- #01 <バターマスター>オリジナル缶入りフィナンシェ 10個セット
- #02 <ICHIBIKO>いちごジャムクッキー缶
- #03 <ラ・サブレジエンヌ>ミニ扉缶/エグゾティック(塩バターキャラメル)
- #04 <ジェイム神戸>キッチン缶
- #05 <POMOLOGY>レモンクッキー
- #06 <資生堂パーラー>花椿ビスケット
- #07 <鎌倉紅谷>クルミのキャラメル
- #08 <六花亭>定番商品の詰め合わせ
- #09 <Cheesy Poche>チーズクッキーとメレンゲ
- #10 <Biscuiterie Pointe Du Raz>ビスケット
- #11 <開運堂>ソフトクッキー
- #12 <彩果の宝石>フルーツゼリー
- #13 <ÉCHIRÉ PÂTISSERIE AU BEURRE>バターサブレ
- #14 <代官山シェ・リュイ>クッキーの詰め合わせ
- #15 <Maman et Fille>クッキー
- #16 <La Trinitaine>クッキー&ガレット
4種のフレーバーが楽しめる
こだわりのフィナンシェ

本場フランスで修業をした、シェフパティシエ・濱脇瑞季氏による代表作。素材は厳選されたもので揃え、表面はカリッと中身はふんわりとした食感。バターの香りが口の中に広がり、豊かな風味が堪能できる。フレーバーはプレーン、塩、発酵バター、コニャックの4種類。パッケージのファニーなキャラクターデザインもハイセンス。
缶入りフィナンシェ(10個セット)¥3,780/バターマスター
購入方法:バターマスター公式オンラインストア
(問)公式HP https://butter-mass-ter.storeinfo.jp/
イチゴスイーツ専門店がつくる
バターが香る芳醇なクッキー缶

「食べる宝石」と言われている宮城県産ミガキイチゴを贅沢に使用したジャムクッキーを中心に5種類のクッキーが味わえる。イチゴのみならず素材や焼き方にもこだわり、蓋を開けた瞬間にイチゴと北海道バターの香りが広がる。おいしいイチゴを持ち出そうとするウサギのパッケージも可愛らしい。食べ終わったあとも小物入れなどに活用して。
ICHIBIKOいちごジャムクッキー缶¥2,700/ICHIBIKO
購入方法:ICHIBIKO公式オンラインストア/NEWoMan新宿店
(問)ICHIBIKO ichibiko-ec@iine-inc.com/NEWoMan新宿店 03-6457-7856
伝統的な製法&贅沢素材の
リッチな本格サブレ

サブレの生みの親であるサブレ侯爵夫人のレシピをもとに、伝統的な製法でつくり続けられている「ラ・サブレジエンヌ」のサブレ。発祥の地フランス・ロワール地方の地元素材でつくられたサブレは、着色料、保存料などを一切使用しておらず、子どもと一緒に安心して食べることができるのも嬉しい。塩バターキャラメルの甘じょっぱいバランスが絶妙でクセになる。側面の扉部分からもサブレを取り出せる仕掛けに子どももワクワク!
ミニ扉缶/エグゾティック(塩バターキャラメル)¥3,780/ラ・サブレジエンヌ
購入方法:株式会社シャルマン・グルマン公式オンラインサイト
(問)Charmant Gourmand info@charmant-g.com
老舗洋菓子専門店がプロデュース
乙女ゴコロくすぐるアイシングクッキー缶

泡立て器やカップなどキッチンアイテムをモチーフにしたアイシングクッキーや、色とりどりの金平糖を散りばめた見た目も楽しい詰め合わせ。クラシカルなタッチで描かれたイラストに、ヴィヴィッドカラーが映える缶もスタイリッシュ。ほかにも様々なシリーズがあるのでイベントごとや相手に合わせて選ぶのも楽しい。
キッチン缶¥1,080/J’m KOBE(ジェイムコウベ)
購入方法:アンファン公式オンラインサイト/兵庫県神戸市中央区明石町40番 大丸松坂屋元町店地下1F
(問)J’m KOBE(ジェイムコウベ) 078-331-8121
3種のレモンが楽しめる
楽しいクッキーボックス

季節の国産フルーツを使った生菓子と、フルーツの可能性を楽しむ焼き菓子をつくる〈ポモロジー〉。こちらのクッキーボックスは、北海道産の小麦とバターを使い、塩レモン、プレーン、アイシングレモンの3種類のクッキーを詰め合わせたもの。繊細なタッチで描かれたイラストは各業界からオファーが絶えない三宅瑠人氏が手がけている。他にもイチジク缶やベリー缶、ときには季節限定缶も登場するので目が離せない!
クッキーボックス レモン¥1,620/ポモロジー
購入方法:伊勢丹新宿店 本館地下1階 カフェ エ シュクレ
(問)伊勢丹新宿店 03-3352-1111(大代表)
品のある佇まいと
シンプルな味わいが人気のヒミツ

