1. TOP
  2. お出かけ
  3. 今週末に家族で行きたいイベント10選 @東京
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    GO OUT
    今週末に家族で行きたいイベント10選 @東京

    今週末に家族で行きたいイベント10選 @東京

    来週2/11は祝日。編集部おすすめの、子連れで楽しめる東京近郊のイベント全10つをご紹介! ぜひ気になるイベントや開催日をチェックして、家族で遊びに行こう♡

    家族で行きたいイベント_01
    奥山由之×edenworks 『flowers』

    生前に花を愛した祖母が暮らした家を、自身のアトリエとしている写真家・奥山由之さん。フラワークリエイター篠崎恵美(edenworks)が提供する、棄てられてしまう花をアトリエに飾り、撮り続けています。edenworksの花や植物と共に、祖母と対話をするように撮影をし続けている奥山さんの写真で構成される企画展。グッズもかわいいので要チェック!

    開催期間 : 2020年01月31日(金)~ 2020年02月16日(日)
    開催場所 : PARCO MUSEUM TOKYO(東京都渋谷区宇田川町15-1)
    開催時間 :10:00~21:00(入館は閉店の30分前まで)
    料金 :一般:¥500、学生¥400、小学生以下無料

    奥山由之×edenworks 『flowers』
    https://hugmug.jp/event/tokyo/78457


    家族で行きたいイベント_02
    TOKYO SKYTREE TOWN® ICE SKATING PARK 2020


    ©TOKYO-SKYTREETOWN

    毎年恒例となった『TOKYO SKYTREE TOWN® ICE SKATING PARK 2020』は本物の氷を使った本格派! キッズには小学生未満専用のコーナー(※別途入場料¥500、手袋必須)や、雪遊びコーナーが、初めての方や久しぶりな方にはマンツーマンのワンポイントレッスン(※別途¥500・約10分)も実施し、ファミリーみんなで安心して楽しめます。土日祝日はソラカラちゃんとのグリーティングや、各種イベントも盛りだくさん!夜には東京スカイツリーのライティングを眺めながらのスケーティングも。

    開催期間 : 2020年01月04日(土)~ 2020年03月08日(日)
    開催場所 : 東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ
    開催時間 :月~木 11:00~20:00 金土日祝 11:00~21:00 ※最終受付は営業終了の30分前までとなります。 ※天候等の状況により中止および開始時間が変更になる場合があります。
    料金 :大人:1,600円 小人:900円 ※小人料金は中学生以下のお客様が対象になります。事前購入(全国のセブンイレブン、チケットぴあ)大人:¥1,400、小人:¥700、親子セット券:¥2,000(入場の前日まで購入可能)

    TOKYO SKYTREE TOWN® ICE SKATING PARK 2020
    https://hugmug.jp/event/tokyo/77404


    家族で行きたいイベント_03
    TeNQ企画展『ウルトラマンゼロ 10年の軌跡』


    ©円谷プロ

    時空と宇宙を超えて戦うヒーロー『ウルトラマンゼロ』の登場10周年を記念する本展では、実際の宇宙との比較を交え、ウルトラマンゼロの10年の軌跡をたどります。また、多元宇宙【マルチバース】を行き来する能力を持つウルトラマンゼロを中心に、ウルトラマンシリーズ作品の舞台となった宇宙とウルトラヒーローの活躍を紹介中。さらに【マルチバース】について研究者が解説し、より深く宇宙について考察するなど、TeNQならではの視点でウルトラマンゼロと宇宙の魅力に迫れます。さらに、ウルトラマンゼロ撮影会(特典付き)限定前売チケットの販売も。

    開催期間 : 2019年11月08日(金)~ 2020年03月01日(日)
    開催場所 : TokyoDomeCity TeNQ内(東京都文京区後楽1-3-61 黄色いビル 6F)
    開催時間 :平日:11:00~21:00 (最終入館20:00まで) 土日祝:10:00~21:00 (最終入館20:00まで)※季節によって変動あり
    料金 :当日券:一般¥1,800、シニア(65歳以上)¥1,200、学生(高/大/専門学生)¥1,500、4歳~中学生¥1,200、当日再入館券¥600 ※4歳未満はTeNQファミリーデーのみ入館可

    TeNQ企画展『ウルトラマンゼロ 10年の軌跡』
    https://hugmug.jp/event/tokyo/77346


    家族で行きたいイベント_04
    『雪とクラゲ』@すみだ水族館

    すみだ水族館では、冬を感じる体感型のインタラクティブアート 『雪とクラゲ』を開催中。長さ約50mのスロープの壁と天井に約5000枚の鏡が敷き詰められた「万華鏡トンネル」で、‌クラゲと一緒に幻想的な没入体験を楽しめる冬の体感型特別展示です。冬のすみだ水族館で、都会の雪景色とクラゲの幻想的な共演をぜひ親子で楽しんで。

