月刊コラム、29回目。
イギリスがロックダウンして4週間。
外には人がいないことに驚かなくなってきて、公園でもみんなが2メートル間隔を守り、
すれ違うときも距離を保つために、かなり手前で待ったりする事にも慣れてきました。
とはいえ、医療の現場はもう、大変な状況が続いております。
世界の状況を知るためにも、ニュースのチェックは欠かせません。
私を含め、周りの友人たちは、外出禁止の生活にも慣れてきて、
オンライン通販のペースなども掴めてきたので、今は混乱というよりは
長期戦を見据えて生活を整えている、という雰囲気があるなぁと少し感じています。
日本も自粛要請が出たと言うことで、
家にいるご家族も増えたのではないでしょうか?
ということで、
今回は最近している「おうち遊び」について書いてみたいと思います。
この生活も4週間になるので、1回では書ききれない程あったりするので、
今回は前編、続きはまた来月、書こうと思います。
まずは、スーパーに行かなくなったので、
ちょっとしたお菓子を買わなくなり、家からおやつが消滅。
宅配で近くのベーグル屋さんのベーグルを買えるので、
残りでラスクを作ってみました。
お砂糖と溶かしバターを混ぜて塗って、オーブンにかけるだけ。
簡単だけど、今まで自作はしなかったかも(笑)。
おいしかった。
それから、白玉だんご。
日本の友達が白玉粉を送ってきてくれて、めっちゃ助かった。
お水とまぜるだけで娘と一緒に作って時間がつぶれるし、間違いなくおいしい。
箸でたべる団子、これまた新鮮でした。
広島に「青きなこ」というのがあるのですが、それが実家の定番で。
それが恋しくなりました。
Amazonでネックレス制作キットのようなものを売っていたので、それを購入。
ブレスレットやネックレスをつくる。
これは、なかなかヒット。
なにせ、プリンセスブームから、デコレーションブーム到来中なので。
ペッパたちも常にこんなような。
ジェンダーの概念がないのがいいなぁと思っています。
それから、娘の保育園が休園の間、Youtubeでオンラインクラスを公開していて、
毎日、朝と午後に、工作や音楽のクラスがアップロードされるので、それを観たり。
教材がこのようにフリーダウンロードできたりするので、それを作る。
この日はイースターが近かったので、ミッフィーのようなうさぎの塗り絵の教室。
その間、私が描いた、Peppa Pig。
へい。
母が、折り紙を送ってきてくれた。
なつかしーーー
折り紙、100年ぶりに触ったわ。。。
娘はまだ、興味なし。
とりあえず、実用的な「箱」をつくった。
そして、日本のAmazonで本をまとめて注文すると、割と送料もかからず
お得に早く届くので、そこで何かワークブック的なものを入手。
娘はシールでパズルのようなドリルが気に入っていて、
私は写真手前の「おすしドリル」が可愛くて好きです。
まだ寿司を食べたことがない娘にすると、いろいろな謎が多いみたいですが、
シャリとネタのシールを貼り合わせたり「のり」という文字が書けるようになったり。
唯一書ける文字が「のり」
うれしい。。
と言うことで、イギリスはまた更に3週間の延長が決まったので、
まだまだおうち遊びは続きそうです。
それでは、また来月。
(娘のベストフレンドにイースターのカードを書いて、郵便ポストまで久々の外出。
いつもならすぐに会える友達に手紙をだすのも、良い経験だなぁと。)
追伸:会員制のグループを始めました。プライベートな日常の投稿や、コメントで友達同士のように話し合える様なSNSが作りたかったので。参加自由です。毎日の小さなことについて、一緒に話そう。