1. TOP
  2. 子育て
  3. 入学準備におしゃれ親子が選ぶ カラフルで可愛いかきかたえんぴつ『イッポ!』
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    PARENTING
    入学準備におしゃれ親子が選ぶ カラフルで可愛いかきかたえんぴつ『イッポ!』

    入学準備におしゃれ親子が選ぶ カラフルで可愛いかきかたえんぴつ『イッポ!』

    春の訪れが待ち遠しい今日この頃。4月の小学校入学を前に、ドキドキワクワクしながら準備をしている親子も多いのでは? でも、「学校のルールもあるし、子どもの好きなものだとキャラクターものになってしまうし……勉強に向いている気に入った文具を選ぶのは難しい!」そんなママたちの声も聞こえてきます。そこで、こだわり派のHugMug読者親子におすすめしたいのがトンボ鉛筆の『ippo!(イッポ!)』。子どもたちの楽しく前向きな学びへの“一歩”にふさわしい、ママも大満足な学童文具ブランドです。


    \読者モデルの入学準備トーク/

    栢菅さん親子(ママと女の子)
    [入学準備ママ]
    栢菅小夜さん&ほたるちゃん(4月から新1年生)

    ランドセルはほたるちゃんの好きな色やデザインを購入済みで、文具の準備はこれから。今はママ友から情報を収集中で、親子一緒に選びたいと考えている。
    木村さん親子(ママと男の子)
    [入学準備ママ]
    木村紗八子さん&綾一くん(4月から新1年生)

    文具の準備は入学説明会が終わってから始める予定。綾一くんが気に入ったデザインのものを親子一緒に選んで、勉強へのやる気をアップできたらいいなと思案中。
    小村さん親子(ママと女の子)
    [先輩ママ]
    小村明蘭さん&さえちゃん(4月から新2年生)

    入学時はママの好みでシンプルな木目の鉛筆で揃えたが、授業参観などで周囲がキラキラの文具を使っているのを見て、今はさえちゃんにも選ばせてあげている。
    ふささん親子(ママと女の子)
    [先輩ママ]
    ふささん&うたちゃん(4月から新2年生)

    学校のルールでキャラものがNGのため、無地でシンプルなデザインの文具を使用中。ただし色はうたちゃんが自分で選んでいる。ママは三角軸の鉛筆など機能性も重視。

    入学準備ママが先輩ママに聞く!
    入学準備の経験談

    ママ座談会の様子

    ―今日は4月に新入学を迎える「入学準備ママ」と、昨年入学準備を経験した「先輩ママ」に来ていただきました。入学準備ママ、分からないことはどんどん先輩ママに聞いてくださいね。

    (栢菅)わが家はとりあえず、ランドセルは見た目重視で娘の好きなものを選んだけれど、良かったのかな?

    (小村)うちの場合はその逆で、昨年の入学時は私の好みで揃えてしまったので、あとから友だちの文具を見て、娘が可哀想だったなと。だから今は娘にも選ばせてあげているよ。

    (木村)確かに、子どもが気に入ったものを自分で選べば、勉強のやる気もアップしそう。うちは今まで洋服などは私が選んでいたけれど、1年生にもなるし、自主性も大切だから、息子に選ばせてあげようかな。

    ママ座談会の様子

    (ふさ)でも親としては、見た目だけじゃなくて機能性にもこだわりたいよね。私は正しい鉛筆の持ち方を身につけてほしくて、入学当初から三角軸の鉛筆を選んだよ。

    (栢菅)三角軸の鉛筆? 丸や六角軸なら知ってるけど。

    (小村)3本の指で正しく持ちやすい形になっているんだよね。うちも最初は三角軸を選んだよ。

    (木村)鉛筆の形にもいろいろな種類があるんだね。ますます選ぶ時に迷ってしまいそう。

    (ふさ)娘の学校はルールが厳しくて制約が多いんだけど、そのルールの中でもおしゃれで品質もよくて、そして子どもが勉強に集中できるものを選びたいなと思ってる。

    (小村)入学前にはママ友に聞いたり、口コミを調べたり、実際に売り場に行ってあれこれ悩んだ覚えがあるな。


    勉強がはかどる工夫と
    多彩なデザインが魅力の『イッポ!』で
    学習を楽しく前向きに!

    トンボ鉛筆ippo!(イッポ!)

    ―一人ひとりの子どもの個性に合った良いものを選んであげたいというのは親心ですよね。そこで皆さんにおすすめしたいのが、このトンボ鉛筆の『イッポ!』です。

    (一同)カラフルで可愛いー!

    (栢菅)この低学年用のかきかたえんぴつには三角軸もあるんだね。確かに、まだうまく鉛筆を持てない子どもにいいかも。

    (木村)長さも普通のタイプより15mm短くて、グラつきにくそう。

    (小村)小さな子どもは夢中で字を書くから、鉛筆が長いと目に入りそうだったりしてヒヤヒヤするけど、これなら安心。後ろの角が丸く削ってある工夫もすごい!

    (栢菅)ほんとに細かなところまでよく考えられてる! デザインもたくさんあっておしゃれだし、このファンシーな柄物なんて6歳女子の心をよく分かってる(笑)。でもキャラものじゃないから、学校のルールも気にせず選べそう。

    文房具についてのママ座談会の様子

    (ふさ)1ダースの中に色や柄が数種類あるのも魅力的。うちには娘が飽きちゃったピンクの鉛筆が2ダースも残ってて困ってるよ(笑)。赤鉛筆が入っているセットもあるし、名前を書く面も大きくて助かる!