    開催期間 : 2019年11月16日(土)~ 2020年02月27日(木)
    開催場所 : すみだ水族館 (東京都墨田区押上一丁目1番2号 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F)
    開催時間 :9:00~21:00 ※入場受付は閉館の1時間前まで ※季節により変動あり
    料金 :大人¥2,050、高校生¥1,500、中・小学生¥1,000、幼児(3歳以上)¥600

    『雪とクラゲ』
    https://hugmug.jp/event/tokyo/77313


    家族で行きたいイベント_05
    子どもを健やかに育てる本2019

    厚生労働省と共催で、『子どもを健やかに育てる本 2019 ― 厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財(出版物)』を、国立国会図書館 国際子ども図書館レンガ棟3階・本のミュージアムにて開催。「児童福祉文化財」とは、子どもたちの健やかな育ちに役立ててもらえるように、絵本や児童書等の出版物、演劇やミュージカル等の舞台芸術、映画やテレビ番組等の映像・メディア等の作品について、厚生労働省社会保障審議会が推薦を行っているもの。今回は児童向け絵本など35作品を展示。キッズスペースあり、授乳室、おむつ台ありの子連れに優しい図書館。建物やシャンデリアなど、見所もたくさんあるのでぜひ足を運んでみて。

    開催期間 : 2020年02月04日(火)~ 2020年03月04日(水)
    開催場所 : 国立国会図書館 国際子ども図書館(〒110-0007 東京都 台東区 上野公園12-49)
    開催時間 : 9:30~17:00 ※月曜日、国民の祝日・休日、2/19(水)は休館
    料金 : 無料

    子どもを健やかに育てる本2019
    https://hugmug.jp/event/tokyo/77882


    家族で行きたいイベント_06
    「インドの手仕事、文字になる」展

    無印良品 銀座内にある「ATELIER MUJI GINZA Gallery2」で開かれる展覧会。インドのデザイナーが2011 年に立ち上げたプロジェクト「The Typecraft Initiative (タイプクラフト構想)」では、デザイナーとインド各地の工芸や民俗芸術の職人である女性たちが、ワークショップ形式でインド・ラテン語のデジタル書体を共同制作しています。地域の生活に根ざした入れ墨、刺繍、陶芸、絵画など幅広い分野の職人たちと、時間をかけてその特性や個性に合わせたワークショップを実施。この過程を経て創られた書体をフォントとして製品化することで、デザインの可能性や職人である女性たちの新たな職域を広げる取り組みです。それは、近代化の波に消えゆくインドの手仕事を、未来につなげる活動にも通じています。さまざまな魅力と背景を持つインド各地の文化が文字になる、この壮大なプロジェクト。女性たち職人の手仕事から生まれる文字にぜひふれてみて。

    開催期間 : 2019年12月20日(金)~ 2020年03月08日(日)
    開催場所 : ATELIER MUJI GINZA Gallery2(東京都中央区銀座3-3-5 無印良品 銀座 6F)
    開催時間 :10:00~21:00 ※店舗休館の場合は、それに準じます。
    料金 : 無料

    「インドの手仕事、文字になる」展
    https://hugmug.jp/event/tokyo/78387


    家族で行きたいイベント_07
    アイノとアルヴァ 二人のアアルト 建築・デザイン・生活革命

    世界的建築家のアルヴァ・アアルトとその妻、アイノ・アアルトが1920年から1930年にかけて追及した、小さくとも豊かに生活するための住宅デザインに焦点をあてた展覧会。アアルト夫妻は「日常の暮らしにこそデザインが必要である」という思想から建築設計だけでなく、家具、グラスウェアなど現在も使われ続ける名品を多く残しました。機能的で衛生面を重視したキッチン設計はアイノ・アアルトが行動力学を追求した効率的なデザインのさきがけにも。会場には、1930年にアアルト夫妻が展示した最小限住宅展の再現や、自邸の一部をMITの協力のもとAR(拡張現実)で再現する空間構成を展示中。小さく暮らすヒントがたくさん隠されているかも。

    開催期間 : 2019年12月20日(金)~ 2020年02月27日(木)
    開催場所 : ギャラリーA4(東京都江東区新砂1-1-1 竹中工務店東京本店1F)
    開催時間 :10:00~18:00(最終日は17:00まで)
    料金 : 入場無料
    休館日:日曜・祝日

    アイノとアルヴァ 二人のアアルト 建築・デザイン・生活革命
    https://hugmug.jp/event/tokyo/77793


    家族で行きたいイベント_08
    『日本・ポーランド国交樹立100周年記念 ポーランドの映画ポスター』

    日本とポーランドの国交樹立100年を記念するこの企画展。国立映画アーカイブと京都国立近代美術館の共催により、1950年代後半から1990年代前半までに制作された96点の映画ポスターを紹介。国立映画アーカイブ所蔵品を中心とする貴重な展示品の数々は、ポーランド映画のポスターはもちろん、ヨーロッパ各国の作品やアメリカ映画、日本映画のポスターも!映画とグラフィックの出会いから生まれる、時に優雅で、また時には緊張を湛えたポスターアートの数々を楽しんでみては?

