こんにちは(*^^*)フレンズのマユです!
いつもご覧頂きありがとうございます♡
最近、blogを見て髪を切りに来ました〜!と言ってご来店下さらるお客様が増えて、ホントにホントに嬉しくて( ;꒳; )
も〜感謝しかありません(涙)
今後もマイペースにリアルな私の日常と、少しのお役立ち情報を発信出来ればと思っておりますので、お付き合い宜しくお願いいたします*
10月になりやっと涼しい日が増えてきましたね。
今年は秋刀魚が豊作と聞いていたのですが、、あれ?
意外とそんな安くない??それに痩せてる??
だけど、やっぱりこの時期は何度かは頂きたいところですよね〜♡
でも秋刀魚って骨多くて食べづらいし、子供はあまり好きじゃない…
そんなご家庭も多いのでは??
そこで今日はとっても簡単な秋刀魚の炊き込みご飯レシピを紹介したいと思います(*^^*)
独身時代から置き場所が無かったことを理由に炊飯器を持たず、そこからかれこれ20年近く土鍋ごはん生活なのですが、staubでも美味しく炊けて、更には見た目も素敵なので今日はstaubレシピでお届けしますね♪♪
炊飯器でも同様にできますのでご安心を♡
材料
—————————–
秋刀魚 2尾
米 3合
塩 小さじ1
酒 大さじ1
白だし 大さじ5
みりん大さじ1
生姜 1かけ
お好きな薬味
—————————–
作り方
①米に調味料を入れ浸水しておきましょう
staubの場合は米1合に対して水200mlなので今回は600ml。
でも調味料を入れるので気持ち少なめで良いかと思います。白だしと味醂を入れて浸水させておきましょう。
白だし大さじ5と記載しましたが、ドボドホと鍋1周くらい入れてます。(目分量の為、はっきりと分からずすみません!皆さま主婦の勘でお好みでお願いいたします笑)
②秋刀魚を半分に切り、お腹に切込みを入れ、内臓を出したら塩と酒を振り10分放置。
このように鍋に収まるサイズ感に半分に切って、酒と塩で臭みを消しましょう。
10分程置いたら、キッチンペーパーで余分な水分を取ってください。
③秋刀魚をグリルします
痩せすぎの秋刀魚だったため、何とも可哀想な見た目に焼けてしまいましたが(^_^;)笑
頭が落ちて下処理されてる物を選んだ方が楽なのですが、今回は写真映えも重視したかったので悪しからず!笑
④米の上に秋刀魚を乗せ炊きあげます
生姜1かけを千切りにしたら少しだけ、鍋に入れ残りは薬味用に*
【staubでの美味しいお米の炊き方】
先ずは強火にかけます。
ブクブクと沸騰してきたら蓋をして強火のまま1分待ちましょう!
1分たったら弱火にして9分。
火を止め10分ほど蒸らしたら完成です!
玄米も入ってるので通常より茶色めですが、こんな感じで炊けました!
薬味をトッピングしたら……
完成でーすっ♡♡
今回はスダチ、青ネギ、大葉、生姜で彩りを!
頭と骨を取ったら、よく混ぜ合わせてから頂きまーす♡♡
子供たち用には薬味は少なめで(*^^*)
食いしん坊の我が家の小僧たちはパクパク食べてくれましたよ!
おもてなし料理としても使える!
これからの時期はおでんとの組み合わせも最高!
見た目も上がるストウブ鍋はそのまま食卓にサーブ出来るのも魅力の一つ♡
和食パーティなどのおもてなしにも最適な一品となりますので、ぜひぜひ試してくださいね♪♪
ご覧頂きありがとうございました*
それではまた次回のblogで♡♡