1. TOP
  2. フード
  3. 人気デリスタグラマーが伝授! <ひなまつり>のお寿司アレンジ part.01「彩りちらし寿司」
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    FOOD
    人気デリスタグラマーが伝授! <ひなまつり>のお寿司アレンジ part.01「彩りちらし寿司」

    人気デリスタグラマーが伝授! <ひなまつり>のお寿司アレンジ part.01「彩りちらし寿司」

    いよいよ3月3日はひなまつり! 最近はおひなさまを飾るのはもちろん、プチパーティーをするママも多数。そこで、インスタグラムで大人気のデリスタグラマーに、ひなまつりパーティーの主役になる「お寿司」レシピを教えてもらいました。

    彩りちらし寿司


    みんなで食べられるちらし寿司はパーティーにぴったり。赤・黄色・緑と色とりどりの具を飾って目にも楽しい一品。

    教えてくれた人:@amehtmさん
    2人の女の子のママである@amehtmさん、日々の食卓をセンス溢れる写真とともに記録するInstagramはフォロワー約15万人の大人気ぶり。
    著書に『パンばか食堂』 ワニブックス刊


    <材料>(2合分)
    海老……………7尾
    いくら…………50g
    干しシイタケ…2枚
    かんぴょう……5g
    ニンジン………1/4本
    絹さや…………8枚
    卵………………2個
    塩………………少々
    ごま……………大3
    米………………2合
    寿司酢…………60cc
    木の芽…………8枚
    砂糖……………大さじ1と1/2
    醤油……………大さじ1と1/2
    だし汁…………1/2カップ


    <つくり方>
    1. 干しシイタケは石づきを取り、水で戻しておく。かんぴょうは水で洗い塩で板ずりし、沸騰した湯で軽く茹でる。
    2. だし汁と1のシイタケの戻し汁1/2カップでシイタケとかんぴょうを煮る。沸騰したら砂糖を入れ5分ほど煮て、醤油を加え落し蓋をして煮汁がなくなるまで煮る。
    3. 煮上がったシイタケ、かんぴょうを千切りにする。
    4. ニンジンは千切りにして茹でておく。絹さやも茹で、半分は千切りにし、半分は飾り用に開いておく。
    5. 海老は背わたを取り、背に竹串を刺して塩茹でする。茹で上がったらしっぽを残して殻を剥き、腹を上にして包丁を入れ切り開く。
    6. 卵に塩少々を加えて混ぜ、油を敷いたフライパンで薄焼き卵をつくる。冷ました後千切りにし、錦糸卵にする。
    7. 米を炊き、寿司酢と合わせて酢飯をつくる。
    8. 酢飯とシイタケ、かんぴょう、ニンジン、ごま、千切りにした絹さやを混ぜる。
    9. 7を器に盛り、錦糸卵→いくら→海老→絹さや→木の芽の順で彩りよくトッピングする。


    ・盛り付けpoint・

    中央にたっぷりいくらを盛って島をつくり、そこを中心として放射状に海老を並べる。余白にいくらの小島ができるように盛り付けていく。赤い具材を並べ終えたら緑の絹さやを並べて、最後に木の芽をいくらの上に。放射状を意識しながら並べるとバランス良く盛り付けられます。

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    お揃いの柄トップスに視線集中! ハッピームード漂う春コーデ
    2025.04.12

    お揃いの柄トップスに視線集中! ハッピームード漂う春コーデ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!