1. TOP
  2. お出かけ
  3. 『Audio-Technica』×『PLAY! PARK』ワークショップ開催!ドーナツ盤レコードで「レコードーナツ」をつくろう!
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    GO OUT
    『Audio-Technica』×『PLAY! PARK』ワークショップ開催!ドーナツ盤レコードで「レコードーナツ」をつくろう!

    『Audio-Technica』×『PLAY! PARK』ワークショップ開催!ドーナツ盤レコードで「レコードーナツ」をつくろう!

    オーディオ機器ブランド『Audio-Technica』と、東京・立川にある子どものための屋内広場『PLAY! PARK』のコラボイベント「Let’s! PLAY! SOUND with Audio-Technica」を、HugMugフレンズがひと足先に体験してきました。ドーナツ盤レコードを使った「レコードーナツ」をつくるワークショップに参加したり、レコードを自分でかけて音楽を楽しんだり……子どもたちがまだ知らない、アナログな音の世界で遊んでみよう!

    PICK UP EVENT Let’s! PLAY! SOUND with Audio-Technica

    デジタルネイティブ世代の子どもたちが、アナログの世界に触れるとどう感じるのか? 子どもたちが新しい音と出会い、世界が広がる―――そんなきっかけを提供する、『Audio-Technica』×『PLAY! PARK』のコラボイベント「Let’s! PLAY! SOUND with Audio-Technica」が2023年10月22日(日)~2024年3月31日(日)まで開催。昨年も行われた共催イベントでは「第17回キッズデザイン賞 子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」を受賞するなど話題となり、待望の第2弾となる。

    今回のテーマは「レコード」。ターンテーブルを使った工作のワークショップや、レコードの試聴体験などを用意。レコードに楽しく触れながら、アナログの世界をのぞいてみよう!

    『Audio-Technica』ってどんなブランド?

    1962年にフォノカートリッジ(レコード針)の製造販売で創業した日本発の音響機器ブランド。ヘッドホンやマイクロホン、レコードプレーヤーなどさまざまな音響機器を開発し、そのこだわりの音質に世界中のエンジニアやアーティストが厚い信頼を寄せている。昨年、創業60周年を機に“アナログ”の魅力を伝えるさまざまなコンテンツを展開。さらに今年は“子どもも大人も。音でもっとおもしろく”をコンセプトに、『PLAY! MUSEUM』と『PLAY! PARK』で親子が音と出会える場所を提供している。

    https://www.audio-technica.co.jp/

    会場は話題の遊び場『PLAY! PARK』

    東京都立川市にある子どものための屋内広場『PLAY! PARK』。期間ごとにさまざまな素材でできた大型遊具が登場し、子ども自らが遊びを創作しながら、全身を使ってのびのびと過ごせるとあって、ファミリーに大人気。


    体験したキッズたち

    左から、音楽好きのなぎさくん(3歳)、元気いっぱいとくくん(4歳)、昨年のイベントにも参加してとっても楽しかったというわこちゃん(4歳)、みんなのまとめ役きこちゃん(5歳)、ちょっぴり緊張ぎみの向日葵ちゃん(5歳)。

    つくってみよう!
    「レコードーナツ」

    ドーナツ盤レコードをデコレーションして、子どもたちの夢が詰まったドーナツアートをつくるワークショップ。Audio-Technicaのターンテーブルを回しながら、色を塗ったり、トッピングをしたりして、自慢のドーナツを完成させよう! 3歳~参加OKで、こだわって制作することもできるから、小学校中高学年のお兄ちゃんお姉ちゃんも楽しめる♪

    STEP①
    ドーナツ盤レコードをセッティング

    まずは、レコードをターンテーブルにセッティング。使うのは、ドーナツ盤と呼ばれる真ん中の穴が大きくあいたもの。レコードやターンテーブルに触れる、はじめての体験にみんなドキドキ!

    STEP②
    好きな色の絵の具で自由にペイント

    ターンテーブルのスイッチを入れ、くるくると回転させながら、ドーナツ盤に好きな絵の具をのせていく。動く機械が好きな子どもたちはターンテーブルに興味津々。

    ダンボールのヘラで絵の具をのばして、ドーナツをカラフルにコーティング。まるでケーキにクリームを塗るナッペのような作業で、子どもたちはパティシエさながら♪

    STEP③
    きらめくグリッターをトッピング

    ピンクやブルー、グリーンなど、カラフルなグリッターをパラパラとふりかけて、ドーナツを仕上げ。どんどん可愛く変化していくドーナツにワクワクが止まらない!

