1. TOP
  2. フード
  3. 子どもが喜ぶ 手づくりバースデーケーキ 【part.1 バースデーネイキッドケーキ】
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    FOOD
    子どもが喜ぶ 手づくりバースデーケーキ 【part.1 バースデーネイキッドケーキ】

    子どもが喜ぶ 手づくりバースデーケーキ 【part.1 バースデーネイキッドケーキ】

    人気デリスタグラマーに、子どもが喜ぶバースデーケーキのレシピを教えてもらいました。part.1は、Instagramで日々息子さんのお弁当やスイーツ写真を披露し、フォロワー12万人の@nao_cafe_さんに教わる、旬のネイキッドケーキ。グルテンフリーのレシピで、生クリームも少なめなので子どもにも安心。レシピ&つくり方のコツを伝授いただきました!

    @nao_cafe_さんの
    バースデーネイキッドケーキ

    [材料] 15cm丸型
    卵……3個
    砂糖……90g
    米粉……80g
    コーンスターチ……10g
    無塩バター……20g
    豆乳(あるいは牛乳)……20g

    A 生クリーム……200ml
    グラニュー糖……10g

    B グラニュー糖……10g
    水……20ml

    イチゴ……お好みで

    [つくり方]
    下準備:型にクッキングシートを敷いておく。

    1.無塩バターと豆乳を耐熱容器に入れ、600wのレンジに1分かけてバターを溶かしておく。
    2.大きいボウルに、卵と砂糖を入れてハンドミキサーで混ぜる。少し混ざったら湯せんにかけながら、ハンドミキサーで混ぜる。人肌くらいの温かさになったら、湯せんから外してさらに混ぜる。フルパワーで5分程度。ふわふわになって爪楊枝を刺しても倒れないくらいの状態になれば混ぜ終わり。
    3.米粉とコーンスターチを加えて、ゴムベラでそこから返すようにして混ぜる。混ざったら1を加えてゴムベラでしっかりと混ぜる。混ざったら生地の出来上がり。
    4.3を型に入れて、170℃に予熱したオーブンで35分程度焼く。
    5.焼きあがったら型から取り出し、網の上で冷ます。粗熱が取れたらクッキングシートを外し、濡らして固く絞った布巾をかけて冷ます。
    6.Aをハンドミキサーで泡立てる。Bを小鍋に入れて加熱してグラニュー糖を溶かしてシロップにする。
    7.冷めた5の厚みを3等分にカットして、シロップをそれぞれの表面に塗る。丸口金をつけた絞り袋に泡立てた生クリームを入れ、下段の表面に絞り出す。中段の生地を重ね、同じように生クリームを絞り、最後に上段の生地をのせる。
    8.トップに生クリームを絞り、イチゴなどのフルーツをのせてケーキトッパーを飾れば出来上がり。

    「ネイキッドケーキはナッペする必要がなく、テクニックがいらないので簡単です。また、少ない生クリームでできるので、カロリーもお財布にもやさしい。また、米粉でつくっているのでもっちりしつつも、しっとりとしておいしいです」(@nao_cafe_さん)

    @nao_cafe_さんのInstagramはこちら

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    ママお手製ニットが可愛い! ヴィンテージ好き親子の春コーデ
    2025.04.06

    ママお手製ニットが可愛い! ヴィンテージ好き親子の春コーデ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!