1. TOP
  2. BLOG
  3. 【東京】入場無料!“お〜いお茶ミュージアム”レビュー!カフェ&体験も必見
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BLOG
    【東京】入場無料!“お〜いお茶ミュージアム”レビュー!カフェ&体験も必見

    【東京】入場無料!“お〜いお茶ミュージアム”レビュー!カフェ&体験も必見

    企画・デザイナー さん
    企画・デザイナー
    ゆき

    みなさんこんにちわ〜☺︎HugMugブロガーのユキです!
    今回は旧新橋停車場内に、昨年5月1日(八十八夜🫢🌱)にオープンしたばかりの、新しいお茶の魅力と出会える“お〜いお茶ミュージアム”に子連れで行った際のレポートになります🍵

    お〜いお茶ミュージアムって?

    “お〜いお茶ミュージアム”は、見て触れて食べて五感でお茶の歴史や文化を、楽しく学んで体感できるミュージアムです。創業60周年を迎える伊藤園が、その節目にお茶の歴史と未来を体感できる“お茶の文化創造博物館”(有料)と“お~いお茶ミュージアム”(無料)の2つの博物館をオープンしました。
    ミュージアムのある旧新橋停車場は、お茶の持ち運び文化のきっかけとなった鉄道の始まりの地ということで選ばれたそうです🚂

    お〜いお茶 ミュージアム
    アクセス:〒105-0021 東京都港区東新橋1-5-3 旧新橋停車場内
    JR新橋駅「銀座口」より徒歩5分
    都営大江戸線汐留駅「新橋駅方面改札」より徒歩3分
    開館時間:10時〜17時
    ※休館日は月曜日、月曜日が祝日の場合、翌火曜日が休館日

    高層ビルが並ぶエリアに、クラシカルな建物が急に現れるのも面白いです🏙️

    入り口は階段のみですが、裏手にスロープがあるので受付に電話をしてスロープの入口を開けて頂きました。なのでベビーカーで行っても安心♪

    お茶の魅力を存分に味わえる展示エリア

    まずは展示エリアへ♪大きなお〜いお茶くんがお出迎えしてくれます😀

    茶畑からお〜いお茶ができるまでをパネルでご紹介!

    ハンドルを回すと、電気が順序通りに動く仕掛けも👀

    お〜いお茶のヒストリーの展示も。パッケージもほとんど変わっていないのが驚き❗️

    また、お〜いお茶のパッケージに印刷されている俳句をオリジナルで作れるコーナーも✍️

    無料でシールにプリントできるので、お土産にも良いですね♪

    お茶殻が色々なものにリサイクルされているのも、この展示で初めて知りました‼️

    ガンプラにもなっているなんて驚き〜👀

    デジタルフォトスポットもあってこのエリアだけでも十分楽しめました♪

    娘は床に現れるお茶くんを追いかけて走り回っていましたw

    世界で1本だけの“オリジナルお〜いお茶”パッケージ制作体験

    体験スペースでは、【おいしいお茶入れ体験】【お~いお茶ボトル創作体験】が出来ます👀
    体験は事前に予約サイトから予約(有料)をします📲
    お抹茶を自分で点てる体験をしたかったのですが、時間が長い事とワンオペで小さい子供連れだったので今回はお茶ボトル創作体験(1人300円)にしました❗️

    予約時間の10分前に体験コーナーへ行き、受付をします。

    パッケージのラベルは2種類から選べます👀息子はお茶くんのイラスト入りのものを、私は無地で自由度の高いラベルを選びました。

    説明を聞いて、いざラベル作成スタート✏️油性ペンで何を描こうか考えながらお絵描きタイム♪

    お絵描きを終えたら、ラベルをスタッフの方に渡してボトルに装着してもらいます。

    お湯の中に一瞬漬けるだけで、ラベルがピッタリくっ付き完成✨

    息子はカラフルなラインをたくさん描いたパッケージに🌈母は推しバンドKroiのShinchaという曲に“お〜いお茶”という歌詞が出てくるので、Kroiのバンドロゴを描き、ちゃっかり推し活😇

    スタッフの方がとても親切で、動き回る娘のところへ来てお話ししてくれ、その隙に制作できました❗️お茶くんステッカーもいただけました♪ラメ入りでかわいい〜🌿

    お茶タイムにピッタリなカフェメニューも美味しい♡

    体験を終え、丁度おやつの時間だったのでカフェコーナーで休憩🍵

    カフェメニューが豊富&どれも美味しそうで迷う❗️息子と相談し、1番人気の【飲む 抹茶わらび餅】をオーダー🥤

    濃厚な抹茶ともちもち食感のわらび餅をミックスし、黒蜜ときな粉をトッピングしたドリンクは、わらび餅がまるでタピオカのように新感覚〜🫢お抹茶の味も甘過ぎず、とっても美味しい🥺

    母はほうじ茶マカロンもオーダー。伊藤園オリジナルほうじ茶を使用したほうじ茶ガナッシュがこれまた美味しい〜甘すぎない和スイーツ最高でした💚

    世界の大谷に見守られながら、みなさまも本格スイーツを是非お楽しみくださいね🫖

    ミュージアム限定!お茶やお菓子などお土産が豊富!

    グッズコーナーも充実していました❗️ミュージアム限定のお茶やお菓子はお土産に喜ばれそうですね♪

    娘はお茶くんのぬいぐるみを大変気に入りw見本のものを抱っこして「かーい〜♡」とハグハグしていました😂

    施設内の鉄道歴史展示室もチェックして!

    施設のある、旧新橋停車場内にはもう一つの無料博物館が👀
    日本の鉄道開業の地である汐留の歴史とともに、日本の鉄道の発展を様々な展示を通じてご覧いただけます🚂

    撮影できる場所が限られましたが、小鉄のお子さまは喜んでもらえる内容になっていますよ〜

    1Fの展示室の床の一部はガラス張りで、開業当時の駅舎基礎石の遺構を見ることが出来ます。娘は怖がっていたので、にいにに抱っこされてトライ❗️

    お昼を食べてから到着し、体験時間も含め2時間ほど滞在しました👀
    駅からも近く、休みの日でもそこまで混んでおらず穴場でした❗️子どもも大人も楽しめるので、是非遊びに行ってみてくださいね🍵
    でわでわ〜☺︎

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    WHAT’S NEWブログ新着記事

    焼肉食べ放題は「プレミアムカルビ」が最強!ジェラート含むデザートビュッフェ付き!

    焼肉食べ放題は「プレミアムカルビ」が最強!ジェラート含むデザートビュッフェ付き!

    飲食店パート miharuさん
    飲食店パート
    miharu
    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    キャップ×デニムでカジュアルリンク! ママはテック系でクールにまとめ
    2025.05.20

    キャップ×デニムでカジュアルリンク! ママはテック系でクールにまとめ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!