こんにちは!HugMugブロガーのかみじょうです。
ぐっと空気が涼しくなって秋らしくなってきましたね!
夏の終わりに秋の空気が香りはじめるころ、我が家の太郎くんは4歳になりました!つい最近まで赤ちゃんだと思っていたのに、あっという間に4歳。「誕生日」というものをしっかり認識し始め、まだかまだかと当日を待ちわびていました。今日はそんな太郎くんにあげた、誕生日プレゼントをご紹介したいと思います!

こどもの誕生日プレゼントって何を買うか迷いますよね….!
最近太郎くんは「何かを創ること」が好きなので、テーマは「創作」と決めてプレゼント選びをしました!
買ってよかった!もらってよかった!誕生日プレゼント5選!
【LEGOブロック】ブロックを自由に組み合わせて創造を楽しむ♪
最近保育園でLEGOブロックが新しいおもちゃに仲間入りしたらしく、すっかり「レゴ!レゴ!」と夢中の太郎くん。保育園では「LEGOデュプロ」というLEGOよりもブロックのサイズが少し大きいものを使用していますが、長く遊べる事を考え、小ぶりのサイズの「LEGOクラシック」を購入してみました!

購入した商品はこちら>>>「LEGOクラシック・黄色のアイデアボックス <スペシャル>」
今回は一番ベーシックなセットを購入。箱付きで収納に困らないのが母ちゃんとしては助かる!しまう場所が明確な方が子ども片付けやすいですしね!対象年齢は4~99歳(笑)寿命が長いですね!


いつも遊んでいるレゴよりサイズが小さいので、遊べるかどうか少し心配していましたが、全く問題ありませんでした!気づいたら「公園つくった!」など、勝手に想像と創造を楽しんでいる様子でした!

もう少し大きくなったら、説明書を見ながら作れたりするのかな?

ただ、大人でも探すのに一苦労するとっても小さいパーツがあるの要注意!今は箱にざざっと入れていますが、色分けして収納してあげる方が作業効率はぐっとあがりそうです!

【LEGOブロック】マリオ好き必見!マリオのLEGO!
今スーパーマリオにはまっている太郎くん。先ほど紹介したセットだけでは物足りないなと思ったので、マリオLEGOも追加をしました!これが思っていたよりハイテクですごいんです!
マリオ大好きなお子さまにぜひおすすめしたいセットです◎

購入した商品はこちら>>>「レゴ®マリオ と ぼうけんのはじまり 〜 スターターセット」
なんとこのマリオさんがバーコードや色に反応してゲームさながらの音を出すんです!これは大人でもシリーズ全て集めてしまいたくなりそう。

もちろん普通のレゴと組み合わせられるので、マリオの町とクラシックの町をつなげてLEGO遊びを思い切り楽しんでいました!気づいたら一人でもくもくと遊んでくれていたりするので、買ってよかったなと思います!もっと集中して遊ぶには、LEGO専用の机と椅子があったら良いなと思いました!
【BRIO】の工具セット!気分は大工さん☆
以前、太郎くんが「トントンするやつ(恐らくトンカチ)欲しい~!」と言っていたことを思い出し、見つけたがこのセット。

購入した商品はこちら>>「BRIO ビルダー スターターセット」
工具とかネジってなぜかわくわくしますよね!決まった形を作れなかったとしても、作る過程が楽しかったりするのではないかと思います◎


これもまた取っ手付きのケースに入っているので、収納が楽ちん♪他にもパーツだけが沢山入っているセットなどもあったので、はまったらどんどん買い足してあげるのも良いかなと思っています!
見た目がおしゃれなのは、さすが北欧ブランドですね☆


【ねんどセット】形も色も自由自在!やっぱり子どもはねんどが好き!
ねんどは昔から太郎くんが大好きな遊びの1つ。ちゃんとしたセットを購入したことがなかったので、今回姉からのプレゼントは粘土セットをおねだりしました!

もらったのはこちら>>>「大きなねんど板つき はじめてセット」
その名のとおり、大きなねんど板と、型抜きやはさみ、パスタのように細長く粘土を出せるマシーンもついていて、太郎くんも大興奮!色々な形が作れるのはもちろん、色を組み合わせて新しい色を作るのも、また新しい発見があって楽しいですよね!太郎くんも「あ!みて!○○色になった!」と色の発明を楽しんでいました!

この大きなねんど板がついているのが机が汚れる心配もなく、母ちゃん的にもとっても嬉しいポイントでした!
【あいうえおタブレット】遊びながら学べる、あいうえお!
最後にご紹介するのは「あいうえおタブレット」。最近「あいうえお」に興味を持ち始めた太郎くん。楽しく学べるものがないかな~と探していて、ばぁばにおねだりしたのがこちらでした!

もらったのはコチラ>>>「学研の遊びながらよくわかる あいうえおタブレット」
タブレットが「あいうえお」に関する問題を出してくれて、ボタンを押して答えていくシステム。わりとシンプルです!最初は「あいうえお」と一緒に描いてある絵を見て回答を判断しているかもしれないのですが、反復して遊ぶことで自然と文字面を覚えていくのではないかな?と思っています。

好きな文章を作成して録音、再生ができるので、それも太郎くん的にはとっても楽しいみたい!まだ自分では上手く文章が作れないので、今は私が作って録音しています。もっと「あいうえお」が分かるようになった時に、自分でどんな文章を作ってくれるのか楽しみです。
☆ ☆ ☆ ☆
以上、4歳のお誕生日プレゼントにおすすめしたいおもちゃのご紹介でした!
きっと男の子、女の子問わず喜んでくれたり、興味や関心によっていは4歳前後でも楽しめるものもあると思います。もし何を買うか迷っている方の参考になったら嬉しいです♪
お・ま・け
4歳の誕生日飾りは「スーパーマリオ」にしました!Amazonでマリオの飾りセットを購入。パーティー前日で夜な夜な父ちゃんと二人で準備をしました(毎年恒例の夜中作業です笑)。


セットについていた大量の風船!とマリオのキャラクターピック!

購入したのはコチラ>>>「スーパーマリオ・誕生日用お飾り」
もはや自慢したいレベルのクオリティの低い「はてなブロック」は、ダンボールに黄色い画用紙を貼って「?」を書いただけのもの。器用なママさんには、ぜひ!もっとリアルなはてなブロックを作ってみてほしいです!


それではまた次のブログでお会いしましょう~!