1. TOP
  2. お出かけ
  3. 12月に行きたい遊び場&イベント7選【関東】
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    GO OUT
    12月に行きたい遊び場&イベント7選【関東】

    12月に行きたい遊び場&イベント7選【関東】

    「今月は子どもとどこへ出かけよう?」と迷っているパパ・ママは必見! 今だから行きたいお出かけスポットを、編集部が月替わりでピックアップ。いよいよ、子どもたちが大好きなクリスマスシーズンが到来。人気絵本・映画をモチーフにしたイベントなどが開催されるほか、博物館が期間限定で子どもの遊び場に変身! 海外のクリスマス雑貨なども集まるおしゃれなマーケットには、サンタクロースがやってくるかも!?
    CONTENTS
    1. 01【東京】麻布台ヒルズ「麻布台ヒルズ クリスマスマーケット 2024」
    2. 02【東京】寺田倉庫 G1ビル「動き出す浮世絵展 TOKYO」
    3. 03【東京】国立科学博物館「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」
    4. 04【東京】東京国立博物館「あそびば☺とーはく!」
    5. 05【千葉】千葉市美術館「ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展〈童堂賛歌〉」
    6. 06【東京】PLAY! PARK ERIC CARLE「ちびっこパーティ2024・クリスマス」
    7. 07【東京】ワーナー ブラザース スタジオツアー東京「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」

    01 【東京】麻布台ヒルズ 「麻布台ヒルズ クリスマスマーケット 2024」

    サンタさんもやって来る!?
    世界的クリスマス専門店も限定オープン

    5種類のライティングで飾られた、モミの木のツリーに見守られる麻布台ヒルズの中央広場。煌びやかなゲートの先には、本場ドイツのクリスマス用品店「ケーテ・ウォルファルト」など国内外から厳選されたお店のクリスマス限定メニューや雑貨が並ぶ。 さらに今年は、神谷町駅前広場からタワープラザへつながるセントラルウォークが「クリスマスストリート」に変身! 街全体でホリデーシーズンを楽しめるほか、ヒルズ内ではクリスマスカード型のスタンプラリーも実施。

    ケーテ・ウォルファルトの店舗横には、大小さまざまなプレゼントボックスが登場。フォトスポットにぴったり!

    日にち限定で、サンタクロースとのグリーティングイベントやクリスマススワッグづくり、バルーンパフォーマンスが行われる。サンタクロースがどこに現れるかは当日までのお楽しみ♪

    CHECK
    「麻布台ヒルズ クリスマスマーケット 2024」
    会期:11月23日(土・祝)~12月25日(水)
    場所:麻布台ヒルズ 中央広場、ほか(東京都港区麻布台1丁目)
    ※サンタさんとのグリーティングイベント:11月24日(日)、12月1日(日)、8日(日)、25日(水)
    ※バルーンアーティストによるグリーティングパフォーマンス:12月1日(日)、8日(日)、15日(日)
    ※クリスマススワッグづくりワークショップ:12月7日(土)
    ※館内スタンプラリーは、ポストカードがなくなり次第終了
    https://www.christmas.hills-site.com/illumination-event/azabudai/201/

    02 【東京】寺田倉庫 G1ビル 「動き出す浮世絵展 TOKYO」

    日本の伝統文化と最新技術が融合
    浮世絵師たちの名作300点以上が動き出す

    浮世絵の世界に没入できる体感型デジタルアートミュージアムが、名古屋、ミラノ、鹿児島に続き、ついに東京に上陸。葛飾北斎や歌川広重といった浮世絵師たちの名作300点以上をもとに、3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングなどの最新技術で再現する。テーマごとに「藍・眺・麗・彩・遊・瀧・豪・錦・雅」の9つの空間に分かれ、まるで浮世絵の作品に入り込んだような感覚を体感できる。

    「藍」:葛飾北斎による「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」を再現。世界から「ジャパン・ブルー」と称賛される、大迫力の表現を堪能しよう!

