1. TOP
  2. BLOG
  3. 【100均でGET】キャンドゥのランドセルカバーがコスパ最強で万能!
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BLOG
    【100均でGET】キャンドゥのランドセルカバーがコスパ最強で万能!

    【100均でGET】キャンドゥのランドセルカバーがコスパ最強で万能!

    パート さん
    パート
    おおぬきまりこ

    我が家の末っ子もピカピカの1年生が終わって2年生になりましたっ。

    悩んで買ったランドセルにまさかのあの黄色いカバーが付けられて過ごした1年。笑

    我が家の通う小学校は、2年生からランドセルに付けていた黄色のカバーを外します。付ける時はやだなーってなってたカバー。まさか外す時には名残惜しくなってしまうのは、あるあるではないでしょうか😅

    そしてなんといっても外してしまったら、傷がついたり汚れたりしてしまうのではないか。特に息子の場合と思ってしまって、、、

    そんな時に見つけたのがこれでした!

    キャンドゥで購入!透明×ブラウンのふちが可愛いランドセルカバー

    まさかキャンドゥで出会えるなんて❣️しかも色味も最高にかわいいー❣️サイズもチェックせずにお会計。(購入の際は入るかどうかのサイズチェックお忘れなく👍

    早速付けていきたいと思いますっっ

    取り付け手順はこちら♡

    こんな感じのぺらっとしたもの。中にズレ防止用のゴムがあります。

    初めに通すのは開閉部分からではなく、そのズレ防止ゴムからです!ここ注意⚠️

    最初に順番的に開閉口から通してしまいそうですが、それは先にゴムを通してじゃないとやり直しになってしまいます。私はまんまとひっかかりやり直しました😅
    簡単だからとナメていた、、、

    そしてからの開閉口です。

    こんな感じに通したらほとんど終了❣️その後はランドセルにきっちりはめて伸ばして。

    最後にこの輪っかをランドセルの後ろについてるフックに引っ掛けて〜

    終了でございますっ👏

    違いはこちらっビフォーアフター

    Before

    after

    想像以上にかわいいっ!

    そしてこれが100均で買えた物だなんてお得すぎるっ!!

    外はしっかり守られて、中もしっくり。とても大満足です🥰

    購入の注意点。

    はじめの方にちらっとお伝えしましたが、ランドセルのサイズに色々あると思うのでお子さんのランドセルにハマるかの確認を必ずお願いします。

    今回私はキャンドゥで購入しましたが、同じように他の100均にも見かけました!またそれぞれサイズは違うと思うので、シンデレラフィットカバーがあるといいですねっ♪

    私がキャンドゥで見た物には色違いと、柄がついてる物もあったりと色々な種類もあったので比べてみてくださいっ🫡

    情報がどなたかのお役に立てると嬉しいです♡

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    WHAT’S NEWブログ新着記事

    大人気【DIDION】の新作コスメが最強!アイシャドウとグリッターの2in1

    大人気【DIDION】の新作コスメが最強!アイシャドウとグリッターの2in1

    サロンレセプション・モデル rikoさん
    サロンレセプション・モデル
    riko
    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    海外子ども服でつくるキッズコーデ! ブルー×ホワイトで軽やかに
    2025.05.17

    海外子ども服でつくるキッズコーデ! ブルー×ホワイトで軽やかに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!