1. TOP
  2. 子育て
  3. フリーアナウンサー・青木裕子さんに聞く!「自分で考えて行動する力を身につける」子育て
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    PARENTING
    フリーアナウンサー・青木裕子さんに聞く!「自分で考えて行動する力を身につける」子育て

    フリーアナウンサー・青木裕子さんに聞く!「自分で考えて行動する力を身につける」子育て

    さまざまなメディアで子育てのリアルを発信し、飾らないコメントに多くのママたちから共感を得ているフリーアナウンサーの青木裕子さん。試行錯誤を繰り返しながらの子育てにも注目が集まっています。生活習慣を整えたことによる嬉しい誤算や、子どもの自主性を育むためのさまざまな体験、学習を楽しむきっかけづくりにはじめたKUMONのこと、もちろん子煩悩なパートナーのことも。子育てにまつわるお話をまるっとお聞きしました!
    教えてくれた人
    フリーアナウンサー・青木裕子さんに聞く! 「自分で考えて行動する力を身につける」子育て
    青木裕子さん
    フリーアナウンサー
    慶應義塾大学卒業後、TBSテレビにアナウンサーとして入社し、数々のバラエティ・報道・スポーツ番組を担当し注目を集める。2012年12月にTBSテレビを退職し、フリーアナウンサーとして活動をスタート。2013年にナインティナインの矢部浩之さんと入籍し、2014年に第1子、2016年に第2子を出産。現在は2児の母として、メディアにて子育てにまつわるエッセイの執筆やモデルとして活躍し、活動の場を広げている。
    フリーアナウンサー・青木裕子さんに聞く! 「自分で考えて行動する力を身につける」子育て

    子育てでいちばん大切にしていることは、
    生活習慣を整えること

    長男が生まれてからずっと心掛けてきたことは、生活習慣をつけることです。習慣づけといっても、早寝早起きや、決まった時間にしっかり食事をとるといった基本的なこと。生活習慣が整うと体のリズムも整いますし、健康的に過ごせますよね。実はこの習慣づけが、嬉しい誤算にもつながったんです。小学生の息子ふたりは、学校から帰ってくると、サッカーや空手、塾やKUMONなどの習い事に忙しくしています。そのうえ、わが家は寝る時間と食事の時間が決まっていますから、きちんと計画を立てないと、テレビを見たりゲームをする暇がなくなっちゃうんです。その時間をなんとか確保するために、子ども自身が自然と計画を立てて、時間を見つけながら勉強をするようになりました

    小学校受験が、
    夫と子育てについて改めて考える転機に

    私がメディアで子育てや教育について発信しているからか、お互いしっかりとした教育方針を持って子育てをしていると思われがち。ですが、何かあればその都度話し合う程度で、改まって話し合ったことはありませんでした。とくに夫は楽観的なので、何か相談しても「そうやな」としか言いませんしね(笑)。けれど、私が突っ走りすぎちゃいそうなときは、「それは違う」って軌道修正してくれますし、悩んでしまいそうなときも楽観的でいてくれるので、バランスが保たれている感じはします。

    子育てについてきちんと話し合ったのは、小学校受験をすると決めたとき。どう育ってほしいのか、どんな人間になってほしいのか、どういった教育をしたいのか……。ふたりでじっくり話し合った結果、「自分で考えて行動ができる子になってほしい」ということが、私たち夫婦の共通認識ということがわかったんです。

    私がメディアで子育てや教育について発信しているからか、お互いしっかりとした教育方針を持って子育てをしていると思われがち。ですが、何かあればその都度話し合う程度で、改まって話し合ったことはありませんでした。とくに夫は楽観的なので、何か相談しても「そうやな」としか言いませんしね(笑)。けれど、私が突っ走りすぎちゃいそうなときは、「それは違う」って軌道修正してくれますし、悩んでしまいそうなときも楽観的でいてくれるので、バランスが保たれている感じはします。 子育てについてきちんと話し合ったのは、小学校受験をすると決めたとき。どう育ってほしいのか、どんな人間になってほしいのか、どういった教育をしたいのか……。じっくり話し合った結果、「自分で考えて行動ができる子になってほしい」ということが、私たち夫婦の共通認識ということがわかったんです。

    さまざまな体験を通じて、
    自ら考えて行動する自主性を育む

    「自分で考えて行動できる」ようになるためには、さまざまな経験が必要ですから、とにかくいろんなことを体験させよう、ということになりました。菜園を借りて野菜を育てたり、栗拾いや芋掘り、稲刈りといった季節の体験をしたり、登山を楽しんだりもしました。高尾山に登った体験から、次男はどんどん山登りが好きになっていき、本人の強い希望で、富士山登山にも挑戦! 野菜づくりに取り組んだときは、「この野菜を育てるにはこれだけの広さの畑が必要だから、じゃあここにはこれを植えよう」といった計画を子どもたちが自ら立てて、試行錯誤しながら作業していました。こういった体験が彼らにどのような影響をもたらすかはわからないし、いつ役立つかもわからないけれど、させてよかったと思いますし、これからもいろんな経験をしてほしいな、とも思います。

    早起きで朝学習の習慣づけに成功。
    学習ペースも本人が考えるように!

