1. TOP
  2. BLOG
  3. ウイルスに負けない体づくり!わが家の風邪予防法おすすめ7選!
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BLOG
    ウイルスに負けない体づくり!わが家の風邪予防法おすすめ7選!

    ウイルスに負けない体づくり!わが家の風邪予防法おすすめ7選!

    アパレル さん
    アパレル
    ヴィラロ佳奈

    こんにちは、ヴィラロです。あっという間に12月ですね…!
    ハロウィンが終わるともうあっという間にクリスマスが来て気付けば年末!?
    子育てに仕事に年内にあれもこれも終わらせなきゃ…とお忙しい毎日を過ごされている方も多いのではないでしょうか。忙しさにプラスして気温差も激しい季節。今日は年末に向けて元気に過ごせるよう我が家の風邪予防の対策をご紹介していこうと思います。

    乾燥に注意!暖房と加湿器を上手に使おう☺︎

    我が家では過ごす時間の多いリビング用、寝室用で加湿器を2台使用していますのでそれぞれご紹介。

    dysonの空気清浄機付き加湿器

    リビングで使用しているのはこちら!
    基本的に24Hずっとつけています。家族全員がリビングで過ごすことが多いので自動で湿度や部屋の温度の計測、空気の状態を感知してくれて加湿しながら空気をきれいにしてくれるので本当に助かっています。
    かなり存在感がありますがスタイリッシュなのでインテリアの邪魔にもなりません。
    娘が産まれた時に部屋の空気や湿度温度が気になり購入したのがきっかけですが、本当に買ってよかったなと思っています。

    DOSHISHAの超音波式加湿器mistone400

    寝室には部屋のサイズに合わせて小型のものを。パーツの分解が簡単でお手入れも楽ちん。
    娘が新生児の時ほど湿度室温を気にしなくなったので暖房をつけて寝ることはなくなりましたが、やはり季節柄、大人の私たちでも起床時に喉の乾燥がきになります。
    小型ではありますが、湿度センサー付きで加湿のモードもいくつかあり寝室にはこちらで十分満足しています。

    朝はグッと気温も下がるのですこし億劫になりますが、起きてから数分でもリビング・寝室ともに窓を開けて空気の入れ替えをすることもおすすめです☺︎

    喉の乾燥イガイガは早いうちに対策を!

    わたし風邪のひき始めはいつも喉の違和感から始まるんです…喉の痛みって本当につらいですよね…。
    今の季節は乾燥も相まって喉の症状がでる方も多いのではないでしょうか。
    そこで私のおすすめのアイテムをご紹介したいと思います!

    森下仁丹 鼻・のど甜茶飴

    こののど飴は必ずバッグに入れている且つ、お家にも必ずストックしてます。
    いろいろなのど飴やトローチが売られていますが、私史上No. 1のど飴です。
    喉の違和感、鼻詰まりの時はとにかくこれを口にいれていますね。風邪っぽい時だけでなく、花粉症の時にもよく使っています!

    アズノールうがい液


    いつも病院でこちらのうがい液をもらうようにしていて、お水に数滴たらしてとにかくうがい!あれ?なんか喉おかしいな?と感じたら1日に何度もこちらでうがいしています。
    似た成分ものがドラッグストアでも売られているかもしれません。初期の段階で対策すると悪化する前に症状を抑えてくれて本当におすすめです。

    SA THÉ SA THÉ(サテサテ)のお茶

    そして薬ほどの効果はないかもしれませんが、この時期はお茶のカテキンパワーも!我が家に年中ストックしてあるSA THÉ SA THÉ(サテサテ)のお茶。
    私の友人がオーナーをしている日本茶のブランドなのですが、この時期は1日1回必ず飲みます。
    写真の二つは私のお気に入りの煎茶とほうじ茶。
    ほっと一息つきながら、水分補給もできてビタミンも取れるし抗菌殺菌作用もある。毎日の少しの時間に日本茶を飲んでみるのもおすすめですよ☺︎

    我が家で実践している子供の風邪予防!

    娘はまだ1歳になったばかり自分でうがいも手洗いもできません。
    1歳になるまで熱をださずなんとか元気に過ごせてきてはいるものの、コンコン咳をしたり漫画のような鼻水を垂らすこともちらほら。先ほどの加湿や換気に加えて小さなことではありますが我が家で取り入れている事を少し。

    子どもの手はノンアルコールウェットティッシュこまめに拭いてあげよう!

    まずお外から帰ってきたら、こちらのシートで手を拭いてあげています!親が見ていない時でも子どもっていろいろなものに手をのばして触っていたりしますよね。
    こちらのシルコットさんのウェットティッシュはノンアルコールなのでお肌にも優しく家の中でも使用しているし、マザースバッグにもいれていて外出先で人混みに行った時などは定期的に拭いてあげています。

    食事にプラスしておいしく栄養補給を☺︎

    そして食事も少しのプラスで栄養を摂ってもらえるようにしています。
    あれ?少し風邪っぽいかな?と思ったら無理せず消化の良いおじややよく煮たうどんなどを食べさせたりおやつをビタミンCたっぷりのフルーツにしたり。体調の変化に早めに気づいてあげて栄養をたくさん摂りよく眠る!が一番です!おかげで次の日には鼻水がぴたっと止まったり元気いっぱいに回復していることも多いように感じています。
    冬のフルーツって甘くてみずみずしいみかんや、いちご、蜜たっぷりのりんごなど美味しくて体にも嬉しいものが多いですよね^^
    風邪の対策として大人も子供も食事から栄養しっかり摂るのもとっても大切かと思います。

    以上、簡単ではありますが我が家で実際にやっている風邪対策、風邪予防のご紹介でした。
    年末にかけてバタバタと毎日が過ぎていくかと思いますが、皆さん元気に2023年を締めくくれますように☺︎

    ではまた

    ヴィラロ

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    WHAT’S NEWブログ新着記事

    我が家の防災バッグはほぼ100均!バッグの中身大公開&おすすめ購入品を徹底レビュー

    我が家の防災バッグはほぼ100均!バッグの中身大公開&おすすめ購入品を徹底レビュー

    元カフェスタッフ みなみさん
    元カフェスタッフ
    みなみ
    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    FASHION
    夏のお出かけはこの服に決まり!快適&着映えるおしゃれコーデが大集合〈サマンサモスモス ラーゴム〉
    2025.04.28

    夏のお出かけはこの服に決まり!快適&着映えるおしゃれコーデが大集合〈サマンサモスモス ラーゴム〉

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    ベージュ×デニムでファミリーリンク。柄物を投入してリズミカルに!
    2025.05.01

    ベージュ×デニムでファミリーリンク。柄物を投入してリズミカルに!

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    FASHION
    夏のお出かけはこの服に決まり!快適&着映えるおしゃれコーデが大集合〈サマンサモスモス ラーゴム〉
    2025.04.28

    夏のお出かけはこの服に決まり!快適&着映えるおしゃれコーデが大集合〈サマンサモスモス ラーゴム〉

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!