1. TOP
  2. お出かけ
  3. 「100本のスプーン あざみ野ガーデンズ」の隣に、小学生が自分たちで公園をつくるプロジェクトが始動!
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    GO OUT
    「100本のスプーン あざみ野ガーデンズ」の隣に、小学生が自分たちで公園をつくるプロジェクトが始動!

    「100本のスプーン あざみ野ガーデンズ」の隣に、小学生が自分たちで公園をつくるプロジェクトが始動!

    『100本のスプーン』の参加型プロジェクト「コドモたちとみんなでつくる公園プロジェクト」がスタート! あざみ野ガーデンズ店の隣につくる公園を、設計図からベンチや農園などの公園づくりまで、子どもたちと“その道のプロ”が一緒に行う本プロジェクト。その内容をご紹介します!

    自分の頭で考えるチカラと、それを実行するチカラ。現代では、ますます子どもたちに必要なスキルになってくるはず。そんな想いからスタートした本プロジェクト。

    小学生(1年生~6年生)の子どもを対象とし、子どもたちが理想の公園を思い描き、「あれがやりたい」「これがあったらいいな」というアイデアを元にして、「100本のスプーン あざみ野ガーデンズ」の隣に公園をつくるプロジェクトです。

    子どもたちの理想の公園づくりはもちろん、発想力と実行力を育むことを目的としています。
    また、レクチャーするのは建築家や農家、家具デザイナーをはじめとするその道のプロばかり。多様な仕事を垣間見ることで、子どもたちの将来の夢が見つかるきっかけになるかも。

    本プロジェクトの流れは、「かんがえる篇」「つくる篇」「あそぶ篇」の3つ。

    まず11月にスタートを切る「かんがえる篇」は、全3回のミニスクール形式で実施。子どもたちは”コドモ建築家”になって、建築家・岡野道子氏のレクチャーのもと、フィールドワークやグループワークをしながら公園のアイデアを考えます。

    「かんがえる編」の第1回目のワークショップは、建築家さながらの公園の模型づくり。 第2回目は公園づくり計画の中間検討会、第3回目は公園の計画お披露目会を予定しています。10/21(日)までの期間、公式サイトでは参加者を受け付け中なので、ぜひ応募してみて!

    応募は公式サイトから!
    https://100spoons.com/event/kidspark/
    ※「つくる編」「あそぶ編」の詳細も随時UP予定!

    お問い合わせ
    100本のスプーン あざみ野ガーデンズ 045-904-1007

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    アースカラーで家族リンク! ママの洗練マタニティコーデも必見
    2025.04.21

    アースカラーで家族リンク! ママの洗練マタニティコーデも必見

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!