    「遊」:触って、遊んで楽しめる、遊び心に満ちた浮世絵の世界。

    CHECK
    「動き出す浮世絵展 TOKYO」
    会期:12月21日(土)~ 2025年3月31日(月)
    場所:寺田倉庫 G1ビル(東京都品川区東品川2-6-4)
    https://www.ukiyoeimmersiveart.com

    03 【東京】国立科学博物館 「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」

    600点以上の標本が集結!
    科博・初の「鳥類」特別展

    国立科学博物館で、初めて「鳥類」をテーマにした特別展を開催。身近な鳥、珍しい鳥、絶滅してしまった鳥など600点以上の標本が並び、ゲノム解析をもとにした最新の研究成果を通して紹介される。さらに「絶滅・翼・猛禽・ペンギン・フウチョウ」の特集や、23の「鳥のひみつ」コーナー、史上最大の飛べる鳥「ペラゴルニス・サンデルシ」復元プロジェクトなどさまざまな企画がいっぱい!

    400種以上の鳥を観察したことがあればバードウォッチャーのなかでもかなりの経験者といわれるなか、600点を超える標本の展示は圧巻の一言。

    およそ2600万年前に生きていた、史上最大の飛べる鳥「ペラゴルニス・サンデルシ」の生体復元モデルは見ごたえ抜群!

    CHECK
    「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」
    会期:11月2日(土)~2025年2月24日(月・休)
    場所:国立科学博物館(東京都台東区上野公園7-20)
    https://toriten.exhn.jp/

    04 【東京】東京国立博物館 「あそびば☺とーはく!」

    約500㎡の展示室に遊び場が出現
    同時開催中の特別展「はにわ」とのコラボも

    東京国立博物館のメインフロアに、開催中の特別展「はにわ」をモチーフにした遊び場が期間限定で登場。入口を抜けると、全長約12メートルの前方後円墳「とーはく古墳」が出現。ボールプール型の「こども遺跡」や絵本などを読めるリラックスエリア、気持ちを落ち着けるカームダウンスペース、1歳以下限定のベビーエリアがあるほか、完全個室の授乳・オムツ替えができるスペースも用意。誰もが安心して過ごすことができる。

    発掘現場をイメージしたボールプールでお宝を発掘しよう。会場内には「埴輪 踊る人々」をモチーフにしたクッションも!
    ※対象年齢2歳〜

    リラックスエリアでは、150冊以上の子ども向けの本を読んだり、「はにわぬりえ」や「はにわパズル」を楽しめる!

    CHECK
    「あそびば☺とーはく!」
    会期:11月8日(金) ~ 12月8日(日)
    場所:東京国立博物館 本館特別5室(東京都台東区上野公園13-9)
    https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=11142

    05 【千葉】千葉市美術館 「ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展〈童堂賛歌〉」

    空間がまるごと1冊に変身?
    絵本の世界への没入体験

    ザ・キャビンカンパニー『童堂賛歌』2024年 撮影:橋本大 作家蔵

    これまで40冊以上の作品を発表し、さまざまな受賞歴も持つ2人組アーティスト「ザ・キャビンカンパニー」による待望の大型個展。活動初期から現在までの絵本原画のほか、立体造形、映像作品などが一堂に会する。会場は7つのテーマの部屋で構成され、まるで空間が大きな1冊の本になったよう! NHK-Eテレ『おかあさんといっしょ』に登場するキャラクター「しりたガエルのけけちゃま」のキャラクターデザイン原画などコラボ作品も登場。

    ザ・キャビンカンパニー『オボロ屋敷』2020年 撮影:橋本大 作家蔵
    段ボールや紙粘土などの材料でつくられた立体造形、影絵あそびに着想を得た映像作品『オボロ屋敷』、没入感あふれるインスタレーションなど、多彩な作品を目にすることができる。

