。きょうだい分の着替えを持ち歩くのは大変なので、ふたりとも着られるものを1セット入れています」

「『ボントン』の星柄ポーチは母子手帳やお薬手帳などきょうだいふたり分を管理するのにちょうどいいサイズ感。オモチャのブロックは、出先で集中してくれて一緒に遊べるので時間が持ちます。ピンクのノートは『ディズニーランド』、クマのノートは『フライングタイガー』、色鉛筆は『無印良品』のもの。長女は最近youtubeよりもお絵描きや塗り絵が好きなのでマストアイテムです」

「ビームスのノベルティのオレンジポーチはオムツケースにしています。いちばんよく使うので、嵩張らなくてバッグのなかで目立つ色にしました。ビニール袋ケースは100均『どこ?』で購入しました」

「アメニティセットを『ロベルトコリーナ』のベロアのポーチにイン。左上のリボンのヘアピンは『ジャガディ』、リボンのヘアゴムは『ナショナル麻布』にて購入。『フライングタイガー』のピンクの丸いコンパクトに入れています。動物の絆創膏も『ナショナル麻布』にて購入しました。転んで泣いていても『どの動物にする?』と見せると泣き止みます。日焼け止めは『エルバビーバ』。後輩に出産のお祝いで頂いた『オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー』のヘアコームは、娘の名前の刻印入りです」

「『こども ビームス』で購入した『ボントン』のバッグ。娘がふたりともピンクが大好きなのでこちらを選びました。星柄がぎっしり並んでいるので案外汚れが目立たず、洗えるタフさも長く使えるポイントです。しっかりと落ち感のある素材なので、荷物が多くても少なくても中身に沿ってちょうどいいシルエットに形成され、ほかにはない使い心地です」

「お着替えセットは『ポンポワン』の巾着にイン。ファーのポーチは『こどもビームス』、ボーダー柄のトップスは『プチバトー』、ボトムスは『ウーア』、ソックスは『ジャカディ』のものです。きょうだい分の着替えを持ち歩くのは大変なので、ふたりとも着られるものを1セット入れています」

「『ボントン』の星柄ポーチは母子手帳やお薬手帳などきょうだいふたり分を管理するのにちょうどいいサイズ感。オモチャのブロックは、出先で集中してくれて一緒に遊べるので時間が持ちます。ピンクのノートは『ディズニーランド』、クマのノートは『フライングタイガー』、色鉛筆は『無印良品』のもの。長女は最近youtubeよりもお絵描きや塗り絵が好きなのでマストアイテムです」

「ビームスのノベルティのオレンジポーチはオムツケースにしています。いちばんよく使うので、嵩張らなくてバッグのなかで目立つ色にしました。ビニール袋ケースは100均『どこ?』で購入しました」

「アメニティセットを『ロベルトコリーナ』のベロアのポーチにイン。左上のリボンのヘアピンは『ジャガディ』、リボンのヘアゴムは『ナショナル麻布』にて購入。『フライングタイガー』のピンクの丸いコンパクトに入れています。動物の絆創膏も『ナショナル麻布』にて購入しました。転んで泣いていても『どの動物にする?』と見せると泣き止みます。日焼け止めは『エルバビーバ』。後輩に出産のお祝いで頂いた『オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー』のヘアコームは、娘の名前の刻印入りです」

3歳・男の子のママ
MAMA BAG

「コンパクトながらもしっかり容量のあるバックをママバッグとして愛用することが多いです。とにかく走り回る息子を追いかけるために、

「左は『オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー』のコーム。上中は『シャネル』の手鏡、上右は『イソップ』のハンドクリーム、真ん中は『ウカストアゲンテイ』のネイルオイル、左下は『ラネージュ』のリップスリーピングマスク、隣が『アディクション』のチーク、右下が『シャネル』のマスカラです」

「アンディーウォーホルの展覧会で買ったエコバック。アイキャッチーな柄がお気に入りで学生時代から長く愛用してます。『牛さんだね』と言いながら『モーモー』と鳴き声の真似をしてくれるので、息子もお気に入りの様子(笑)」

「ギフトでいただいた『グレゴリー』 × 『ビームス ボーイ』のバッグはコンパクトながらも大容量でママには助かります」

「長い通勤時間を有意義に過ごせるよう読書やラジオを聞いてひとり時間を過ごしてます。今は松浦弥太郎さんの『センス入門』を読んでいます。『エルエルビーン』 × 『ビームス ボーイ』のキーケースは愛らしいフォルムがお気に入り。小銭やリップが入り大活躍です。財布は革職人さんのイベントで購入したハンドメイドレザーアイテム」

