こんにちは!もう12月になり、世の中もクリスマス一色になっていますね!
なんだか見ているだけでワクワク♪我が家もクリスマス仕様になりました今年はデコレーションを子どもたちと一緒に作ったものもあるのでそれを紹介したいと思います!
ナチュラル&シンプルな北欧風!おしゃれなクリスマスツリー
去年100均で見かけたシンプルなツリーが可愛くて、家にあるもので作れないかなあと考え…手作りしたミニツリー
今年も一緒に作りました!

準備するものがこちらです
・紙皿(ツリーの出来上がりの大きさがどのくらいがいいかで大きさは決めてください我が家は2種類使います)
・ハサミ
・ホチキス
・両面テープ
・毛糸(色などはお好みで!我が家はモコモコのシンプルカラーでおしゃれに♪おすすめです!)

まずは紙皿を半分に切ります
その切った紙皿を丸めてホチキスでとめます。のりとか両面テープでもいいけどビヨン!って取れちゃうこともあるから、そして面倒だから笑 ホチキスで一発でとめます笑

丸め方でツリーの幅も決まるので、お好みで細くしたり、太くしたりが可能です!
上の方が少し空いてても大丈夫です!

そして大体のところに← 3箇所くらい両面テープをつけます!
そしたら…

巻く〜!!!くるくるくるくるくるくるくる〜
三男も意外とできた!

最後まで巻き巻きしたら完成です!!!
巻き終わりは両面テープのところでとめてます!両面のところじゃなかったらちょっとテープつけて貼る!
大きさ、色違いの2つ作ったよ〜


うん!かわいい!!!!
ちなみに手前の列車は3年前くらいに3coinsで購入したものですお気に入り
他のサンタさんは100均で購入しました!針金のやつ可愛すぎよね
!!
100均のタペストリーに一工夫!世界に一つだけのデザインに!
こちらも今年100均で見つけたクリスマスのタペストリー

シンプルなデザインが気に入って購入したんだけど、飾るとなんだか色味欲しいな〜と思ったうち笑
じゃあみんなで色つけちゃお〜!ってことで…

絵の具でフィンガーペイントをすることにしました
お好きなカラーで!息子たちチョイスで赤、青、黄色、金の4色にしました!
(紙皿はパレット洗うの面倒だったから使用笑)

指に好きな色をつけて…

好きなところにポンポンポン♪

色を変えて…ポンポンポン♪

完成〜!!!!!!!
うん!かわいい!!!!!!
全部子どもたちにお任せだったけど、とても上手にできました

あ…
(なんか敷いてやりましょう笑笑)

世界に一つだけのクリスマスタペストリーの出来上がり〜
楽しくおしゃれに!親子で簡単に作れちゃう
フィンガーペイントは小さいお子さんから簡単にできちゃうので、1歳〜のお子さんでも作れます
毛糸の巻き巻きはちょっと難しいかもしれないので、3歳〜のお子さんくらいかな!ハサミとかホチキスとかも使うので、気をつけて作ってください〜
同じものがないから手作りっていいなと思います!
材料も100均とかで安く手に入るので、気軽に楽しく簡単に!
皆さんのお家ならではの世界に一つだけのクリスマスデコレーションをぜひ親子で一緒に作ってみてください!