1. TOP
  2. フード
  3. お菓子研究家・福田里香さんの 子どもとつくる楽しいおやつ【 02. ブルーベリーゼリーとカスタードプリン】
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    FOOD
    お菓子研究家・福田里香さんの 子どもとつくる楽しいおやつ【 02. ブルーベリーゼリーとカスタードプリン】

    お菓子研究家・福田里香さんの 子どもとつくる楽しいおやつ【 02. ブルーベリーゼリーとカスタードプリン】

    家族で過ごすお家時間をちょっと特別にしてみませんか? 朝から子どもと一緒に可愛くてドキドキするおやつづくりにチャレンジ。食べるのがもったいない! ほど嬉しくて愛おしいおやつを、お菓子研究家の福田里香さんに教えていただきました。第2回目は、みんな大好き!<ブルーベリーゼリーとカスタードプリン>。

    ※火を扱う行程は保護者の方がおこなってください。

    ブルーベリーゼリーとカスタードプリン

    お菓子研究家・福田里香さんの 子どもとつくる楽しいおやつ【 02. ブルーベリーゼリーとカスタードプリン】
    どんなにプンプンしていても、ゼリーとプリンがあれば不思議。ひとくち食べると、口のなかでプルンプルンと飛び跳ねて、いつのまにかやさしい気持ち。ママも食べるたびに「何だか懐かしい」って言うの。子どもの頃、つくってもらったのかな? サクランボは、最後に食べるのが私のこだわりよ。


    ■カスタードプリン
    お菓子研究家・福田里香さんの 子どもとつくる楽しいおやつ【 02. ブルーベリーゼリーとカスタードプリン】
    【材料】100mlのプリン容器4個分
    <キャラメルソース>
    ・グラニュー糖(または上白糖)………大さじ3
    ・水………大さじ1と1/2
    ・湯………大さじ1と1/2

    ・卵………2個
    ・さやから出したバニラビーンズ………3cm分
    (またはバニラエッセンス数滴)
    ・牛乳………260ml
    ・砂糖………大さじ4


    【つくり方】

    1. 型にバター(分量外)を薄く塗っておく。
    2. キャラメルソースをつくる。小鍋にグラニュー糖と水を入れ、中火にかける。きつね色に焦げ、泡がぶつぶつ大きくなり薄く煙も立ったら、火からおろすタイミング。火からおろしたら、すぐ湯を加え、ゆする。
    お菓子研究家・福田里香さんの 子どもとつくる楽しいおやつ【 02. ブルーベリーゼリーとカスタードプリン】
    3. 2の沸騰がおさまったら、1の型に均等にそそぐ。
    4. プリン生地をつくる。ボウルに卵とバニラビーンズを入れ、泡立て器でよくときほぐす。
    お菓子研究家・福田里香さんの 子どもとつくる楽しいおやつ【 02. ブルーベリーゼリーとカスタードプリン】
    5. 鍋に牛乳と砂糖を入れ、中火にかける。軽く温め、砂糖が溶けたら火からおろし、4に一気に注ぎ、手早くかき混ぜる。3の型に茶こしで漉し入れる。
    6. 天板に5を並べ、まわりに熱湯を深さ3cm注ぐ。160℃に温めたオーブンで30分蒸し焼きにする。竹串を刺して何もついてこなければOK。
    7. 型底を冷水につけて冷やす。あら熱が取れたら、冷蔵庫で充分冷やす。型から出すときは、型と生地の間に竹串を差し入れ、くるりと一周させて、すきまに空気を入れてやるとよい。皿に傾けるとつるりと出てくる。


    ■ブルーベリーゼリー
    お菓子研究家・福田里香さんの 子どもとつくる楽しいおやつ【 02. ブルーベリーゼリーとカスタードプリン】
    【材料】容量500ml程度のゼリー型
    ・ゼラチン………13g
    ・水………100ml+400ml
    <a>
    ・上白糖………大さじ5
    ・冷凍ブルーベリー………80g
    ・レモン果汁………大さじ2

    【つくり方】
    1. 粉ゼラチンは水100mlにふり入れ、ふやかしておく。

    お菓子研究家・福田里香さんの 子どもとつくる楽しいおやつ【 02. ブルーベリーゼリーとカスタードプリン】
    2. 水400mlと<a>を小鍋に入れ、火にかける。沸騰したらすぐ火からおろして1を加える。スプーンで混ぜ、ゼラチンを溶かす。

    お菓子研究家・福田里香さんの 子どもとつくる楽しいおやつ【 02. ブルーベリーゼリーとカスタードプリン】
    3. 2をトレーにのせた型にそそぐ。粗熱が取れたらトレーごと冷蔵庫に入れてかためる。
    4. 型から出すときは、型を湯に2、3秒つける。 まわりにそっと竹串を差し入れ、皿に傾ける。

    PROFILE
    福田里香さん
    お菓子研究家。老舗フルーツ専門店・新宿高野に勤務後、独立。果物を使ったお菓子づくりが人気。書籍や雑誌、商品開発を中心に活躍。近書に「季節の果物でジャムを炊く」(立東舎 料理の本棚)がある。
    recipe&styling/Ricca Fukuda photography/Mai Kise illustration/Mariko Hirasawa text/Tokiko Nitta
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    ママお手製ニットが可愛い! ヴィンテージ好き親子の春コーデ
    2025.04.06

    ママお手製ニットが可愛い! ヴィンテージ好き親子の春コーデ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!