「左は『オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー』のコーム。上中は『シャネル』の手鏡、上右は『イソップ』のハンドクリーム、真ん中は『ウカストアゲンテイ』のネイルオイル、左下は『ラネージュ』のリップスリーピングマスク、隣が『アディクション』のチーク、右下が『シャネル』のマスカラです」

「アンディーウォーホルの展覧会で買ったエコバック。アイキャッチーな柄がお気に入りで学生時代から長く愛用してます。『牛さんだね』と言いながら『モーモー』と鳴き声の真似をしてくれるので、息子もお気に入りの様子(笑)」

「ギフトでいただいた『グレゴリー』 × 『ビームス ボーイ』のバッグはコンパクトながらも大容量でママには助かります」

「長い通勤時間を有意義に過ごせるよう読書やラジオを聞いてひとり時間を過ごしてます。今は松浦弥太郎さんの『センス入門』を読んでいます。『エルエルビーン』 × 『ビームス ボーイ』のキーケースは愛らしいフォルムがお気に入り。小銭やリップが入り大活躍です。財布は革職人さんのイベントで購入したハンドメイドレザーアイテム」

「左は『オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー』のコーム。上中は『シャネル』の手鏡、上右は『イソップ』のハンドクリーム、真ん中は『ウカストアゲンテイ』のネイルオイル、左下は『ラネージュ』のリップスリーピングマスク、隣が『アディクション』のチーク、右下が『シャネル』のマスカラです」

「アンディーウォーホルの展覧会で買ったエコバック。アイキャッチーな柄がお気に入りで学生時代から長く愛用してます。『牛さんだね』と言いながら『モーモー』と鳴き声の真似をしてくれるので、息子もお気に入りの様子(笑)」
BABY BAG

「お菓子やオムツなどを細々としたものは『無印良品』のメッシュポーチやシリコンポーチのなかに収納して、バックのなかでバラバラにならないようにしています。息子がまだ小さいので、移動時間などに退屈しないように&ご機嫌を取るためのオモチャやお菓子は必ず持ち歩くようにしています。男の子で活発な時期で、冬でも汗だくになることがあるのでその日の靴に合わせて着替えも入れています」

「『ボントン』のカーディガンと『SMALLER EXPLORER』のデニムは社内のおしゃれな先輩ママたちからお下がりを譲り受け、大切に着ています。息子が着用したアイテムも社内のママに引き継いでもらえたらと思ってます。『ユニクロ』 × 『マリメッコ』のヒートネックタートルは柄が可愛く、コーディネートのアクセントとして重宝してます」

「絵本やプラレールなど電車好きな息子のオモチャは常に持ち歩いています」

「『レ ヴァカンス デイリーナ』のトートバッグは肩がけできる長さにやわらかいキャンバス地なので、ベビーカー下の荷物置き場にも置きやすいです」

「子どもが生まれてから地厚なタオル地の『ヒポポタマス』を愛用しています。水筒は保温保冷力抜群でデザインもクールな『スタンレー』が大好き。さまざまな大きさで持っています。お菓子は『無印良品』のシリコンケースに入れています」

「メッシュポーチは『無印良品』、オムツ替えシーツは『ピーナッツ』のものです。自分自身がスヌーピーが好きなので、スヌーピー柄のベビーアイテムをギフトでたくさん頂きました」

「『ボントン』のカーディガンと『SMALLER EXPLORER』のデニムは社内のおしゃれな先輩ママたちからお下がりを譲り受け、大切に着ています。息子が着用したアイテムも社内のママに引き継いでもらえたらと思ってます。『ユニクロ』 × 『マリメッコ』のヒートネックタートルは柄が可愛く、コーディネートのアクセントとして重宝してます」

「絵本やプラレールなど電車好きな息子のオモチャは常に持ち歩いています」

「『レ ヴァカンス デイリーナ』のトートバッグは肩がけできる長さにやわらかいキャンバス地なので、ベビーカー下の荷物置き場にも置きやすいです」

「子どもが生まれてから地厚なタオル地の『ヒポポタマス』を愛用しています。水筒は保温保冷力抜群でデザインもクールな『スタンレー』が大好き。さまざまな大きさで持っています。お菓子は『無印良品』のシリコンケースに入れています」

「メッシュポーチは『無印良品』、オムツ替えシーツは『ピーナッツ』のものです。自分自身がスヌーピーが好きなので、スヌーピー柄のベビーアイテムをギフトでたくさん頂きました」

「『ボントン』のカーディガンと『SMALLER EXPLORER』のデニムは社内のおしゃれな先輩ママたちからお下がりを譲り受け、大切に着ています。息子が着用したアイテムも社内のママに引き継いでもらえたらと思ってます。『ユニクロ』 × 『マリメッコ』のヒートネックタートルは柄が可愛く、コーディネートのアクセントとして重宝してます」

「絵本やプラレールなど電車好きな息子のオモチャは常に持ち歩いています」