1. TOP
  2. 子どもの行事
  3. 【真似したくなるクリスマスの飾り付け 10選】こだわりやアイディアが満載!
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    KID’S EVENT
    【真似したくなるクリスマスの飾り付け 10選】こだわりやアイディアが満載!

    【真似したくなるクリスマスの飾り付け 10選】こだわりやアイディアが満載!

    本格的に寒くなり、街はいよいよクリスマスムード一色に。自宅でもそろそろクリスマスの飾り付けに取り掛かりたい頃では? そこで今回、自宅を素敵に飾り付けしているママたちの、アイディアや購入品をご紹介。自然素材を用いたり、国境を越えて厳選したアイテム飾ったり、子どもと楽しむ工夫がされていたりと、真似したいアイディアが盛りだくさん! ぜひ参考にしてみてね。

    Decorating for Christmas #01


    photo by @f_baby2.6さん(1歳・男の子のママ)

    スノードームツリーで
    ロマンティックなムードを演出

    「こちらのスノードームマットは@toricomoo_babykidsさんで購入しました。場所を取らずにクリスマスムードを満喫でき、床に敷いたらお昼寝アートにもなります。スノードームが目立つよう、オーナメントは少なめに。白い布をぐちゃっと置いて雪に見立てました。LEDライトやオーナメント、キャンドル、キャンドルスタンド、オモチャなどの小物は『スリーコインズ』や『ニトリ』で購入」

    Decorating for Christmas #02


    photo by @kinako_710さん(6歳・男の子のママ)

    子どもがワクワクする
    クリスマスモチーフの絵本やお人形を並べて

    「お気に入りのクリスマス絵本『メリークリスマス おさるのジョージ』と、サンタの帽子をかぶせたお人形を並べて、シンプルだけど可愛らしく、ほっと癒される空間にしました。リビングにツリーを置く場所がないので、スペースいらずで飾れる『プリザーブドフラワーFiNE』のミニツリーや『NUTS(ナッツ)』の壁掛けツリーを飾っています。観葉植物にもオーナメントや電飾で飾り付けをしました」

    Decorating for Christmas #03


    photo by @omena__kaaさん(5歳・男の子のママ)

    北国の天然素材を使った
    ナチュラルなアドベントカレンダー

    「小さな次男がおり、クリスマスツリーが飾れないため、ツリーに見立てたアドベントカレンダーをつくりました。材料は北海道の海で拾った流木や松ぼっくりを使用。お菓子を入れる袋も再生紙やリネンにしたりと、天然素材にこだわりました」

    Decorating for Christmas #04


    photo by @isorabijouxさん(2歳・男の子のママ)

    時代や国境を越えて
    選び抜かれたものを少しずつ

    「ものや色を極力減らし、余白のある飾り付けを意識しました。写真1枚目のサンタクロースは子どもの頃に両親がカナダ旅行で、キャンドルホルダーはフランスの蚤の市、写真2枚目の木彫りのキャンドルリースは『オルネ ド フォイユ』のnoriyukiwatanabeさんの個展にて購入しました。真鍮や木の素材、そしてブロカントと呼ばれる古いもの、あたたかく歴史を感じるような雑貨が好きで、時間をかけて少しずつ集めています。クリスマスになると、新しいクリスマス雑貨も欲しくなりますが、昔から少しずつ集めた愛着のあるものたちがやはりしっくりきます」

    Decorating for Christmas #05


    photo by @____sndy.xxさん(3歳・男の子、2ヵ月・男の子のママ)

    自然素材が心地いい
    ナチュラルなクリスマス

    「写真1枚目は自分で刺繍した巾着袋にお菓子を入れてアドベントカレンダーをつくりました。24個ちがう刺繍を入れたところがこだわりです。『CORAL & TUSK(コーラルアンドタスク)』で購入したクリスマスソックスの色に合わせて、巾着袋はベージュに。最後にドライにしたコニファーと野バラを飾りました。写真2枚目のリースは、ドライにしたヤシャブシをリースの土台にして、ざっくりと無造作に束ねたところにナンキンハゼや木の実をつけました。ベルは『ferm LIVING(ファームリビング)』、ライトは『楽天』で購入」

    Decorating for Christmas #06


    photo by @ma.o___homeさん(6歳・女の子、3歳・男の子のママ)

    テーブルコーディネートでも活躍する
    枝を使ったフレッシュなツリー

    「写真1枚目、2枚目のオーナメントは、麦わらでできた“ストローオーナメント”をメインに、素材感と色を絞りました。ストローオーナメントは派手さはありませんが、素朴であたたかみがあるので、クリスマスシーズンに毎日見ても、そして毎年見ても、飽きることはありません。軽くて扱いやすいので、子どもと一緒の飾り付けも気兼ねなく楽しめるところがポイントです。クリスマスオーナメントは銀座の『教文館』や『ソストレーネグレーネ』、ツリータペストリーは『Salut!(サリュ)』にて購入しました。写真1枚目のように、枝物で簡易的なクリスマスツリーを楽しむのもおもしろいです。フレッシュなグリーンがあると、それだけでも癒されますし、卓上に置けばテーブルコーディネートとしても活躍します」

    Decorating for Christmas #07


    photo by @____aoisoraさん(5歳・女の子、10歳・女の子のママ)

    シルエットにこだわり抜いたツリーを主役に

    「はじめてクリスマスツリーを買ったのですが、枝がたくさんあり、抜けがあまりなく、木としての形がきれいなものを選びました。オーナメントはまだいいものに出会えてなく、何年かかけてゆっくり集めていけたらいいなと思っています。今年はオーナメントは間に合いそうにないので、ドライオレンジをオーナメントに見立てて飾ろうかなと思っています」

    Decorating for Christmas #08


    photo by @autumn_clover_babyさん(1歳・女の子のママ)

    手づくりのアドベントカレンダーで
    子どもと数字を楽しむ

    「ナチュラルな素材やカラーで統一した、やさしいムードのアドベントカレンダーをつくりました。材料は100円均一などで購入。数字に興味を持ちはじめた娘と楽しく覚えながら毎日開けるのが楽しみです♪」

    Decorating for Christmas #09


    photo by @akr._______さん(6歳・男の子、5歳・女の子のママ)

    ゴールドでまとめるとホリデー感アップ

    「ポスターや小物にゴールドを取り入れて、クリスマス感を出しました。ポスターは、子ども用のヘアアクセや、記念日に飾れるポスターなどを販売する『chouitto(シュイット)』で購入。ミニツリーは『ダイソー』、キャンドルスタンドは『IKEA(イケア)』のものです」

    Decorating for Christmas #10


    photo by @tobikko_isokkoさん(4歳・女の子のママ)

    フェルト素材がほっこりあたたかい

    「飾り付けのテーマは<あたたかみと素朴さ>です。写真1枚目の、『unico(ウニコ)』で購入したフェルトツリーは、人格がありそうな風貌が気に入ってます。写真2枚目のリースフックはドアに引っ掛けるだけで簡単に飾れます。《何気ない日常の中で新鮮さを感じられる》生活雑貨を販売している『daily mukuri(デイリー ムクリ)』で購入しました」


    ▼こちらの記事もおすすめ


    【クマさんケーキ】 今年のクリスマスケーキは、親子で“ハーフケーキ”をつくろう!


    【メッセージ入りケーキ】 今年のクリスマスケーキは、親子で“ハーフケーキ”をつくろう!

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    プチプラをおしゃれに昇華! 春デニムで親子リンクコーデ
    2025.04.15

    プチプラをおしゃれに昇華! 春デニムで親子リンクコーデ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!