1. TOP
  2. BLOG
  3. 【登山初心者向け】日和田山ハイキングが子連れにおすすめ!
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BLOG
    【登山初心者向け】日和田山ハイキングが子連れにおすすめ!

    【登山初心者向け】日和田山ハイキングが子連れにおすすめ!

    美容師 さん
    美容師
    新井久美子

    こんにちは!HugMugフレンズの新井久美子です!寒い日が続きますが、少しずつ春を感じるようになり気持ちがいい季節ですね!

    みなさま親子で登山って行ったことはありますか?我が家はまだ娘が2歳の頃に、登山用のベビーキャリアで長野県の八方池に行ったことがありますが、6歳になった今まで行ったことがありませんでした。(夫は山好きでよく行っていて、私は出産前にちょこちょこ行ってました)

    今回は2歳半くらい〜低学年くらいにおすすめ!手軽に行けて景色が楽しめる埼玉県日高市にある日和田山をご紹介致します!

    日和田山ってどんな山?

    日和田山(ひわださん)は、埼玉県日高市にあり標高305m。奥武蔵の山の一つで日高市のシンボルとして親しまれています。

    西武池袋線 高麗駅から徒歩25分(登山口まで)。圏央道 狭山日高ICから約20分の場所にあります。近くに出世のパワースポットとして有名な高麗神社、四季を通して花が美しい巾着田などもあるので一緒に楽しめます◎

    ハイキングコースも整備されており、岩場のある男坂と緩やかな傾斜の女坂など、さまざまな登りかたを楽しむことができます。女坂なら山頂まで40分ほどで登頂できます。

    山頂から日高市一帯を見渡せるほか、天気の良い日には東京スカイツリーなどを見ることができます。

    普段着でOKだけど、上着の持参も忘れずに!

    2月の晴れた日に登りましたが、動きやすい服と歩きやすい靴であれば大丈夫です◎

    娘が履いている靴はVIVOBAREFOOTのもので、アウトドアに最適です。耐水性のある素材と、非吸水性の素材を使用しており、片足 178gとかなり軽く娘も気に入っています。

    登山中は暑くなりますが、山頂は冷えるのでダウンなど上着は必須です。

    子連れ登山の様子をご紹介!

    6歳の娘は体力もつき、1人で登ることができますが、3歳前後のお子さまだとムラがあったり中々思うようにいかないことがあると思いますが、片道40分ほどなので例えばシカさんに会えるかも!とか、登ったらお弁当(おやつ)食べようね!などポジティブになる声かけをして楽しめるようにするといいと思います。

    子どもが楽しめるハイキングコース

    日常では中々遊べないゴツゴツした岩場もあり、子供にとっては楽しいポイント。ぐんぐん登っていきます。

    少し急な傾斜には手すりもありますが、かなり整備されていています。

    途中に丸太のベンチがあり、お茶を飲んだり少し休憩ができました。

    緩やかな女坂と岩場のある男坂のどちらかを選択!

    『男坂』『女坂』と呼ばれる坂道があり、男坂は急坂できつい岩場となっています。初心者や体力に自信がない方は女坂がおすすめです。私は体力がそんなにないので女坂にしました。

    女坂を登ると景色がひらけ、金比羅神社があります。山頂まではもう少しですが景色がよく広いので、岩場に座ってここでみんな休憩していました。

    ゴツゴツ傾斜があるのが楽しくて大興奮です◎

    ついに登頂!   

    途中疲れた〜とか言っていた娘もなんとか登頂。汗が冷えるのですぐにダウンを着て体を冷やさないようにします。

    冬のよく晴れた日なので景色がよく、東京スカイツリーも見ることができました◎

    巾着田など日高市を一望できました!

    下りも女坂にしてテンション高く、足早に下山しました。驚いたのが近所の子供なのか小学生くらいのお兄ちゃんと未就学の妹さんが走って山歩きしていたこと。下の子は4.5歳だと思いますがガンガン登り降りして逞しかったです。日頃から足腰鍛えるにはもってこいの場所ですね!笑

    ちなみに登山口に有料駐車場、トイレもあるので安心です。

    近くの「阿里山カフェ」で買い物&休憩もおすすめ!

