みなさん、こんにちは!
ついに沖縄にも冬がやってきました。
沖縄で過ごす初めての冬。
双子のえいけんにとっては生まれて初めての冬。
真冬でも平均気温が16度くらいはあるようなので、移動は車だし東京で生活していたときのような防寒着は必要ないのですが、わが家は天井の高いコンクリート造りの一軒家。
移住のタイミングで沖縄なら必要ないだろうと暖房器具はすべて処分してきたのですが、あの判断は甘かった~。
えいけんをお風呂に入れるときや、朝方のミルクの時間とかもう寒くて寒くて……
慌てて電気ヒーターを買い直しました。
うぅ……不覚! 無駄な出費が悔しいです(笑)。
月日が過ぎるのも早いですが、そうこうしているうちに、わが家の双子も離乳食を始める時期がやってきました。
今回は離乳食を始めるにあたって用意したものをご紹介したいと思います。
まずは【食器&カトラリー】。
ありがたいことに友人たちから使ってよかったものなどをお祝いでいただいたので、自分で買わなくてすみました。
こちらは『Avanchy(アヴァンシー)』の竹のプレート&スプーンセット。
底に付いたシリコンの吸盤がお皿をしっかりテーブルに固定してくれるので、お皿がずれたりひっくり返ったりすることを防げます。
『10mois mamamanma(ディモワ マママンマ)』プレートセット&『I can(アイキャン)』 マルチグリップスプーン。
雲のもくもくとした形はスプーンがフィットして、ごはんをすくいやすいみたい。成長に合わせてさまざまな持ち方ができるトリの形のスプーンも一緒に。
『NUPPU(ヌップ)』ベビー食器セット。
北欧デザインの陶器の食器。離乳食が終わっても長く使えます。
これらの食器&カトラリーは、離乳食の内容や子どもの成長に合わせて使い分けたいと思います。
次は【お食事スタイ】。
なるべくラクをしたいので、食洗機でサッと洗うことができる『Rommer(ロマー)』のシリコン製のものを用意しました。
くすみカラーが可愛くて色を選ぶのに苦労しましたが、CLOUD、CINNAMON、OYSTER、BISCUITの4色にしました。
やわらかくてつけ心地もよさそうです。
次は【食事中に座るイス】。
わが家は2種類用意しました。まだ少し腰のすわりが不安なうちは、『バンボ』を使おうと思っています。
『バンボ』も可愛いカラーがたくさんありましたが、インテリアになじむことを考えてグレーにしました。
『バンボ』に座っているときは、終始ご機嫌。
視界や感覚が違って楽しいんだろうな~。
これから離乳食に限らずいろんなシーンで活躍してくれそうな予感。
腰がしっかりとしてきたら、『Leander(リエンダー)』のハイチェアを使おうと思っています。
便利な今の時代は、お値段もピンキリで選択肢もたくさん。
ハイチェアを買うときは、本当に悩みました。
なので最終的には、
⚫️しっかりと足を着けて踏ん張れる板があるか(歯並びや噛み合わせに影響が出てくると歯医者さんが教えてくれました)。
⚫️重いと動かすときに大変なので、片手でも移動できるか。
⚫️イヤイヤ期はおとなしく食べてくれない場合があるから、抜け出せない仕様になっているか。
⚫️長く使えるか。
⚫️毎日使うし目にするものだから、家のインテリアになじむか。
以上の5点に重点を置いて吟味しました。
その結果、わが家の出した答えが『Leander』のハイチェアだったんです。
セーフティーバー以外は並行輸入品でお安く揃えることができました(セーフティーバーは、日本正規品のデザインのほうが使い心地がよさそうだったので)。
ちなみにカラーはウォルナット。
いろいろと悩んだけど『Leander』のハイチェアにして結果大満足しています。
これで準備は万端。
同じテーブルを囲んで同じ目線でごはんを食べられる日が楽しみです!