1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 暮らしが変わる 日用品の選び方&置き方 vol.1
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    LIFE STYLE
    暮らしが変わる 日用品の選び方&置き方 vol.1

    暮らしが変わる 日用品の選び方&置き方 vol.1

    普段何気なく使っている日用品。おしゃれじゃないから、できるだけ人目につかない場所に隠す人も多いのでは? そんな日用品もセンス良しなデザインを選んで、置き方に工夫すれば、ぐんとスタイリッシュな存在に変わります。日用品の置き方のテクニックや、素敵な日用品の選び方を全3回でご紹介!

    IDEA 01
    シンプルな容器に詰め替え

    容器に文字や絵がないだけで、洗練されたルックスに早変わり。色付きティッシュはクリアケースに、綿棒は上品なガラスのシャーレに。市販のウェットティッシュやフローリングシートは、中身が見えないケースにイン。ポップな柄の粘着式クリーナーなら、部屋に出しておいても可愛い。

    左から/THE COLOCOLO BY NITOMS(テープ1巻入)¥1,980/THE SHOP TOKYO、小泉硝子製作所 腰高シャーレ¥3,040/D&DEPARTMENT、ポリプロピレンウェットシートケース¥454、アクリル卓上用ティシューボックス ティシュー入¥602/ともに無印良品(無印良品 池袋西武)


    IDEA 02
    食材は一目瞭然がベスト

    慌ただしい調理タイム、とにかくスピーディーに取り出したい調味料や食材たちは、パッと見て中身がわかるクリアタイプの容器に入れておくのがおすすめ。同じ容器で揃えて並べるだけで、キッチンまわりがスマートな印象に変わります。容器内の雑穀やハーブ類もおしゃれインテリアとして貢献!

    左から/チャーミークリアー L3(420ml)¥500、L2(800ml)¥600、S3(170ml)¥400、フードコンテナ(5.7L)¥4,200、フードコンテナ 専用フタ 大¥1,600/以上5点すべてD&DEPARTMENT


    IDEA 03
    業務用ボックスが清潔&便利!

    意外と置き場に困るトイレットペーパー。藤などのカゴに入れる人も多いけど、実は溜まったホコリの掃除が大変。それならいっそ業務用の運搬ボックスに入れては? スタッキングできるので、生理用品や掃除道具は下段へ。取っ手があるので持ち運びや取り出しやすさもバッチリ。

    サンボックス ハーフ¥1,200、メッシュタイプ¥1,800/ともにD&DEPARTMENT

    photography/Tomoya Uehara styling/Yui Otani text/Tokiko Nitta
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    デニム派家族のリンクコーデ! ママの春色ワンピが挿し色役に
    2025.04.16

    デニム派家族のリンクコーデ! ママの春色ワンピが挿し色役に

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!