    すぐ近くに高麗神社や巾着田があるためカフェなどもわりと充実しており、オーガニックで有名な阿里山(アリサン)カフェがあります。

    店内はアリサンオリジナル食材からグルテンフリーの食材など沢山売られているスーパーと、カフェのほうはオーガニックメニューになっていて、近くの高麗川を望める広々としたテラスがあります。

    いつもここに来ると買うキャロットケーキ、オートミールクッキーなどを購入。店内は登山帰りのお客様もいらっしゃいました。

    いかがでしたでしょうか?登山と聞くと大変と抵抗ある方も多いと思いますが、お子さまの月齢に合わせた手軽な低山から始めてみるといいと思います◎

    【最後に】登山をする時は「YAMAP」を活用しよう!

    しかしどんなに難易度が低いと言われる山でも、かならず地図は持っていくことは必要てす。無料で地図をダウンロードできるサービスもありますし、YAMAPなどの山岳系のアプリであればGPSで現在位置を教えてくれる機能もあり便利です。我が家はYAMAPを使っています。

    ご参考になれば幸いです!

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    WHAT’S NEWブログ新着記事

    夏本番! おしゃれ&高機能なおすすめUV対策アイテム3選

    夏本番! おしゃれ&高機能なおすすめUV対策アイテム3選

    美容師 新井久美子さん
    美容師
    新井久美子
    夏の神アイテム!トーンアップと日焼け対策が同時に叶う【スキンアクアトーンアップUV】

    夏の神アイテム!トーンアップと日焼け対策が同時に叶う【スキンアクアトーンアップUV】

    会社員 上條裕美子さん
    会社員
    上條裕美子
    【知育玩具】北欧デザインがおしゃれ!1歳がどハマりしたおもちゃをご紹介

    【知育玩具】北欧デザインがおしゃれ!1歳がどハマりしたおもちゃをご紹介

    アパレル hazukiさん
    アパレル
    hazuki
    【3coins】“コットンレースバブーシュカ”がめっちゃ使える!アレンジ術&コーデ紹介

    【3coins】“コットンレースバブーシュカ”がめっちゃ使える!アレンジ術&コーデ紹介

    企画・デザイナー ゆきさん
    企画・デザイナー
    ゆき
    【merci campa】「それどこの?」って聞かれる!この夏、主役級に使える!おしゃれな親子リンクTシャツをご紹介

    【merci campa】「それどこの?」って聞かれる!この夏、主役級に使える!おしゃれな親子リンクTシャツをご紹介

    耳ツボセラピスト ベクト理沙さん
    耳ツボセラピスト
    ベクト理沙
    梅雨におすすめ【3COINS】子どもの防水ソックス&傘が最高すぎる!

    梅雨におすすめ【3COINS】子どもの防水ソックス&傘が最高すぎる!

    アクセサリーデザイナー 木村さやこさん
    アクセサリーデザイナー
    木村さやこ
    【DAISO】「サンリオ」のお弁当グッズが可愛くて超使える!

    【DAISO】「サンリオ」のお弁当グッズが可愛くて超使える!

    サロンレセプション・モデル rikoさん
    サロンレセプション・モデル
    riko
    【3時間900円】フリードリンク&持ち込み可!プレイグラウンドもあるSTUDIO make over

    【3時間900円】フリードリンク&持ち込み可!プレイグラウンドもあるSTUDIO make over

    耳ツボセラピスト ベクト理沙さん
    耳ツボセラピスト
    ベクト理沙
    簡単&トレンド感満載!最速でおしゃれに見せるスカーフアレンジ3選

    簡単&トレンド感満載!最速でおしゃれに見せるスカーフアレンジ3選

    サロンレセプション・モデル rikoさん
    サロンレセプション・モデル
    riko
    【三鷹の森ジブリ美術館】2歳児と最高に楽しむ!事前準備から攻略法まで

    【三鷹の森ジブリ美術館】2歳児と最高に楽しむ!事前準備から攻略法まで

    クリエイター さあやさん
    クリエイター
    さあや
    ヘルシー&美味しい&時短【せいろ蒸し】がめちゃおすすめ!レシピも紹介

    ヘルシー&美味しい&時短【せいろ蒸し】がめちゃおすすめ!レシピも紹介

    サロンレセプション・モデル rikoさん
    サロンレセプション・モデル
    riko
    プレゼントや記念に!AIとコンビニで【ビックリマン風シール】が簡単に作れる

    プレゼントや記念に!AIとコンビニで【ビックリマン風シール】が簡単に作れる

    アパレル販売員 ルミさん
    アパレル販売員
    ルミ
    READ MORE

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!