こんにちは! ご無沙汰しております。
2歳7ヵ月になった娘は、どんどん言葉も達者になりすっかり赤ちゃんから少女へ。
言い回しもおもしろい時期で、毎日楽しく過ごしています♪
さて♪
娘は今年、満3歳で七五三をする予定です。
生まれ月によって数え歳でする方、満三歳でする方それぞれいらっしゃると思いますが、そろそろ予約などを考えていきたいところですよね。
わが家は、せっかちなわたしの性格により2月に予約を済ませてきました(笑)。
その時の様子をレポートさせていただきます☆
ざっくりと、アンティーク着物がいいな♪ や、こんなイメージがいいな♪ などあったのですが、たまたまインスタグラムで拝見させていただいた着物『中や』さんのポップアップで試着ができるということで行ってきました!
初めて着物に袖を通す姿に、すでに感涙。
なんだか大きくなったな〜としみじみ胸が熱くなりました。
お着物は、事前に写真に穴が開くほど見ていたのですが、実際に袖を通し、顔映りを見るとイメージが全然違ってびっくり!
着物単品で見ると、これがとても好きだけど
着てもらうと、これがとても可愛い!
と、わたしの好みと娘が似合うものが違うんです。
洋服よりもそれを強く感じたので、もし試着ができるならお顔に合わせてみて顔映りだけでも確認するといいと思います◎
ぐずるかな? と思いつつ、5〜6着試着してもらうことができ、いろんなパターンを見られたのはとてもよかったです。
しかし3歳、5歳の七五三では「着物着たくないー!」と親の心子知らずとばかりに、イヤイヤ!となってしまうお子様も多いそうで。
事前に気分を高める何かや、当日のお昼寝やごはんのスケジュールなどタイミングを合わせて、ご機嫌に過ごしてもらえるよう調整も重要そうです◎
わたしも着物を着る予定で、こちらは母の着物もお借りできるということで合わせてコーディネート。
主役は娘なので主張しすぎず、でもお祝いのハレノヒなので華やかに。
色々な着物や帯を合わせ、娘と横に並んだ時のバランスも見つつ選ぶことができました。
当日のヘアメイク、
カメラマン、
神社を決めたりご祈祷の予約をしたりと
意外とやることがたくさんの七五三。
わたしがお借りしたお着物屋さんは、
当日の着付けとヘアメイクすべてをお願いすることができ、なおかつ指定の場所まで来ていただけるという至れり尽くせりプラン。
いろんなお着物レンタル屋さんがあると思うので、何をどこまでしてもらえるか、どこでどうするのが行動的に最小限で子どもへの負担が減るのか、このあたりがポイントな気がします
数えであっても満であっても、2〜3歳の子どもたちが主役の日。
できる限りご機嫌に楽しく過ごしてもらえるよう、スマートにサポートしたいものですね♪
素敵な当日を過ごせますように☆