1. TOP
  2. 子育て
  3. つむぱぱ監修【TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK(つむぱんショップ&キッズデスク)】でお店やさんごっこをスペシャルに♪
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    PARENTING
    つむぱぱ監修【TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK(つむぱんショップ&キッズデスク)】でお店やさんごっこをスペシャルに♪

    つむぱぱ監修【TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK(つむぱんショップ&キッズデスク)】でお店やさんごっこをスペシャルに♪

    【TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK(つむぱんショップ&キッズデスク)】は、育児マンガが大人気のインスタグラマー・つむぱぱさんと、“ひのき材”でオモチャをつくる『IKONIH(アイコニー)』が共同制作し完成させた、お店やさんが楽しめるキッズ用デスク。本格的かつオリジナリティある仕様でごっこ遊びをさらに楽しくしてくれる。今回、つむぱぱさん描き下ろしのエピソードマンガとともに、実際にデスクを使って遊んでいる6人のレビューをご紹介。【TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK】は2021年2月18日より、200台限定で販売開始。気になる方は早めにチェックを!

    ● contents ●
    01 【TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK】がデビュー
    02 発売記念! つむぱぱさん特別漫画
    03 【TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK】を使ってみた!

    01 【TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK】がデビュー

    フォロワー数69.9万人、育児マンガが人気のインスタグラマー・つむぱぱさんと、木製オモチャブランド『IKONIH』が共同制作した【TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK】は、自分だけのお店がつくれる「ごっこ遊び用デスク」。誕生のきっかけは、愛娘・つむぎちゃんのためにDIYしたパンやさん“つむぱん”。「ずっと記憶に残るものをプレゼントしたい」というパパの想いが詰まった“つむぱん”は、今ではつむぎちゃんの生活の一部になっていて、家族にとっても大切な存在になっているそう。そんな幸せな気持ちをたくさんの人に体験してもらいたいという想いから【TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK】の開発がはじまっている。

    使い方いろいろ!
    【TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK】の魅力


    #1 世界でひとつ! 自分だけのショップができる
    お店の顔になる“のれん”は、好きな名前を入れられるオリジナル仕様。日本語・英語の組み合わせやフォントなど、5種類のデザインから選ぶことができる。さらに、子どもの顔写真からつむぱぱさんが似顔絵を描いてくれて、のれんに入れられるのでスペシャル感が倍増!

     

    #2 充実の付属品でごっこ遊びの幅が広がる!
    デスク本体の他に、子どもの成長に合わせて調整できるキッズチェアや、木製の電卓ボタンが愛らしいレジスター、オリジナル紙幣、のれんと同じデザインの特製エプロンなど、ごっこ遊びに必要なすべてがセットになっていて、そのひとつひとつにつむぱぱさんの並々ならぬこだわりが詰まっている。

     

    #3 大きくなったら学習机&ハンガーラックに変身
    外側の屋台とデスクは分けることができ、デスクは学習机やお絵描きスペースに、屋台はキッズクローゼットに変身する。子どもが成長して、お店として使わなくなってからも長く愛用できるのが嬉しい。デスクやキッズチェアはひのきでつくられていて丈夫だから、安心して長い期間使うことができる。

    TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK ¥98,000
    内容:キッズデスク、キッズチェア、屋台パーツ、のれん、マドフレーム、レジスター、オモチャのお札(1/5/10/100)
    サイズ:700mm×400mm×545mm(W×D×H)
    ※高さは347~507mmの間で変更できる

    商品の購入はこちらから!

    02 \発売記念! つむぱぱさん特別マンガ/
    「リニューアルした“つむぱん”へようこそ!」

    【TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK】でつくった、“つむぱん”が新装開店! 新しいお客さんも増えて賑やかになった“つむぱん”の料理の隠し味とは!?


    03 【TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK】を使ってみた!

    【TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK】をすでに愛用している家族6組のお店やさんをご紹介♪ ごっこ遊びが充実しているのはもちろん、ママパパも大満足の機能がいっぱい!

    TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK ❶
    『MUKU&YUWA’S BAKERY』

    なまえ/舞句くん・6歳&侑環くん・4歳

    家族全員パンが好きなのでパン屋さんをオープンさせた兄弟。パンや生地のオモチャ、トレーやトングを用意して、子どもたちが店員さん、大人がお客さん役で売ったり買ったり。お店やさんのあまりのクオリティの高さに、二人揃ってとにかくテンション上がりっぱなし♪

    “ハンガーラック&学習机としても大活躍”

    お店やさんからデスクを出せば学習机に、屋台の部分はキッズクローゼットへと変貌を遂げる。用途がひとつでないところが魅力的!

    \ パパ&ママの声 /
    「レジを打ったり、袋詰めしてお客さんに渡したり、意外と普段の買い物を見てるんだなと感心しました。しっかり“お店”っぽくなるので、子どもも入り込みやすくて良いなと思います」

    TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK ❷
    『kikito』

    なまえ/きっきちゃん・10歳&つむちゃん・6歳&そうちゃん・3歳

    3姉妹はアクセサリー屋さんをチョイス。ママがアクセサリーをつくってイベントで販売していたのをみて、憧れていたからなんだそう。はじめは家にあるアクセサリーを並べていたけど、「全部自分たちでつくったものでやりたい!」と子どもたち。それからコツコツつくりはじめたんだとか。レジもお金も本格的だから、より気合いが入ったみたい♪

    “遊びで使っていない時は
    長女・きっきちゃんの勉強机に”

    ごっこ遊びで使わないときは、ここで勉強しているというきっきちゃん。収納スペースもあって使いやすいのはもちろん、仕切りがあるから“自分のスペース”ができて集中しやすそう。屋台部分をあえて外さない使い方も一つの手かも!

    \ ママの声 /
    「お家に届いたデスクを見て、長女が『わたしが全部組み立てる!』と言い、私は手を出させてもらえませんでしたが、ちゃんと形になっていてびっくり! 兄弟で交互にお店屋さん役をやりましたが、取り合いです(笑)。頑張ってつくってくれた長女が特にやりたがってました」

    TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK ❸
    『KAE’S KITCHEN』

    なまえ/KAEちゃん・5歳

    おままごとが大好きなKAEちゃんは、将来はパン屋さんになりたいということで、お菓子&パン屋さんのごっこ遊びに挑戦。本格的なレジとお金で、お会計を楽しんでいたのだそう。写真を入れられるフレームがあり、そこにはおすすめのメニューをイン。

    “ひのきがインテリアに馴染む”

    無垢の素材の風合いが良く、インテリアに馴染むところも◎。トルコ調の絨毯やドライフラワーの近くに置けば、さらに雰囲気たっぷりのおしゃれカフェのような空間に♪

    \ ママの声 /
    「お店屋さん自体はもちろん、自分サイズのデスクとチェア、この空間にとても喜んでいました。デスクでは勉強やお絵描きも楽しんでいます。机の高さが変えられるところも使い勝手が良く、クオリティの高さを感じました」

    TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK ❹
    『あんなのおべんとうやさん』

    なまえ/ あんなちゃん・3歳

    おままごと遊びが大好きで「おべんとうどうぞ〜」といつもお弁当をつくってくれるというあんなちゃん。自分の名前とお顔が描いてあるエプロンがとても気に入ったようで、エプロンをつけると本格的な店員さんモードに! ママとお姉ちゃんがお客さんになって「〇〇〇の入ってるおべんとうください」とリクエスト。あんなちゃんは包丁でお野菜を切ったりして、せっせとおべんとうづくり♪ 最後に「〇〇〇円になります〜」ときちんとお金も払ってね♪

    “お店やさんをしないときはデスクに
    屋台はバッグかけとして活用”

    3歳のあんなちゃんは、塗り絵や折り紙も大好き。お店やさんをしない時は、デスク仕様にして楽しんでいるのだそう。引き出しもついているので、お絵描き帳やクレヨンなども収納できてとても便利。キッズクローゼットには、あんなちゃんのバッグをかけて収納スペースに。

