1. TOP
  2. 子育て
  3. おしゃれママが乗ってる【電動自転車】見せて! 使用感や選び方のコツをご紹介
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    PARENTING
    おしゃれママが乗ってる【電動自転車】見せて! 使用感や選び方のコツをご紹介

    おしゃれママが乗ってる【電動自転車】見せて! 使用感や選び方のコツをご紹介

    子どもの送迎や買い物、お出かけなど、ママの日常に必須の電動自転車。おしゃれなママはどんなデザインのもので、どんな機能性を重視して購入したか、徹底リサーチ! 人気モデルの使用感やおすすめポイント、選び方のコツなどもご紹介しているので、これから購入予定のママはぜひ参考に!

    CONTENTS
    1.おしゃれなデザインが魅力! <Panasonic EZ>
    2.小柄なママも使いやすい! <Panasonic ギュット・アニーズ・DX>
    3.走行しながら自動充電ができる! <BRIDGESTONE bikke Gri>
    4.またぎやすく乗り降りしやすい! <BRIDGESTONE bikke MOB>


    Mom’s favorite bike #01

    他にはないおしゃれなデザインが魅力!
    <Panasonic EZ>

     
    BMXスタイルでスタイリッシュな佇まいの電動アシスト自転車は、メンズライクなアルミフレームに<EZ>の個性を主張するワイルドなタイヤ使いがポイント。見た目だけでなくアシスト力も十分あり、3時間の充電時間で最大約52km走ることができる。センスのいいママにおすすめの一台。
     

    Panasonic EZ user #01

    チャイルドシートを取り付けて
    子ども乗せタイプにカスタム


    name:朝菜さん(3歳・0歳女の子のママ)
    job:Dayt.ディレクター、美容師
    instagram:@asana___

    「<OGK>のRBC-015DXのチャイルドシートを取り付けて18万くらいで購入しました。購入の決め手はやっぱりデザイン! パワーもあるので長時間乗れてスイスイ移動できるのでとても便利です。チャイルドシートは手すり付きなので子どもが安心して乗れますし、ちょっとごついデザインがおしゃれで気に入っています」
     

    Panasonic EZ user #02

    BMX型の魅力的なデザインが購入の決め手


    name:東谷弥生さん(3歳女の子のママ)
    job:ビームス 経営企画室
    instagram:@yayoi_higashitani

    「2007年にパナソニック×ビームスコラボのBMX型電動自転車が販売されたときから気になっていたので、迷わずこちらに。時を経ても色褪せないデザインはさすがの一言です。乗り心地もよく、乗っている自分のテンションが上がる自転車です。チャイルドシートは先輩ママのおすすめで購入した<yepp>のThule Yepp Nexxt Maxi。スタイリッシュなデザイン&乗せやすいので、購入して正解でした! 子どもを乗せるものなので、事前に自転車屋さんで試乗してみるのがおすすめ」
     

    Panasonic EZ user #03

    すっきりとしたデザインながら機能性もバッチリ!


    name:糸井佑衣さん(2歳女の子と0歳男の子のママ)
    job:美容師
    instagram:@nomeco1109

    「おしゃれなデザインとスタイリッシュな見た目、カスタムすればチャイルドシートも取り付けられると知り、こちらを購入しました。一度電動自転車に乗ってしまうとラクチンで、もう手放せません。どんなところへもスイスイと行けます。ただ車体が重いのがデメリットかなと思います。チャイルドシートはシンプルな形でカラーもたくさんある<yepp>を。使い心地はいいのですが、子どもが寝てしまったときに寄りかかれるところがないので、これから購入される方はその点も踏まえて決めるのがおすすめです」
     

    メーカー/モデル Panasonic/EZ
    価格 ¥132,000(編集部調べ)
    乗車適応身長 149~181cm(編集部調べ)
    バッテリー 容量8.0Ah/充電時間 約3時間(編集部調べ)
    走行距離 パワーモード約31km、オートマチックモード約35km、ロングモード約52km(編集部調べ)

    ※EZは子乗せ用電動アシスト自転車ではありません。子乗せカスタムは、販売店とお客様の責任のもと行ってください。メーカーはカスタムしたことによる事故や不具合の責任・保証を負いかねます。


    Mom’s favorite bike #02

    小柄なママも使いやすい20型モデル
    <Panasonic ギュット・アニーズ・DX>

     
    ワイヤ内蔵のアルミフレームで乗り降りがしやすく、すっきりした見た目の<ギュット・アニーズ・DX>。低身長ママも使いやすいサイズ感と幅広のタイヤで安定感も抜群。大型ワイドバスケットは荷物も積みやすくスタイリッシュなデザイン。チャイルドシートは、背面ボタンを押すと車のシートベルトと同じようにベルトの引き出しと巻き取りが可能。
     

    Panasonic Gyutto user #01

    低身長ママにもしっくりくるサイズ感


    name:塚田綾子さん(3歳男の子のママ)
    job:スタイリスト
    instagram:@ayakotsukada

    「シンプルなデザインとパワフルな走行に惹かれて購入。充電も長く持つのでとても便利です。スタンドを立てると自動でハンドルが固定されるので、バスケットに荷物を入れていてもグラグラせず安心です。安定感を何よりも求めていたので低身長の私にはこれがいちばんしっくりきました。チャイルドシートはもとから付いていたもので、頭がホールドされていて安定感があります」
     