〈資生堂パーラー〉を代表する花椿ビスケットは、昭和初期からつくり続けてきた、まるで洋菓子の原形のようなシンプルなレシピのビスケット。母親がつくるおやつを彷彿とさせる素朴でやさしいおいしさで、幅広い年代の方に人気の商品。パッケージの質感や花椿の焼き印など品を感じる佇まいも手土産にふさわしい。他に、イエローゴールドの限定缶や48枚入りのビスケット缶のご用意も。
花椿ビスケット(24枚入り)¥1,809/資生堂パーラー
購入方法:資生堂パーラー オンラインショップ/百貨店を中心とする全国の資生堂パーラー店舗
(問)資生堂パーラー お客さま窓口 0120-4710-04)
自家製キャラメルにぎっしりクルミを
詰め込んだ贅沢なおいしさ

鎌倉発のお菓子を販売する〈鎌倉紅谷〉の定番にして超のつく人気商品、“クルミッ子”。自家製キャラメルにクルミをぎっしり詰め込んで、バターの生地ではさみ焼き上げたお菓子は、3つの素材が組み合わさり、贅沢なおいしさに仕上がっている。パッケージには、〈鎌倉紅谷〉のシンボルキャラクター“リスくん”をあしらってレトロで可愛らしいデザインに。大人はコーヒーと一緒に味わうとよりおいしい。
クルミッ子10個入り(缶)¥2,052(税込み)/鎌倉紅谷 ※ハチミツを使用しているため、1歳未満の乳児には与えないでください。
購入方法:鎌倉紅谷 公式オンラインショップ
(問)鎌倉紅谷 お客様相談室 0120-900-466
〈六花亭〉を代表するお菓子を
季節の缶に入れてお届け

北海道土産としても高い人気を誇る〈六花亭〉。マルセイバターサンドや雪やこんこなど〈六花亭〉の定番商品を、北海道出身の画家・坂本直行氏の絵をあしらった缶に詰め合わせた六花セレクト。現在はクリスマス限定でポインセチアの絵柄、12/26から写真のふくじゅそうの缶でお届け。季節によって缶の絵柄が変わるので、贈る相手の好みに合わせて選んでも楽しい。
六花セレクト缶 ふくじゅそう(26個入り)¥3,240/六花亭
購入方法:六花亭 公式オンラインショップ
(問)六花亭 0120-12-6666(9:00~18:00)
クリエイティブユニット・KIGIと
お菓子研究家・福田里香さん監修のクッキー缶

富山にある洋菓子専門工房・ZAXFOXが、クリエイティブユニットのKIGIとお菓子研究家の福田里香さんとタッグを組み、誕生した〈チージィーポッシュ〉。たっぷりのチーズを使い、2つの焼き加減で味わう絞り出しクッキーは、その風味とサクサクと溶けるなめらかな口当たりが楽しい。アクセントになる爽やかなレモンフレーバーのメレンゲはお口直しにぴったり。缶をチーズに見立てた遊び心のあるデザインも素敵!
チーズクッキー缶「Cheesy Poche」¥3,400/チージィーポッシュ
購入方法:チージィーポッシュ 公式サイト
(問)チージィーポッシュ support@cheesysweets.jp
新鮮なバターをたっぷり使った
子どもも大好きなビスケット

塩の産地、良質な乳製品の産地として名高いフランス・ブルターニュ地方の伝統菓子を詰め合わせた〈ラ ポワント デュ ラ〉のビスケット缶。新鮮なバターをたっぷり使ったビスケットは、サクサクとした歯ごたえと濃厚なバターの風味が特徴。厚焼きと薄焼きの2種類の違った食感が楽しめるのも嬉しい。紅茶やコーヒーのお供にどうぞ。
ブルターニュビスケット アンリオ缶¥2,484/ラ ポワント デュ ラ
購入方法:ディーン&デルーカ オンラインストア/ディーン&デルーカ 六本木
(問)ディーン&デルーカ 六本木 03-5413-3580
可愛らしいパッケージと
やわらかな口どけでファン多数

