1. TOP
  2. フード
  3. 写真映えするパーティーのごちそう in CHRISTMAS
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    FOOD
    写真映えするパーティーのごちそう in CHRISTMAS

    写真映えするパーティーのごちそう in CHRISTMAS

    年に一度のとっておきの日。ママも料理の腕をふるって、パーティーテーブルを演出したいもの。家族やゲストの喜ぶ顔はもちろん、今年はSNS受けもばっちり狙えるグッドルッキングな料理に、チャレンジしてみてはいかが? HugMug Vol.22 冬号で紹介しているレシピの一部をここでご紹介!

    サプライズなホームパーティー!
    クリスマスのときめきムードをさらに盛り上げる、目にも楽しいメニューをご紹介。アイディアメニュー満載のテーブルに、思わず「ワァオ!」と歓喜の声が上がるはず。


    Decoration Sandwich
    デコレーションサンドイッチ

    いつものサンドイッチが銀世界広がるケーキになって登場!
    口どけなめらかなクリームチーズはサンドイッチと好相性。

    [材料] 1台分
    サンドイッチ用食パン…8枚
    バター(常温に置いてやわらかくし、よく練る)…適量

    ■フィリング
    ゆで卵…2個
    マヨネーズ…大さじ2
    キュウリ…1本
    ハム…6枚
    塩、胡椒…少々

    ■クリーム
    クリームチーズ(常温に戻しておく)…200g
    牛乳…大さじ1

    ■飾り(お好みで)
    ココナッツロング
    ローズマリー
    粉糖
    ザクロ
    ケーキトッパー

    [つくり方]
    1. 1台分ゆで卵をフォークでつぶし、マヨネーズ、塩、胡椒を混ぜる。
    2. キュウリをピーラーで薄くスライスし、塩、胡椒をふって軽くもむ。しんなりしたらキッチンペーパーに並べ、上からもう1枚ペーパーを被せしっかり水気を拭き取る。
    3. クリームをつくる。クリームチーズと牛乳を混ぜ、やわらかくなるまでよく練る。パン2枚を並べ、バターを塗る。2のキュウリを並べ、裏表ともバターを塗ったパンを重ねる。
    4. その上にハムをのせ、裏表ともバターを塗ったパンを重ねる。
    5. その上に1を塗り、裏だけバターを塗ったパンを重ねる。ラップをかけ、上から軽く押して全体の形を整える。
    6. クリームをパレットナイフで全体に生クリームのように塗る。好みで口金をつけた絞り出し袋にクリームを入れて絞り出す。
    7. ココナッツロングを散らし、粉糖をふったローズマリーやザクロ、ケーキトッパーでデコレーションする。

    ★ POINT ★
    三角にカットすれば、ショートケーキのようなシルエットに。切ると美しい断面が現れ、ゲストもうっとり♡ ぜひカットはテーブル上で。

    Gyoza Wreath
    餃子リース

    パーティーシーンに映える主役級の1品!
    レーズン入りの食感や、ふわふわのクリームソースと
    一緒に食べるワンランク上の餃子を楽しんで。

    [材料] リース1個分
    餃子の皮…25枚
    オリーブオイル…大さじ1

    ■フィリング
    豚ひき肉…150g
    キャベツ(みじん切り)…200g
    マッシュルーム(みじん切り)…50g
    レーズン…大さじ4
    塩…小さじ1/2
    胡椒…お好みで

    ■糊
    卵黄…1個分
    薄力粉…大さじ1

    ■飾り
    お好みでキュウリのリボン(ピーラーでスライスして塩水につけしんなりさせ、リボン状に成形する)
    エディブルフラワー、ミニトマト(グリーン)

    ■クリーム
    生クリーム…カップ1/2
    酢…小さじ1
    塩…小さじ1/8
    ⇒生クリームをとろりとするまで混ぜ、酢、塩を混ぜ合わせる。

    [つくり方]
    1. キャベツとマッシュルームをボウルに入れ、塩(分量外)少々を加えてよく揉み、しんなりしたら水気をしっかり絞る。
    2. 別のボウルに豚ひき肉、塩、胡椒を入れ、粘りが出るまでよく練る。1とレーズンを加えて、さらに全体を混ぜ合わせる。
    3. 餃子の皮の真ん中に2をティースプーン山盛り1杯分のせる。皮の縁に水を塗り、ヒダを取りながら口を閉じる。
    4. フライパン全体にオリーブオイルを塗る。餃子を1個のせて側面に、卵黄と薄力粉をよく混ぜ合わせた糊を塗り、もう1個の餃子をしっかり押し付ける。これを繰り返して中央が空いたリース状にする。
    5. 4のフライパンを強火にかけ、底面に焼き色をつける。お湯100mlを回しかけ蓋をして中火で5分焼く。
    6. 蓋を取って水気がなくなり底面がカリッとなるまで焼く。皿をかぶせて裏返し、飾りをのせる。ソースを添える。

    ★ POINT ★
    フライパンに並べる際に1つずつ糊づけし、しっかりと連結させて。その後に火をつけることで、見事に美しいリース形に仕上がります。

    Avocado Tree
    アボカドツリー

    パーティーフードの定番カプレーゼが、アボカドの形を生かしたユニークなツリーに変身! ナイフとフォークでカットして召し上がれ。

    [材料] 1個分
    アボカド…1個
    モッツァレラチーズ…1/3個
    トマト…1/2個
    オレンジ…1/4個
    バジル…適量
    黄色パプリカ…適量
    塩、黒胡椒、オリーブオイル…適量

    [つくり方]
    1. モッツァレラチーズ、トマト、皮をむいたオレンジを横にスライスする。
    2. アボカドは横半分に切ってねじって片方をとる。種に包丁の角を刺し、種を引き抜く。皮をむいて横にスライスする。
    3. 2のアボカドに1やバジルをはさんで塩、黒胡椒を散らす。これを繰り返し、仕上げにオリーブオイルを上から回しかけ、塩、黒胡椒を散らす。
    4. パプリカを包丁の先で星型に切り、竹串の上部に刺す。その竹串をアボカドに刺す。

    ★ POINT ★
    ツリーのトップに欠かせない星は、黄色パプリカでつくろう! 包丁でカットすることで、ラフな印象に。もちろん抜き型を使ってもOK。

    そのほかにも、HugMug最新号には、写真映えするクリスマスレシピやお正月レシピが満載!

    ぜひHugMug vol.22冬号をチェックしてみて♪
    HugMug最新号はこちらから購入できます。

    photography/Kan Kanbayashi recipe&styling /Masumi Bisaiji
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    「H&M」でつくる姉弟コーデ。ストライプ柄を家族で爽やかリンク!
    2025.04.10

    「H&M」でつくる姉弟コーデ。ストライプ柄を家族で爽やかリンク!

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!