    メーカー/モデル Panasonic/ギュット・アニーズ・DX
    価格 ¥159,800(編集部調べ)
    乗車適応身長 142cm~(編集部調べ)
    バッテリー 容量16.0Ah/充電時間 約4.5時間(編集部調べ)
    走行距離 パワーモード約50km、オートマチックモード約60km、ロングモード約80km(編集部調べ)


    Mom’s favorite bike #03

    走行しながら自動充電ができる!
    <BRIDGESTONE bikke Gri>

     
    パパとママでシェアできるスタイリッシュなデザインに加えて、スピードをやさしく抑えるモータブレーキ機能、走行しながら自動充電ができる機能など、優れたスペックを持つ<BRIDGESTONE bikke Gri>。後方のタイヤを小さめにして子どもの乗せ降ろしがしやすいようにしたり、たっぷり容量のフロントバスケットが付属していたり、ママに嬉しい機能がいっぱい。
     

    BRIDGESTONE bikke Gri user #01

    パパが乗っても似合うデザイン


    name:落合久美子さん(3歳女の子のママ)
    job:美容師
    instagram:@kumiko_arai

    「デザインと使い勝手のバランスがちょうどよく、チャイルドシートと前かごが付いていたのでこちらを購入しました。色味がダークグレーなので柄物や色味が強いファッションにも合わせやすいし、パパが乗っても似合うデザインで気に入っています。乗り降りしやすく安定感があるので凸凹道でもへっちゃら。デザインはもちろん大事ですが、生活する上で使い勝手のよさも考えて購入すると失敗しないと思います。雨の日も使う方は汚れが目立ちにくい色味にするのがおすすめです」
     

    BRIDGESTONE bikke Gri user #02

    小さめの後輪で子どもを乗せやすい!


    name:沙苗さん(4歳女の子と2歳男の子のママ)
    job:泥療法士
    instagram:@sanae__iw

    「いかにもママチャリ! となりすぎないデザインと小さめの後輪で子どもを乗せやすいところが気に入って購入しました。マットなグレーの色味もおしゃれ。後方のチャイルドシートは購入時に付いていたもので、フロントに付けたチャイルドシートは<yepp>のThule Yepp Nexxt Maxi。本体の自転車の色にも合っていて、シンプルなデザインで背もたれが高かったのでこちらに。前に子どもを乗せても漕ぐのに邪魔にならないサイズ感です。乗せやすさ、乗りやすさは大切なので、試乗をたくさんして決めるのがおすすめです」
     

    メーカー/モデル BRIDGESTONE/bikke Gri
    価格 ¥168,000(編集部調べ)
    乗車適応身長 142cm~(編集部調べ)
    バッテリー 容量14.3Ah/充電時間 約4時間10分(編集部調べ)
    走行距離 パワーモード約50km、オートモード約80km、エコモード約115km(編集部調べ)


    Mom’s favorite bike #04

    またぎやすく乗り降りしやすい!
    <BRIDGESTONE bikke MOB>

     
    スピードをやさしく抑えるモータブレーキ機能、走行しながら自動充電ができる機能など、基本的なスペックは<BRIDGESTONE bikke Gri>と同様。いちばんの特徴は、またぎやすく乗り降りしやすいU型フレーム。安定感のある専用のチャイルドシート設計で使い勝手も抜群!
     

    BRIDGESTONE bikke MOB user #01

    U型フレームでママもノンストレス!


    name:渡邊沙織さん(2歳男の子のママ)
    job:美容師
    instagram:@ohyasaori

    「足元のフレームが通常の自転車より1本少ないU型フレームなので乗り降りがとってもラクです。マットなブラックで汚れが目立ちにくいのもポイントです。チャイルドシートは購入時に付属していたもので、乗り心地がいいのか、気付くと子どもは寝ています(笑)。毎日の送り迎えや、公園にさくっと連れて行きたいとき本当に便利です!」
     

    メーカー/モデル BRIDGESTONE/bikke MOB
    価格 ¥168,000(編集部調べ)
    乗車適応身長 142cm~(編集部調べ)
    バッテリー 容量14.3Ah/充電時間 約4時間10分(編集部調べ)
    走行距離 パワーモード約50km、オートモード約80km、エコモード約115km(編集部調べ)

    おしゃれママが乗っている電動アシスト自転車。デザイン性を重視したり機能性を重視したり、ママによって選び方もさまざま。これから購入される方は、おしゃれママの選び方を参考にたくさん試乗して、自分にぴったりの電動自転車を見つけてみてください♪


    \\こちらの記事もおすすめ!//

    自転車OK!ママパパ兼用の雨の日を彩る人気レインコート7選

    自転車ジャーナリスト直伝! 子ども用自転車の“正しい選び方”と“おすすめ自転車”14選

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    街に行ける洗練カジュアルコーデ! ホワイト×ブルーで爽やかに
    2025.04.04

    街に行ける洗練カジュアルコーデ! ホワイト×ブルーで爽やかに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!