CONTENTS
1.誕生日ケーキタワー[BIRTHDAY CAKE]
2.インテリアになる街並み[TOWN]
3.キッズ専用パソコン[COMPUTER]
誕生日ケーキタワー
[BIRTHDAY CAKE]
あっという間に身長よりも高いケーキタワーが完成。
誕生日パーティーのフォトブースにしても可愛い!
用意するもの
●好きなサイズのダンボール
●白い大きな紙(クリーム用)
●赤い画用紙(イチゴ用)
●赤い風船
●ガムテープ
●ハサミ・カッターなど
HOW TO MAKE
①クリームをつくる
ダンボールの下に白い紙を敷いて、ダンボールから5cmくらいのところで、なみなみ模様を下書きする。同時に、ダンボールの四角に印をつけておく。下書きに合わせて紙をカットする。
②クリームを貼る
1でつけた四角の印に合わせ、紙が重なる部分に切り込みを入れる。四角から紙を写真右のように貼り合わせる。
③イチゴをつくって貼る
赤い画用紙をイチゴの形にカットして、自由に飾り付けて完成。


インテリアになる街並み
[TOWN]
その街のストーリーを考えながら、素敵な街をつくろう!
いつもより大胆なごっこ遊びができて、子どもも大喜び。
用意するもの
●好きなサイズのダンボール
●ガムテープ
●絵の具
HOW TO MAKE
ダンボールの外側に絵の具で、窓や扉などを自由に描くだけ。色々なサイズでつくったり、たくさんつくって積んだり。フタを開けて箱型にすると、オモチャ箱に。さらに余ったダンボールで看板をつくるのも可愛い。


キッズ専用パソコン
[COMPUTER]
大きなパソコンをつくって、その願いを叶えてあげよう。
リモート会議だってできる、ハイスペックな1台。
用意するもの
●好きなサイズのダンボール
●大きなクリップ…4つ以上あると良い
●マジック
HOW TO MAKE
①折り目をつける
ダンボールの折り目に合わせて、折り目をつける。長い面が画面、短い面がキーボードになる。
②ダンボールを切り開く
工程1の写真の最上部をカットし、ダンボールを切り開く。
③本体を立たせる
iPadのケースのような構造で、画面部分の1枚だけを3つ折りにして、本体を立たせる。カッターの裏で折り線をつけてから行うと折りやすい。本体を立たせたら、両サイドをクリップで止める。
④画面を切り抜く
画面部分のもう一枚を端から5cmくらいのところで、パソコンの画面になるように四角を下書きし、カッターで切り抜く。キーボードなどをペンで描いて完成。


ほかにも、お家のなかで楽しめる“体験”を[HugMug Vol.31 春夏号]で紹介中。
何して過ごそう? と悩んだときにぜひチェックしてみて♪
アートディレクター。葉山を拠点に、アート&フードディレクション、ケータリングサービス、イベントの開催や企画運営など「食とデザインとアート」に中心に活躍中。
Instagram:@weareholiday
ほかにも、お家のなかで楽しめる“体験”を[HugMug Vol.31 春夏号]で紹介中。
何して過ごそう? と悩んだときにぜひチェックしてみて♪
▼ HugMug最新号はこちらから予約・購入できます。