1. TOP
  2. BLOG
  3. その家具捨てるの待って!ダイソーのあの商品で自分好みに簡単DIY。
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BLOG
    その家具捨てるの待って!ダイソーのあの商品で自分好みに簡単DIY。

    その家具捨てるの待って!ダイソーのあの商品で自分好みに簡単DIY。

    会社員 さん
    会社員
    bonjojonbo

    こんにちわ!ポツポツと大掃除に取り掛かる方もいらっしゃいますかね?
    我が家も休日に少しずつ取り掛かっています!

    今回は家具を見直すという点に着目してみました。捨てるまではちょっと、、、でもあまり今の部屋に馴染んでないなぁ、、。そんなものはありませんか?

    ダイソーの商品で、もう一度お気に入りアイテムに変身させることが出来ましたので気になる方は最後までご覧ください♪

    今回はこちらの椅子をリメイクしました。

    ダイソーのスプレーペンキが便利!イスをカラーチェンジ

    年末が近づくと部屋を見直すことも増え、改めてものと向き合うことが多いと思います。
    わたしはよくこんな気持ちになります。
    “インテリアの好みも変わり、なんだか今の気分じゃない“

    そんな時におすすめなのがスプレーペンキです!今は100円均一にもあり手軽に購入することが出来ます。

    マットや艶ありなど質感まで変えれます。

    今回購入したもの

    ・こちらのラッカースプレー2本

    商品情報はこちら

    商品番号:4940921835182

    原産国(地域):中国
    材質:ニトロセルロース、合成樹脂(アルキド樹脂)、顔料、有機溶剤
    商品サイズ:4.5cm×4.5cm×12cm
    内容量:1個入
    種類(色、柄、デザイン):アソートなし
    ・品名:ラッカー
    ・用途:木工品、鉄製品やプラスチック(一部を除く)に使用できます。
    ・正味量:100ml
    ・塗れる物…鉄、木、コンクリート、スレート、アルミ、プラスチック(ABS、アクリル、硬質塩化ビニル)
    ・塗れない物…右記以外の発泡スチロールを含むプラスチックと自動車の補修、玩具、新しいコンクリート、モルタル、革、合成皮革、樹脂コーティングされた物等、食品に直接触れるもの。
    ・乾燥時間:夏:40-50分 冬: 1-2時間
    ・塗り面積(2回塗り) 0.2-0.35㎡

    簡単DIY。その過程を写真付きで解説します!

    簡単DIYステップ①

    まず家にあった電動ドライバーでネジを外しました。

    ネジを無くさないよう管理。

    簡単DIYステップ②

    段ボールを用意します。

    段ボールを解体して広げました。

    簡単DIYステップ③

    スプレーペンキで塗る際の注意点は、薄塗りして乾いた後にまた塗布すると良さそうです!
    こんなふうに一気にやりすぎると液だまりしてムラになる原因になります。

    乾かして、必要に応じて再塗布を繰り返しました。

    左右にスプレーを手早く吹きかけます。

    簡単DIYステップ④

    ネジをもとに戻して完成です♪
    乾かす時間を含めると約4時間ほどで完成しました!

    ネジを付け直します!

    最後に

    この家具の木製部分の色が、微妙に他の家具より暗めで気になっていたんです。
    少し時間をかけてワントーンにしたことで、とてもお気に入りの家具に生まれ変わりました!

    小さめの木箱やおもちゃをしまう箱など、小さいなもので試して気分を変えるのも良さそうですね♪

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    WHAT’S NEWブログ新着記事

    【1時間210円】手ぶらでサイクリング!自転車デビューは『代々木公園サイクリングセンター』がおすすめ

    【1時間210円】手ぶらでサイクリング!自転車デビューは『代々木公園サイクリングセンター』がおすすめ

    会社員 上條裕美子さん
    会社員
    上條裕美子
    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    春色デニムをシェアした親子コーデ! ピンク×レッドでハッピーに
    2025.05.16

    春色デニムをシェアした親子コーデ! ピンク×レッドでハッピーに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!