1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 年齢別 リビングにつくるキッズスペース べビーから小学生低学年
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    LIFE STYLE
    年齢別 リビングにつくるキッズスペース べビーから小学生低学年

    年齢別 リビングにつくるキッズスペース べビーから小学生低学年

    「子どもがまだ小さいから、間取りに余裕がない……」。ならば、リビングの一角に手づくりのキッズスペースを。子どもだけでなく、ママもハッピーになれるアイディアが満載です! インテリアスタイリスト・みつまともこさんに、年齢別の空間づくりのコツをお聞きしました!

    #01
    ベビー編


    目が離せないベビー期は、いつでもママや家族の目の届くリビングにプレイスペースをつくるのがベストチョイス。サークル風にベンチで間仕切るので、部屋の外に出てしまう心配もなし。お気に入りのオモチャとママの愛情に囲まれた安らぎの空間です。

    ベビー編はこちら

    #02
    男の子編


    動きが活発になり、好奇心いっぱいに身体を使って遊ぶトドラー期の男の子。自由に飾ったり遊んだりできるマイスペースをつくってあげることで、自立心や集中力も養われ、ママもリビング全体におもちゃが散乱して片付けに大慌て!なんてことも少なくなるはずです。

    男の子編はこちら

    #03
    女の子編


    布団や押し入れ、テントなど、子どもは籠って遊ぶことが大好き。きっとそこは大人が知らない子どもだけの秘密の場所だから。そこでリビングの一角に、そのスペースをつくってあげるのがこのアイディア。一枚の大布を天井から吊るだけで、天蓋で囲まれた独立スペースが完成します。

    女の子編はこちら

    #04
    小学生低学年編

    リビング学習の効果が謳われる今、学習机をリビングに置く家も多いはず。ただし学習机は大きいうえに、リビングのインテリアコーディネートも崩しがち。そこで提案するのが、カラーボックスと小さめのテーブルを組み合わせるアイディア。配置の工夫でお部屋感も醸せます。


    小学生低学年編はこちら

    photography/Toru Kometani styling/Tomoko Mitsuma text/Shino Suzuki
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    街に行ける洗練カジュアルコーデ! ホワイト×ブルーで爽やかに
    2025.04.04

    街に行ける洗練カジュアルコーデ! ホワイト×ブルーで爽やかに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!