1. TOP
  2. お出かけ
  3. 子連れ旅はキャンプが楽しい! 先輩ママたちのキャンプのすすめ【後編】
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    GO OUT
    子連れ旅はキャンプが楽しい! 先輩ママたちのキャンプのすすめ【後編】

    子連れ旅はキャンプが楽しい! 先輩ママたちのキャンプのすすめ【後編】

    暑すぎず、寒すぎずな秋は子連れキャンプにちょうど良い季節。そこで、キャンプをこれから始めたい人も、すでに楽しんでいる人も参考にしたくなる、先輩ママが実際にやっている「キャンプの楽しみ方」を教えてもらいました。子どもが楽しく過ごせる工夫や、子連れならではの気を付けないといけないこと、キャンプを通じて親子で学べることなど、エピソードたっぷりでお届けします。

     
     

    ママキャンパー流、子連れキャンプの過ごし方

     

    おしゃれなママキャンパー流、子連れキャンプの楽しみ方後編! 子連れキャンプの魅力を語ります。他にも、おすすめのキャンプ場やあると便利なグッズなど、キャンプ経験値の高い彼女たちならではのコメントは参考になること間違いなし!
    前編はこちらから>

    インスタグラマー muginoheyaさん

    プロフィール
    ◼️FAMILY
    3人家族(パパ、ママ、長女6歳)
    ◼️CAMPING EXPERIENCE
    キャンプ歴2年

    普段はパート勤務している39歳のママ。味のある木のインテリアやキッチン周りのレイアウトなど、マンション暮らしとは思えないほどこだわり満載の素敵なお家がInstagramで人気。
    Instagram:@muginoheya

    キャンプを始めたきっかけは?

    「キャンプ道具一式を、友人から格安で譲ってもらう機会があって始めました」

    muginoheyaさんのおしゃれなファミリーキャンプ

    いく頻度はどのくらい?

    「3月~11月は毎月1回から2回。今年から冬キャンにも挑戦したいと思っています」

    おすすめのキャンプ場は?

    「山梨県の『道志の森キャンプ場』によく行きます。とにかく広くて、色々な地形のサイトがあるので何回行っても飽きません。キャンプ場内を流れている川がきれいなのも魅力です」

    muginoheyaさんのおしゃれなファミリーキャンプ

    こだわっていることは?

    来た時よりも“きれい”を目標に、ゴミ関連を丁寧にすることを心掛けています。また、食品ロスのないようにつくったものは食べ切るようにしています食べ切れる量しかつくらない。全てにおいて無理はしないけど、折角なので“やってみたい”と思ったことは調べてなんでもやってみることにしています」

    muginoheyaさんのおしゃれなファミリーキャンプ飯
    muginoheyaさんのおしゃれなファミリーキャンプ飯

    子連れキャンプに便利 or おすすめのものは?

    「よくおままごとセットを持っていきます。葉っぱをすり潰したり、木の実を炒めたり、自然のもので好きなだけ遊べるのが楽しいみたい。あとは笹舟のつくり方など、簡単にできる自然遊びの知識もあると便利」

    子連れキャンプの良いところは?

    「沢登りをしたり、薪集めをしたり、虫やきのこを探したり。一緒に遊びながら、自然の中で生きる知識を身に着けられるところです」

    muginoheyaさんのおしゃれなファミリーキャンプ

    子連れキャンプの大変なことは?

    「外で暮らすというだけなのでそんなに大変だとは感じませんが、子どもから目が離せないとか、洗濯物がたくさんでるとかは家とは違うかも」

    思い出のエピソードを教えて!

    「去年の秋、初めて家族だけで連泊キャンプに行ったことです。食材が尽きてきたのに遠くのスーパーに買い出しに行く時間も勿体なくて、残っていたウィンナーとうどん、道の駅で入手できたクレソンと豆腐をお鍋にした、適当な夕飯がすごく美味しく感じました。3人家族でお友達も一緒じゃなくて、遊ぶものは何も持ってなかったけれど、娘がカニとりや沢登りをして過ごした4日間でどんどん逞しくなっていくのが目に見えてわかって嬉しかったです」

    muginoheyaさんのおしゃれなファミリーキャンプ


    インスタグラマー 穴吹愛美さん

    プロフィール
    ◼️FAMILY
    5人家族+1匹(パパ、ママ、長男9歳、長女7歳、次男5歳、ハリネズミ)
    ◼️CAMPING EXPERIENCE
    キャンプ歴4年

    素敵なインテリアやおしゃれな子どもたちのコーディネート、日常のほっこりする様子などがInstagramで人気で、フォロワーは14万人超え。著書に『好きしか持たないモノ選び』『2LDK、5人家族。』がある。
    Instagram:@mmhmm5638

    キャンプを始めたきっかけは?

    「元々はインドアな夫婦だったのですが、素敵なテントを見つけてしまい「キャンプしよう!」となって始めました(笑)」

    穴吹愛美さんのおしゃれなファミリーキャンプ

    いく頻度はどのくらい?

    「夏以外に主人が連休をとれるところで行っています! 夏は暑いので絶対に行きません。なかなか連休がとれないので、子どもたちの運動会など行事の後に行くのが恒例となっています。多くても年に10回ほどですね」

    こだわっていることは?

    「なるべく統一感がでるようにギアを揃えています。今のテーブルや椅子はアンティークショップで購入しました。古くて実用性のあるものが好きです」

    穴吹愛美さんのおしゃれなファミリーキャンプ

    子連れキャンプに便利 or おすすめのものは?

    ヘッドライトがあると便利です。暗くなってくると子どもの頭に1人ずつ装着するんですが、みんなとても楽しそうです(笑)」

    子連れキャンプの良いところは?

    「海沿いでは釣りをしたり、斜面のあるところではソリを持って行って滑ったり、川があるところでは網で魚をすくったりと、行く場所によってたくさん自然が体験できるところ」

    穴吹愛美さんのおしゃれなファミリーキャンプ 海釣り

    子連れキャンプの大変なところは?

    「荷物がどうしても多くなってしまうのが大変です。着替え、外遊びのオモチャなどなど……積載を減らしたいのですがどうしても減らせないんです」

    穴吹愛美さんのおしゃれなファミリーキャンプ 車の積載

    思い出のエピソードを教えて!

    「真ん中の娘が、キャンプの間終始ズボンの中にクッションを入れていたことがあり、とても面白かったです……(笑)」

    穴吹愛美さんのおしゃれなファミリーキャンプ


    「キャンプのすすめ」前編はこちら
    おしゃれなファミリーキャンプ

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    ポップなオレンジで親子リンク! プチプラMIXのキッズコーデにも注目
    2025.04.13

    ポップなオレンジで親子リンク! プチプラMIXのキッズコーデにも注目

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!