    たっぷりトッピングしたり、規則的に配置したり……ひとつひとつに子どもたちの個性が光る作品が完成。

    STEP④
    レコードーナツショップに飾ろう!

    トッピングしたドーナツが乾いたら、展示スペース「レコードーナツショップ」にディスプレイ。自分のつくった作品が飾られて、子どもたちは嬉しい気持ちで大満足♪

    素敵な作品がいっぱい!
    レコードーナツショップ

    PLAY! PARKギャラリーに、おいしそうで不思議なドーナツがずらりと陳列された、レコードーナツショップがオープン! カラフルでポップな壁面は撮影スポットにもぴったり♪ お友達のつくった色とりどりのドーナツを鑑賞して、どんな味か想像してみよう!

    MAMA‘S VOICE

    好きなアニメキャラのカラーで、わこの趣味がてんこ盛りのドーナツが完成しました。本人のなかで理想のイメージがあったようで、それに向かってのびのびと創作できてよかったです。
    ユイさん(わこちゃんママ)
    私たち親だけでは思いつかない貴重な体験ができました。普段アナログなものに触れる機会がないので、娘にとって新鮮だったと思います。教えていないけど、レコードのことも知っていて驚きました。
    新井久美子さん(きこちゃんママ)
    なぎさにとって“はじめて”がいっぱいの一日でした。親としても頑張っている姿を見ることができて満足です。家にレコードがあるので、今日体験したことを話しながら、一緒に音楽を楽しみたいです。
    ryokoさん(なぎさくんママ)
    トッピングが大好きな向日葵は、好きな材料をたっぷりのせて楽しんでいました♪ ダンスを習っていて音楽も好きなので、今回の体験がさらに興味を深めるきっかけになったらいいですね。
    miharuさん(向日葵ちゃんママ)
    普段は体を動かす遊びがほとんどですが、想像していた以上に集中してものづくりに取り組めて、息子の新しい一面を発見できました。家ではできない体験をさせてあげられてよかったです。
    おおやさおりさん(とくくんママ)

    レコードーナツショップで
    レコードをきこう!

    レコードーナツショップには、選んだレコードを自分でターンテーブルにセッティングして、音楽を聴くことができるスペースを併設。ドーナツ盤をはじめ、さまざまな形のレコードが用意され、ドーナツが流行した70~80年代の音楽や、ドーナツショップで流れているようなポップなサウンドが楽しめる。

    普段できないターンテーブルに針を落とす行為を体験したり、レコードが回る様子を観察したり、子どもがアナログの面白さを体感できるチャンス。


    PLAY! PARKで同時開催中
    「くしゃくしゃおばけ」も
    一緒に楽しもう!

    同期間中、PLAY! PARK内の「大きなお皿」で開催されている、大量の新聞紙をまとめてできた不思議な大型遊具「くしゃくしゃおばけ」も要チェック。ロープで吊られたくしゃくしゃおばけに抱きついたりぶら下がったり、ダイナミックに遊んでみよう! くしゃくしゃおばけをつくって身につけられるワークショップも実施。

    開催期間:~2024年3月末予定


    EVENT INFO
    【Let’s! PLAY! SOUND with Audio-Technica】
    2023年10月22日(日)~2024年3月31日(日)終了
    【くしゃくしゃおばけ】
    ~2024年3月末予定
    場所:PLAY! PARK(東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3棟)
    参加費:無料(別途PLAY! PARK入場料。一部有料イベントあり)

    日替わりワークショップ「レコードーナツをつくろう」
    開催日:2023年10月22日、29日、11月12日、26日、12月10日、24日 2024年1月7日、21日、2月4日、18日、3月3日、17日、31日
    *いずれも日曜日に開催 
    開催時間:①11:30ー12:10 ②14:30ー15:10
    会場:PLAY! PARK〈ギャラリー前〉
    参加費:無料(別途PLAY! PARK入場料)
    対象:3~12歳の子どもとその保護者
    定員:10組
    参加方法:定員を超える場合、参加は抽選になります
    *抽選当日の各回30分前ー10分前に受付、5分前に当選者発表

    いろんなサイズのレコードが楽しめる「レコード―ナツショップでレコードをきこう」は常時開催。
    2024年1月から新しいコンテンツを追加開催。お見逃しなく!
    公式HP
    photography/MURAKEN
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    ママお手製ニットが可愛い! ヴィンテージ好き親子の春コーデ
    2025.04.06

    ママお手製ニットが可愛い! ヴィンテージ好き親子の春コーデ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!