創業130年、長野県松本市に本店を構える〈開運堂〉のお取り寄せ人気No.1のソフトクッキー。スペインの修道院で考案された“ポルポローネ”という、落雁に似た口どけやわらかなシナモン風味のソフトクッキーで、幸せのお菓子とも言われている。缶のデザインをはじめ、可愛らしい白鳥の型押しや、ひとつずつ丁寧に包んだ慎ましい姿、アイコンシールなど、どこをとっても品がある。
白鳥の湖(缶入り)¥1,372/開運堂
購入方法:開運堂 公式サイト/開運堂本店
(問)開運堂 0263-32-0506
ひと粒ひと粒に
こだわりを感じるフルーツゼリー

日本を含む世界各国原産、現地の気候でおいしく育った果物を使い、ひと粒ひと粒にこだわりのある〈彩果の宝石〉のゼリー。旨味が豊富な果汁とジューシーな果肉を厳選して使用しているため、ゼリーになっても果物本来の風味はそのままで、歯切れのいい絶妙な食感に仕上がっている。見た目も可愛らしい多種多様なフルーツゼリー15種と花ゼリー1種をイチゴ柄のオリジナル缶に詰め合わせてお届け。
いちご缶(21個入り)¥1,080/トミゼンフーヅ
購入方法:彩果の宝石 オフィシャルサイト
(問)彩果の宝石 オンラインショップ 0120-434-233
エシレのリッチな味わいが堪能できる
小さなバターサブレ

フランス産A.O.P.認定発酵バター「エシレ」を100%使用した〈エシレ・パティスリー オ ブール〉のバターサブレ。バターをたっぷり使って焼き上げたサブレは、口に含んだ瞬間から広がるバターの香りと、サクサクの食感が堪能できる。昔のバターの木型をモチーフにした縁取りが印象的で、サブレに刻印された2種類のロゴにも注目したい。白地にÉCHIRÉのロゴと可愛らしいイラストが描かれたオリジナル缶は、食べ終わったあとも小物入れなどにして活用して。
プティブール・エシレ(20枚入り)¥3,888/エシレ・パティスリー オ ブール
購入方法:エシレ・パティスリー オ ブール各店(東急フードショーエッジ店、伊勢丹新宿店、西武池袋店、横浜髙島屋店、ジェイアール名古屋タカシマヤ店)
(問)エシレ https://www.kataoka.com/echire/#PointsDeVente
ひと口サイズのクッキーを詰めた
伊勢丹限定のマクミラン缶

アマンドエフィレ、レーズン、ラングドシャなど7種のひと口サイズのクッキーを詰めた〈代官山シェ・リュイ〉の“プティ・フール・セック”。伊勢丹の象徴でもあるマクミラン缶にぎっしり詰まったクッキーは、少しずついろいろな味が楽しめるのが嬉しい。同デザインでおつまみにもぴったりな6種の塩味の小粒パイを詰めた“プティ・サレ・アペリティーフ”とセットにして贈るのがおすすめ。
プティ・フール・セック¥1,566/代官山シェ・リュイ
購入方法:伊勢丹新宿店 本館地下1階 甘の味 名匠銘菓
(問)伊勢丹新宿店 03-3352-1111(大代表)
素材ひとつひとつのおいしさと
丁寧な製法が際立つクッキー

神戸御影で絶大な人気を誇るフランス菓子店〈マモン・エ・フィーユ〉。オーナーの松下奈保さんは幼い頃からお菓子づくりが大好きなお母様の影響を受け、パリで製菓を学び日本でお店を始められたそう。フランスの昔ながらのレシピに基づいてつくられる本格ビスキュイの材料は、上質な発酵バターと上質な小麦粉、卵、砂糖のみといたってシンプル。素材ひとつひとつのおいしさと丁寧な製法が際立つ逸品。
フレンチビスキュイ¥2,700/マモン・エ・フィーユ
購入方法:マモン・エ・フィーユ オンラインショップ
(問)マモン・エ・フィーユ 078-414-7657
厚焼きクッキーパレット、薄焼きガレットの
2種の味わいを楽しんで

1955年、フランスのL・ペティット氏が上品な口当たりの手巻きクッキーをつくったことがきっかけで誕生した〈ラ・トリニテーヌ〉。厚焼きのクッキーパレット、薄焼きガレットは、伝統的製法から吟味を重ねて生まれたフレンチスタイルのクッキー。パカッとフタが開くおしゃれなデザイン缶は、食べ終わったあと小物やハガキ入れなどに最適。
クッキー フラワー缶¥1,836/ラ・トリニテーヌ
購入方法:成城石井各店
(問)宝商事 03-3256-6911
※掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2022年12月20日現在のものです。