1. TOP
  2. お出かけ
  3. 7/13(土)~7/15(月・祝)3連休に子連れで行きたいイベント10選 in 東京
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    GO OUT
    7/13(土)~7/15(月・祝)3連休に子連れで行きたいイベント10選 in 東京

    7/13(土)~7/15(月・祝)3連休に子連れで行きたいイベント10選 in 東京

    今週末は、3連休! 「家族でどこ行こう?」とお悩み中のママも多いはず。そこで、編集部おすすめの子連れで楽しめる東京近郊のイベント、全10つをご紹介! ぜひ気になるイベントをチェックして、家族で遊びに行こう♡

    太陽のマルシェ サマーナイト マルシェ

    日本最大級の「食べる・買う・学ぶ・体験」ができる新しい都市型マルシェ「太陽のマルシェ」。7月は、「サマーナイトマルシェ」をテーマに、クラフトビールやキッチンカーで楽しめるフライドポテトや餃子などが登場! その他、紅茶や日本酒など様々な食材が充実。親子で参加したいワークショップ体験もご用意しています。また、13日(土)17:00~21:00 には、昨年大盛況となった「ナイトマルシェ」を開催!

    開催期間 : 2019年07月13日(土)~ 2019年07月14日(日)
    開催場所 : 月島第二児童公園(東京都中央区勝どき1-9-8)
    料金 : 入場無料

    詳細はこちら


    TOKYO ART BOOK FAIR 2019

    今年で10回目となる、TOKYO ART BOOK FAIR。この春リニューアル・オープンしたばかりの東京都現代美術館に会場を移して開催! 独創的なアートブックやZINEを制作する国内外の出版社、ギャラリー、アーティストら約300組の出展者が一堂に会し、それぞれの出版物の魅力を伝えます。特別プログラムやトークショーも要チェック!

    開催期間 : 2019年07月12日(金)~ 2019年07月15日(月)
    開催場所 : 東京都現代美術館 (東京都江東区三好4-1-1)
    料金 : 入場無料 ※トークイベントは一部有料 ※12日のみプレビュー参加費として¥1,000(税込・小学生以下無料)

    詳細はこちら


    TENNOZ HARBOR MARKET VOL.16

    運河沿いのリノベーション倉庫「B&C HALL」と多目的スペース「TMMT」、200m以上におよぶボードウォークを会場とした、全天候対応型のマーケット「TENNOZ HARBOR MARKET」の16回目が開催! 雨天や荒天時でもゆったり過ごせる屋内会場には、出来立ての料理やお菓子が楽しめるガラス張りのキッチンを常設。晴れた日にはボードウォークで運河を眺めながら食事やコーヒーが楽しめたりと、四季を通じて気持ちよく過ごせる環境が整っています。およそ100店が一堂に会するマーケットではアンティークや古書、ビンテージファッションをはじめ植物や作家作品、焼菓子やコーヒー、温かい食事など様々なお店が皆様をお待ちしています。

    開催期間 : 2019年07月13日(土)~ 2019年07月14日(日)
    開催場所 : CANAL EAST(東京都品川区東品川2丁目1 天王洲アイル第三水辺広場)
    料金 : 入場無料

    詳細はこちら


    PIXARのひみつ展 いのちを生みだす サイエンス

    「The Science Behind PIXAR」と題して 2015 年に ボストンサイエンスミュージアムで初めて開催されてから、アメリカやカナダの8か所で計150万人以上を魅了した展覧会がアジア初上陸! 大人気作品『トイ・ストーリー』や『モンスターズ・インク』をはじめする、PIXARアニメーションの制作の裏側を、カギとなる8つの工程にて紹介! 数々の魅力的なキャラクターは、どのように生みだされ、作品がどのようにつくられていくのか、実際のアニメーションづくりを体験しながらひみつを解き明かす展覧会です。子どもも大人も大はしゃぎで楽しめるはず。

    開催期間 : ~ 2019年09月16日(月)
    開催場所 : 六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー 52 階)
    料金 : 一般 ¥1,800、高校生・大学生 ¥1,200、4歳~中学生 ¥600 、シニア(65 歳以上)¥1,500

    詳細はこちら


    恐竜博2019

    アメリカで発見された肉食恐竜が、「恐ろしいツメ」を意味するデイノ二クスと命名されたのが1969年。そこから恐竜研究の新しい時代が始まりました。本展では1969年以降50年の恐竜学の歩みと現在、そして近未来を展望します。世界初公開・日本初公開の貴重な実物化石や全身復元骨格を一堂に紹介! 抱卵や子育て、色、性別、絶滅の謎など、ここ50年で塗り替えられてきた恐竜研究の「新常識」とは!?最新研究による数々の新発見にも迫ります。

    開催期間 : 2019年07月13日(土)~ 2019年10月14日(月)
    開催場所 : 国立科学博物館(東京都台東区上野公園7-20 )
    料金 : 一般・大学生¥1,600、小・中・高校生¥600、金曜・土曜限定ペア得ナイト券2名1組 ¥2,000 ※未就学児ならびに障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名様は無料

    詳細はこちら


    企画展「マンモス展」-その『生命』は蘇るのか-

    2005年「愛・地球博」で、700 万人が熱狂した「ユカギルマンモス」をはじめ、近年ロシア・サハ共和国の 永久凍土から発掘された数々の貴重な冷凍標本を世界初公開する、史上最大規模の「マンモス展」。太古を生きたマンモスが永久凍土から現代に再び姿を現し、「マンモス復活プロジェクト」を通じて生命科学の未来を紡ぐという時空を超えたマンモスの物語は、「生命とは何か」を私たちに問いかけようとしています 。永久凍土から発掘された実物のマンモスの冷凍標本を見ていただくだけでなく 、「マンモス 復活 プロジェクト」を 含めた最先端生命科学にも焦点を当てることにより 「過去」「現在」「未来」を 繋いでいく、前例のない大きなスケールの展覧会に!