    \ ママの声 /
    「娘が就寝したあとにお店やさんを組み立てました。娘は翌朝起きてすぐに見つけて、その時の驚きと喜ぶ姿がとても印象的でした。いつも朝はなかなか起きれずに苦戦するのですが、一瞬で目が覚めたようです(笑)。幼児期から学童期まで、成長と共に使い方を変えながら、ずっと使い続けられるところも気に入っています」

    TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK ❺
    『KOTASAKU CAFE』

    なまえ/こたろうくん・6歳&さくたろうくん・3歳

    大好きなケーキとジュースを販売するカフェ。売っているケーキは折り紙で折って、みんなで手づくりしたのだそう。お金やレジも本物みたいだから、お店やさんになりきれて楽しそうな二人。

    “子ども部屋が可愛いカフェに大変身”

    見た目が木製のあたたかい雰囲気だから「子ども部屋が可愛いカフェになったみたいで嬉しい!」とママ。お客さんが座る木製のテーブルや椅子を用意したら本当のカフェみたいなお部屋に様変わり!

    \ ママの声 /
    「レジ、お金、エプロンなど、本当にリアルなお店屋さんごっこができて、大人でもワクワクしてしまいました! 実際に外でお買い物をする練習にもなりそうです。次男がレジを気に入ってそこから離れなかったので、ずっと店員さんをしてくれました(笑)。今後は、小学生になる兄の学習机にできればなと考えています」

    TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK ❻
    『TRIO’S PIZZA』

    なまえ/ゆずはちゃん・3歳&りんたろうくん・2歳&ここなちゃん(ワンちゃん)

    二人ともピザが大好きなのでピザ屋さんに決定♪ 「いらっしゃいませ~」からはじまり、ピザを注文してお金を払い、ピザをつくり、受け取るところまでの全工程を楽しんでいるのだそう。ピザ屋さんになりきって大はしゃぎ♪ お店の看板娘は愛犬・ここなちゃん。のれんにも仲良く登場。

    “調理器具を吊り下げてさらに本格的に”

    おたまなど調理器具を枠の部分に吊り下げたら、本当のお店やさんのような佇まいに。ピザはイケアのオモチャを使用。きょうだい揃ってとても気に入っているようで、毎日遊んでいるのだそう。

    \ ママの声 /
    「お店やさんに完全になりきってるところが1番印象的でした。お勉強をする年になったら学習机にしたいと思います! いまの年齢でお店やさんもできて、大きくなったら学習机にもできるので成長してもずっと使い続けれるところが魅力的。デザインもすごくおしゃれでどんなお部屋にも合うと思います」

    商品の購入はこちらから!


    sponsored by IKONIH、つむぱぱ
    media by C.REP Co.Ltd


    TSUMUPAN SHOP&KIDS DESK

    フォロワー数69.9万人、育児マンガが人気のインスタグラマー・つむぱぱさんと、木製オモチャブランド『IKONIH』が共同制作した、お店やさんが楽しめるキッズ用デスク。本格的かつオリジナリティある仕様でごっこ遊びをさらに楽しくしてくれる。

    内容:キッズデスク、キッズチェア、屋台パーツ、のれん、マドフレーム、レジスター、オモチャのお札(1/5/10/100)
    サイズ:700mm×400mm×545mm(W×D×H)
    ※高さは347~507mmの間で変更できる

    商品の購入はこちらから

    PROFILE
    つむぱぱ
    妻と娘の“つむぎちゃん”、息子の“なおくん”と暮らす新米パパ。つむぎちゃんとの日々を描いた絵日記を投稿するInstagramが大人気。好きなものは古い家具とDIYで、自宅の家具やつむぎちゃんのおもちゃをつくることも。Instagram @tsumugitopan
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    ママお手製ニットが可愛い! ヴィンテージ好き親子の春コーデ
    2025.04.06

    ママお手製ニットが可愛い! ヴィンテージ好き親子の春コーデ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!