    早寝早起きが習慣化していることから、朝は6時に起床。習い事がある夕方よりも朝のほうが時間があるので、小学校受験のときは、朝食前に簡単な読み書きをしたり、工作やパズルを一緒に解いたりしていました。実はその習慣が、小学生になった今でも続いていて、起きてから朝食ができるまでのほんの15分程度ですが、塾の宿題をしたりKUMONのプリントを解いたりしています。その日に学習するプリントは、私がダイニングテーブルの上に置いていますが、朝に全部が終わらなくてもあえてOKとしていますし、どこまで進めるかは本人たちに任せています。朝に絶対やりきるなど、押しつけなかったことが、朝学習の習慣化につながったのかもしれませんね

    フリーアナウンサー・青木裕子さんに聞く! 「自分で考えて行動する力を身につける」子育て

    学校の授業を楽しんでほしい、
    その思いがKUMONをはじめたきっかけ

    長男の小学校では入学と同時に、英語の授業がはじまりました。未就学児から英会話教室に通うお子さんが多い中、うちはほとんど英語の学習をさせなかったので、授業で話している内容がわからなくて、あるとき「英語が嫌い!」って言い出しちゃったんです。一度嫌いになったものを好きにさせるのってすごく難しい。英語の授業に楽しく取り組んでほしいと思って、KUMONをはじめました。少しでも「知っている」「わかった!」と思えることがあると、自信につながりますしね。実はKUMON以外でも、オンライン教室やタブレット学習も考えていました。けれど、年齢が低いと、机に向かってひとりで勉強するのは難しいもの。KUMONは週に2回教室に通って学習しますから、小学校の低学年や未就学児でも、集中して課題に取り組むことができると思ったんです。

    フリーアナウンサー・青木裕子さんに聞く! 「自分で考えて行動する力を身につける」子育て

    学習を楽しむベースづくりに
    KUMONはぴったり!

    英語に関しては苦手意識がなくなったことが何より! 他には国語も習っていて、読書好きの長男は、KUMONの国語教材が大のお気に入りなんです。国語の教材には、物語だけでなく科学的なことや歴史的な題材も多く登場しますから、楽しみながら夢中で問題を解いています。ときには大人の私のほうが「へえ〜!」と感心したり驚いてしてしまう題材も。長男の英語の授業のこともあり、学習を楽しく進めるには、基礎の土台づくりが大切だと痛感。スモールステップで学習し、着実に力をつけられるKUMONは、基礎力を養うには最適だと感じました。他には、子どもの性格や学力、家庭の教育方針に合わせて学習を進めてくれる点も高ポイント! とくにわが家は、長男と次男の性格がまったく違うので、それぞれに合わせてくださるので助かっています。

    フリーアナウンサー・青木裕子さんに聞く! 「自分で考えて行動する力を身につける」子育て

    「子どもは別の人格」と
    意識することで子育てがハッピーに!

    息子ふたりに付き合うことは体力がいるし、イラッとすることなんて日常茶飯事! けれど、子育てをするうえで、つねに頭のすみっこに置いているのは「この子は私じゃない、自分の分身ではない」ということ。できないことがあると、「私が子どものときはできたのに」とか「どうしてこんなことができないの?」と怒りっぽくなってしまいがち。子どもが別の人格であることを意識することでイライラが軽くなり、ちょっとした成長にも目が向けられるようになります。

    そう思って先日、長男がゲームに集中して宿題に取り掛かろうとしなかったので「あなたが勉強しなくても私はまったく困らないし、ゲームをいっぱいしてプロになるという道もある。でもそれはとても大変なことよ」と伝えたら、「勉強しろって言えば」と一言……。まあそんなこともありますが、息子たちと一緒にいると楽しいし、喜んでいる顔を見るのがこのうえなく幸せ。なんだかんだで私は子育てが好きなんです。

    「自分で考えて行動する力を身につける」ために、試行錯誤を重ねながらさまざまな体験をさせている青木さん。新しいことに挑戦させるうえで、親はついつい先回りして、口や手を出してしまいがちですが、「子どもは自分の分身でない」ということを常に意識しながらサポートすることで、子どもたちの自主性がしっかり育まれているようでした。


    ニット=参考商品、スカート¥39,600/ダブルスタンダードクロージング、ブーツ¥46,200/アッシュ、ピアス¥9,900/ジュエッテ、リング¥14,300/エテ

    SHOP LIST

    アッシュ 03-5464-7745
    エテ 0120-10-6616
    ジュエッテ 0120-10-6616
    ダブルスタンダードクロージング 03-5413-4141

    掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2022年12月5日現在のものです。


    sponsored by 公文教育研究会
    media by CCG TO Co.Ltd

    photography/Yuri Hanamori styling/Takako Ogawa hair&make-up/Mayumi Aota text/Masayo Okegawa
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    CATEGORY