    ザ・キャビンカンパニー阿部健太朗氏と吉岡紗希氏による2人組の絵本作家・美術家。『ゆうやけにとけていく』(小学館)が第71回産経児童出版文化賞産経新聞社賞、第29回日本絵本賞大賞受賞。

    CHECK
    「ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展〈童堂賛歌〉」
    会期:11月16日(土)〜2025年1月13日(月・祝)
    場所:千葉市美術館(千葉県千葉市中央区中央3-10-8)
    https://www.ccma-net.jp/exhibitions/special/24-11-16-25-1-13/

    06 【東京】PLAY! PARK ERIC CARLE 「ちびっこパーティ2024・クリスマス」

    クリスマス限定のWSを毎日開催
    はらぺこあおむしのツリーを観に行こう

    エリック・カールの世界観をテーマにした遊び場「PLAY! PARK ERIC CARLE」。クリスマスシーズンは、はらぺこあおむしをモチーフにしたクリスマスツリーが登場! また、自分でつくった衣装を着てパレードする「クリスマスパレード」、みんなでひとつの作品をつくる「BIG PLAY! PAPER!」や「ハイハイよちよちクリスマスパレード」など親子で楽しめるワークショップを、日替わりで毎日開催する。

    世界に1枚だけの大きな色紙「PLAY! PAPER!」づくり。絵の具あそびを楽しみながら、みんなとひとつの作品をつくろう!
    ※3歳〜

    「クリスマスパレード」では、ファッションデザイナーになりきって、サンタやトナカイなどオリジナル衣装を製作。完成後は衣装を着てパーク内をパレード♪
    ※3歳~12歳

    CHECK
    「ちびっこパーティ2024・クリスマス」
    会期:11月30日(土)~12月25日(水)
    場所:PLAY! PARK ERIC CARLE(東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・ショッピングセンター タウンフロント8F)
    https://playec.jp/news/event/chibikkoparty2024_xmas/

    07 【東京】ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」

    ハリー・ポッターの世界観を再現
    魔法学校のホリデーシーズン

    © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © JKR.

    日本初の「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」は、映画『ハリー・ポッターと賢者の石』のクリスマス・シーンを再現した特別企画。クリスマス仕様に彩られたホグワーツ魔法魔術学校の「大広間」と、忠実に再現された24分の1サイズの「ホグワーツの模型」に雪化粧が施された美しい姿を楽しめる。 ほかにもエントランスロビーやエクステリアでのライトアップや、期間限定の可愛いグッズなどがクリスマスムードを盛り上げる。

    Warner Bros. Studio Tour Tokyo – The Making of Harry Potter.
    スタジオツアー東京の中でも人気の高いホグワーツの「大広間」のセット。5メートルの高さのクリスマスツリーが8本立ち並び、そのすべてに映画撮影当時と同じ手法でつくられたオーナメントが飾られる。大広間の正面奥には6mのひと際目を引く大きなツリーが煌めく。

    Warner Bros. Studio Tour Tokyo – The Making of Harry Potter.
    「ホグワーツ城の模型」は、一面真っ白な雪に覆われ、幻想的な雰囲気へと変身。粉雪のリアルな質感は、映画撮影当時と同じように職人たちの手作業で再現されている。

    CHECK
    「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」
    会期:11月9日(土)から2025年1月5日(日)
    場所:ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター(東京都練馬区春日町1-1-7)
    https://www.wbstudiotour.jp/hogwarts-in-the-snow-2024/

    イルミネーションやクリスマスツリーに彩られ、どこへ行ってもホリデーモード。あたたかいコートに身を包み、きらめく街へ出かけよう♪

    edit&text/Satomi Yamazaki
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    ママお手製ニットが可愛い! ヴィンテージ好き親子の春コーデ
    2025.04.06

    ママお手製ニットが可愛い! ヴィンテージ好き親子の春コーデ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!