    (木村)やっぱり子どもが自分から勉強したくなるようなテンションが上がるデザインだったり、勉強に集中できるディテールって大切。

    (小村)『イッポ!』なら、子どももママも満足できそうだね。もう売り場でどれにしようか悩まなくて済みそう!


    おしゃれママも太鼓判!
    『イッポ!』の魅力

    カラフルな鉛筆
    『イッポ!』のデザインには、定番のシンプルなプレーン、トレンドを取り入れたおしゃれなプリント、温かみがある木目のナチュラル、の3種類が揃います。
    集中して勉強する女の子
    楽しく前向きに学習に取り組めるような、使いやすい工夫がいっぱいの『イッポ!』。子どもの集中力も途切れさせず、学びへの一歩を応援してくれます。
    三角形の鉛筆
    「低学年用かきかたえんぴつ」は、後ろの角が丸く削ってあるやさしい仕様。万が一、角が子どもの顔や肌にあたった時のことを考慮した、ママも安心のつくりです。
    スライド式の色鉛筆
    『イッポ!』シリーズの色鉛筆は、子どもの弱い力でも楽に開閉可能なスライド缶を採用しています。またフタを重ねてコンパクトに収納できるので、小学校の机の上を広く使うことができます。

    ママ&子で選ぶ MY『イッポ!』

    ここからは子どもたちも加わり、『イッポ!』の低学年用かきかたえんぴつや文具シリーズを使った筆箱コーディネートに挑戦。バリエーション豊富な『イッポ!』なら、思い思いの個性豊かな筆箱セットができあがります!

    「プリンセス筆箱」
    栢菅小夜さん&ほたるちゃん

    子どもの文房具

    ほたるちゃんの大好きなラベンダーカラーのかきかたえんぴつを中心にしたコーディネート。女の子ならではのやさしい世界観で統一されています。ママも「好みがよく表れていて、ラブリーで可愛いね」とニッコリ。「算数をがんばる!」とほたるちゃんのやる気もアップした様子。

    「1年生レンジャー!」
    木村紗八子さん&綾一くん

    子どもの文房具

    水色や黒が好きという綾一くんの筆箱には、男の子らしいスポーティなかきかたえんぴつが配色きれいにセッティングされています。「子どもらしい元気なセレクトでいいね。勉強がんばろう!」とのママの言葉に、綾一くんも「100点取るよ!」と気合い十分!

    「リボン」
    小村明蘭さん&さえちゃん

    子どもの文房具

    可愛いリボンの色遣いをイメージして完成させたさえちゃん。木目やパステルカラーのかきかたえんぴつが丁寧に交互に並べられています。ママも「ナチュラルでありつつファンシーで娘らしい」と絶賛。「2年生では国語をがんばりたいな!」とさえちゃんもお気に入り。

    「海ちゃん」
    ふささん&うたちゃん

    子どもの文房具

    その名の通り、海を想わせる青系のグラデーションが素敵なうたちゃんの筆箱。白いライン遣いやippo!の文字もかっこよくてポイントとのこと。「最近のお気に入り、青で揃えたんだね!」とママも感心の出来栄え。「2年生の勉強が楽しみ!」とうたちゃんも笑顔。

    低学年用かきかたえんぴつ[三角][六角]12本入り(かきかた鉛筆 11本、丸つけ赤えんぴつ 1本)¥600
    スライド缶入色鉛筆 12色¥800
    固形のり¥120
    濃いえんぴつ用消しゴム¥100
    Wシャープナー¥200
    つなげるキャップ 4コ入り¥100


    sponsored by 株式会社トンボ鉛筆
    media by C.REP Co.Ltd


    トンボ鉛筆イッポロゴマーク

    子どもたちの前向きな学びへの一歩を応援する学童文具ブランド『イッポ!』。学習がはかどるよう子どもに使いやすい仕様と品質を追求し、子どもの学習へのやる気が高まる、トレンドをとらえた豊富なデザインバリエーション。ノンキャラクターなので、学校指定を気にせずに幅広く使用可能。書きやすい名前欄や赤鉛筆入りのセットなど、保護者にも嬉しい製品ラインナップ。



    かきかたえんぴつ
    幅広い学年で使える定番のかきかたえんぴつ。六角軸タイプのみ。通常の176mmの鉛筆。¥600(1ダース)
    https://www.tombow.com/products/kakikata_pencil/



    低学年用かきかたえんぴつ
    手の小さな低学年の子どもにぴったりのショートサイズのかきかたえんぴつ。三角軸と六角軸の2タイプあり。角を丸くしたやさしい仕様。丸つけ赤えんぴつ1本入り。通常より15mm短い161mmの鉛筆。¥600(1ダース)
    https://www.tombow.com/products/01_kakikata_pencil/


    トンボ鉛筆の学童文具ブランド『イッポ!』の全ラインナップはこちらからチェック!
    https://www.tombow.com/brand/ippo/

    photography/Nobuki Kawaharazaki  text/Shino Suzuki
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    街に行ける洗練カジュアルコーデ! ホワイト×ブルーで爽やかに
    2025.04.04

    街に行ける洗練カジュアルコーデ! ホワイト×ブルーで爽やかに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!