    開催期間 : 2019年12月13日(金)~ 2020年03月08日(日)
    開催場所 : 国立映画アーカイブ(〒104-0031 東京都中央区京橋 3-7-6)
    開催時間 :11:00~18:30(入室は18:00まで) ※毎月末金曜日は11:00~20:00(入室は19:30まで)
    料金 : 一般:¥250(¥200)、大学生¥130(¥60)、シニア・高校生以下及び18歳未満、障害者(付添者は原則1名まで)、国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズは無料 ※料金は常設の「日本映画の歴史」の入場料を含みます。 ※( )内は20名以上の団体料金です。 ※学生、シニア(65歳以上)、障害者、キャンパスメンバーズの方はそれぞれ入室の際、証明できるものをご提示ください。※国立映画アーカイブの上映観覧券(観覧後の半券可)をご提示いただくと、1回に限り団体料金が適用されます。
    休館日:月曜日

    『日本・ポーランド国交樹立100周年記念 ポーランドの映画ポスター』
    https://hugmug.jp/event/tokyo/77790


    家族で行きたいイベント_09
    『ゾクゾク深海生物2020~未知なる世界へ』@サンシャイン水族館

    水深200mほどの深海の入り口に棲む生き物を観て触れて味わえる冬限定の人気イベント
    『ゾクゾク深海生物2020~未知なる世界へ~』が開催されます。今回は、「冒険」「探検」をテーマに、様々な深海のコンテンツが登場。さらに、初めて水中ドローンを導入し、そのドローンで撮影した映像を見ることで、よりリアルに深海の世界を体感できるように。展示だけでなく、実際に深海ザメの冷凍標本に触れたり、館内マップのヒントを頼りに、館内に潜む深海生物(イラスト)を探して撮影できるフォトポイントも。わくわくする深海おみくじ(※有料)やオオグソクムシの粉末を使用したカレー「オオグソクムシ辛海カレー」(594円)<辛口・レトルト商品>も見逃せない!

    開催期間 : 2020年01月10日(金)~ 2020年03月08日(日)
    開催場所 : サンシャイン水族館(〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上)
    開催時間 :10:00~18:00
    料金 : 無料 ※別途水族館入場料(高校生以上¥2,200、小・中学生¥1,200、4歳以上¥700)が必要です。
    休館日:日曜・祝日

    『ゾクゾク深海生物2020~未知なる世界へ』
    https://hugmug.jp/event/tokyo/77360


    家族で行きたいイベント_10
    【番外編・千葉】第7回市原湖畔美術館子ども絵画展

    デザイナーやアーティストに会場構成を依頼し、単に絵を並べるだけでなく、空間全体が子どもたちのあそび場になるような空間を作っている「市原湖畔美術館子ども絵画展」。7回目を迎える今回の展覧会では、アーティストの鬼頭 健吾さんが会場構成を担当し、集まった 約5500点の絵の中から入賞・入選作品約300点を展示。「わたしの好きな・好きだったもの」をテーマに集められた絵画は子どもたちの「好き」がたくさん詰まった作品ばかり。館内のスタンプラリーや鬼頭さんを講師に招き、アクリル板に好きな色で絵を描くワークショップも開催する予定。

    開催期間 :2020年02月01日(土)~ 2020年03月01日(日)
    開催場所 : 市原湖畔美術館(〒 290-0554 千葉県市原市不入 75-1)
    開催時間 :平日/10:00~17:00、土・休前日/9:30~19:00、日・休日/9:30~18:00 ※最終入館は、閉館時間の30 分前まで
    料金 : 一般¥400(¥300)/大高生・65 歳以上の方¥300(¥200)。()内は20 名以上の団体料金。 中学生以下・障がい者手帳をお持ちの方とその介添者(1 名)は無料
    休館日:月曜(休日の場合、翌平日が休館)

    第7回市原湖畔美術館子ども絵画展
    https://hugmug.jp/event/kanto/78008


    『イベントカレンダー』では、開催中やこれから開催するイベントを随時掲載!気になるイベントを見逃さないためにも、欠かさずチェックしてね!

    家族みんなの笑顔が溢れる週末になりますように……♪

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    花柄トップスで親子リンク! ルーズボトムスで上品カジュアルに
    2025.04.03

    花柄トップスで親子リンク! ルーズボトムスで上品カジュアルに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!