    開催期間 : ~ 2019年11月04日(月)
    開催場所 : 日本科学未来館1階企画展示ゾーン(東京都江東区青海2-3-6)
    料金 : 大人(19歳以上)¥1,800、中人(小学生~18歳)¥1,400、小人(4歳~小学生未満)¥900円 ※3歳以下は無料

    詳細はこちら


    なばたとしたか こびとづかんの世界

    2006年の刊行以来、一度見ると忘れられない強烈な印象のキャラクターと、図鑑形式という独特のスタイルで、多くの人びとの心を掴んできた「こびとづかん」シリーズ。ブームの火付け役となった当時20代の女性たちは、今はママとなり、子どもたちとともに絵本を楽しむように。現在、「こびとづかん」は幅広い年代で人気のシリーズとなっています。本展では、「こびとづかん」シリーズの原画やスケッチ、フィギュアなどを展示。書籍では感じきれない力強さと緻密さを伝えます。同時に、『こびとづかん』以外の絵本作品や、なばたが過去に描いてきた絵画作品なども展示。合わせて200点以上を紹介し、その独特な世界にせまります。

    開催期間 : ~ 2019年09月08日(日)
    開催場所 : 川崎市市民ミュージアム 企画展示室1
    料金 : 一般¥600、65歳以上・大高生¥450、中学生以下無料

    詳細はこちら


    高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの

    「アルプスの少女ハイジ」や「赤毛のアン」をはじめ、「火垂るの墓」、「かぐや姫の物語」 など、日本のアニメーションに数々の名作を残してきた高畑勲。その業績を総覧する初の回顧展を開催。これまで未発表だった高畑監督の制作ノートや絵コンテなどの貴重な資料を通して、高畑演出術の秘密に迫ります。絵を描かない監督 がどのようにして歴史に残るアニメーションをつくったのか。他のクリエイターたちとの交流や共同制作の過程を通して、その秘密に迫ります。

    開催期間 : ~ 2019年10月06日(日)
    開催場所 : 東京国立近代美術館 1 階 企画展ギャラリー(東京都千代田区北の丸公園3-1)
    料金 : 一般 ¥1,500、大学生 ¥1,100、高校生 ¥600 ※中学生以下および障害者手帳をご提示の方とその付添者(1名)は無料

    詳細はこちら


    ピューロ夏フェス2019

    今年も「サンリオピューロランド」の夏のスペシャルイベント「ピューロ夏フェス 2019」を開催!! 音楽・食・ビーチの 3 種類のフェスを思いっきり楽しめる今年の夏フェス。ピューロランド初の音楽フェスをテーマにした参加型ライブショー「ピューロ夏フェス LIVE!!!! 」ほか、室内に海をイメージした南の島「ピューロアイランド」では、魚釣りや玉入れやピンボールに挑戦できるゲームコーナーもあるビーチフェスが開催。さらに、お肉やデザートなどオリジナルフードを楽しめるフードフェスなど、盛りだくさん!!
    画像:©2019 SANRIO CO., LTD.

    開催期間 : 2019年07月12日(金)~ 2019年09月01日(日)
    開催場所 : サンリオピューロランド (東京都多摩市落合1-31)
    料金 : 【休日】大人¥3,800、小人¥2,700

    詳細はこちら


    [番外編]
    美術館に行こう! ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方

    静岡県の「クレマチスの丘」では、ミッフィーの生みの親、ディック・ブルーナの2つの展覧会を開催中。ベルナール・ビュフェ美術館では、「美術館に行こう! ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」展。1997 年に出版された絵本『うさこちゃん びじゅつかんへいく』の内容に沿って、ベルナール・ビュフェの作品を見ていきます。合わせて、モダン・アートにも影響を受けたという、絵本作家でありグラフィックデザイナーでもあるディック・ブルーナの作品、制作のようすを紹介しています。同じ「クレマチスの丘」の施設、ヴァンジ彫刻庭園美術館では「ミッフィーのたのしいお花畑 ディック・ブルーナが描くお花と絵本の世界展」も同時開催中!

    開催期間 : ~ 2019年09月29日(日)
    開催場所 : ベルナール・ビュフェ美術館 (静岡県長泉町クレマチスの丘515-57)
    料金 : 大人¥1,000、高・大学生¥500、中学生以下 無料

    詳細はこちら


    『イベントカレンダー』では、開催中やこれから開催するイベントを随時掲載!気になるイベントを見逃さないためにも、欠かさずチェックしてね!

    家族みんなの笑顔が溢れるGWになりますように……♪

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    ママお手製ニットが可愛い! ヴィンテージ好き親子の春コーデ
    2025.04.06

    ママお手製ニットが可愛い! ヴィンテージ好き親子の春コーデ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!