1. TOP
  2. BLOG
  3. おすすめのキッズ向けヘッドホンはこれ!選び方のポイント5つも合わせてチェック!
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BLOG
    おすすめのキッズ向けヘッドホンはこれ!選び方のポイント5つも合わせてチェック!

    おすすめのキッズ向けヘッドホンはこれ!選び方のポイント5つも合わせてチェック!

    植物療法士 さん
    植物療法士
    生山アキ

    こんにちは!HugMugfriendsの生山です☺︎

    我が家は、兄弟共に
    リビング学習&タブレット学習をメインに
    しています。
    英語など音が必須な科目は、兄弟揃って
    同じ空間にいると周りの音が気になって
    集中しにくいということで
    キッズヘッドホンを購入することにしました!

    いろいろ調べてみて、私なりに気になる
    キッズヘッドホンのポイントは5つありました!

    キッズヘッドホン選び5つのポイントをご紹介!

    ① 耳当てのクッション性。

    ② 有線であること。

    ③ 音量制限機能があること。

    ④ デザイン

    ⑤ 折りたためること。

    この5つです☺︎

    ヘッドホンデビューにおすすめ!『BIGGERFIVE』のヘッドホン

    そして、小学1年生の次男のヘッドホンデビューに選んだのはこちらの【BIGGERFIVE 】
    子供用ヘッドホンです!

    5つのポイントで紹介していくと、

    ① クッション性は、とにかく柔らかくて耳への
    負担が少なく集中出来るとのことです!シリコン外層なので落としても安心!

    ② 音質や、接続の安定性を重視したかったので
    有線にしました。3.5mmのプラグなので幅広く使えるかなというのもポイントです☺︎

    ③ こちらは、子供の聴覚保護のため
    85dB/95dBの音量調節が可能ということ!
    大音量だと子供の耳に負担があり危ないのではないかと気になっていました。
    耳のためにも、元々は長時間使おうと思っては
    いなかったのですが、やはり音量を守れるのは
    必須でした!

    ④ デザインは文句なく可愛くて、マカロンの様なデザインでカラーも4色あるので迷ってしまいました☺︎

    ⑤ 折りたためるのはもちろん、軽くて巾着付きだったので持ち運びも楽々です☺︎

    有線・無線両方使える♪ 『OJX』のヘッドホン

    小学4年生の兄は、自分で音量管理をして自ら
    小さめの音で使用してくれるので、
    キッズタイプではなく、大人用で長く使える事を重視しました!

    今は主に有線で学習用に使っていますが
    これから色々な用途で使うと思うので、
    長く使えそうなこちらを選びました!

    使いやすくて耳も痛くならず、お気に入りだそうです。(笑)

    ヘッドホン収納には、『無印良品』のフックがおすすめ!

    ヘッドホンの収納はこんな感じで、
    無印良品のフックを使って
    背もたれに引っ掛けています!

    お子様の耳のためにもそれぞれの選び方のポイントがあると思いますが、少しでも参考になれば
    嬉しいです!

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    WHAT’S NEWブログ新着記事

    【1時間210円】手ぶらでサイクリング!自転車デビューは『代々木公園サイクリングセンター』がおすすめ

    【1時間210円】手ぶらでサイクリング!自転車デビューは『代々木公園サイクリングセンター』がおすすめ

    会社員 上條裕美子さん
    会社員
    上條裕美子
    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    春色デニムをシェアした親子コーデ! ピンク×レッドでハッピーに
    2025.05.16

    春色デニムをシェアした親子コーデ! ピンク×レッドでハッピーに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!