1. TOP
  2. 人気のママ・パパのコラム
  3. MEGの英国式・子育てレポート vol.39「クラブハウス…?」
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    PARENTING
    MEGの英国式・子育てレポート vol.39「クラブハウス…?」

    MEGの英国式・子育てレポート vol.39「クラブハウス…?」

    イギリス・ロンドンで暮らすシンガーソングライター、デザイナーのMEGさん。3歳の娘さんとのママライフを紹介する人気連載39回目。今回は、今話題の「クラブハウス」のMEG流活用術について。まだ上手く使えていない人はぜひ参考にしてみて。
    シンガーソングライター、デザイナー さん
    シンガーソングライター、デザイナー
    MEG

    月刊コラム、39回目。
    この冬はじめて、大粒の雪が降りました。

    ロンドンはロックダウン中のため、1日1回のみの外出が許されており、
    天気予報で雪といっても、実際に雪が降るのは珍しいので、
    降り始めたとたん、今だーーーーー!と、公園に出ました。

    娘は完全防寒で出ていますが、
    私は慌ててスニーカーで出てきてしまった。。。

    娘の今年の防寒ウェアはユニクロ。
    郊外のナーサリーにいくと、毎回泥だらけになるので、わしゃわしゃ洗えるの大事。

    家でバレエごっこをしてた時だったので、髪飾りをしたままで
    頑なに、帽子をかぶらないとおっしゃる。

    頭が冷えるよ。。!

    お友達家族にも会ったので、束の間の雪遊び。
    ほんの20分くらいで雪だるまができるほどの大粒の雪。

    この冬は皆がロックダウン中で、どこにも行けない中、
    少しでもこうして友達と会うことができて、一瞬の冬を感じられました。

    最近、クラブハウスという音声SNSアプリが話題になっています。
    「音声版 Twitter」と言われていますが、私はどっちかと言うと「公開ラジオ放送」みたいなイメージを持っています。

    今のところは iPhoneのみに対応していて、枠の少なかった招待制も徐々に増えていて、アンドロイドにも間も無く対応するのではないか?と言われているのもあり、気になっている人も多いかもしれません。

    ほう、で、どうやって使うん…SNSいっぱいあるし、もう結構いまので満足してるよー?と、私も最初思っていたのですが、個人的に思った、おすすめの使い方を少し。ひとつのアイデアとして、参考までに。

    私もそうでしたが、子育てしている人は、わりと家族の時間にフォーカスして日々が過ぎていったりしますが、子どもが眠っている時間など、家事をしながらとか、ちょっとできた時間とかに、例えば知り合いがグループを開いたりしていたら、その飲み会に瞬間移動する感覚で、少し顔をだして(実際には顔はでません、声のみ) 人と話すことができたりするので、それだけでも、何か気持ちがリフレッシュできたり、今日思った自分の話をきいてくれる人がいたりする環境は、うまく使えばリフレッシュになるんじゃないかと思います。

    こんな風にロックダウンや都市封鎖になったりしたら、わりと家にこもってしまいがちになり、気持ちも沈みがちな人もいるんじゃないかな?と思うので、その日に大変だった事の話題をすこし誰かと共有することでも、いくらか救われたりすることもあるし、悩みをきいてもらえたら晴れることもあるかもしれないし、そういう意味で、こういったコミュニケーションアプリを使ってみるのはありだと思います。

    特に、授乳中の真夜中とか、世界中に自分だけが起きてるような気がしてしまうのですが、アプリをただ立ち上げると、いくつかのルームでまだ話している人がいたりして、それを知るだけでも何か気分が違うかもしれません。

    で、使い方のポイント。
    アプリダウンロード&電話番号をもってる人からの招待の2つが必要です。
    名前は変更できないこと、退会は英文でメールを送るなどしないと完了しないことを踏まえて、

    アカウントを開いた時、秒で発生する最初の悩みが「できるだけ色んな人をフォローする」か「気になる人、知り合いだけをフォローする」か。

    現状、どちらの人もいると思うのですが、
    私の感想、この選択で全く、このアプリの使い方が変わってきます!

    ビジネス系の人も多いので、アグレッシブに他の人と繋がりたいひと、とにかく色んな話を聞きたい人は前者 (色んな人を沢山フォロー) で使われている方が多いと思いますが、
    YouTubeやラジオ、ポッドキャスト等ですでに他のメディアで満足している人、今の交友範囲で満足している人は、後者 (気になる人、知り合いだけをフォローする) がいいと思います。

    ちなみに私は後者で、友人やリアルに話したことがある人だけをフォローしています。
    その方が、近しい人とコミュニケーションをとるツールとして、他になかった使い方ができるアプリだからです。
    反対に、色んなひとをフォローした場合は、本当に沢山のトピックが表示されるので、聞くテーマの選択の幅が広がると思います。

    そして、このアプリ、普通の設定のままにしておくと、めーーーっちゃ通知がきます。
    フォローをしてる人が多くなるほど、通知は増え、他のことが手につかなくなるほど「誰がトークしてる」「聞きに入った」というのが来るので、必ず「設定」で頻度を5段階から選んでおくのもポイント。私は一番少ないのにしています。

    いろんなテーマでルームが立ち上がっているので、言語やデジタルもの、子育てなどについて、聞くだけでもよし、挙手をして受け入れられれば、登壇して話に参加できたりします。
    YouTubeで有名な「てぃ先生」とかも、よくClubhouse上で質問に答えられたりしておられます。

    このアプリが優秀なのは、他のLINEのグループ通話やズームと比べて、声のかぶりや遅延が少ないことです。
    ほぼ、実際に会ってるかのように話せます。私しらべですが、iPhoneを購入したときにくっついてきた純正のイヤホンが、話す声を綺麗にひろうので最適です。

    生配信のみなので、私のアカウント(@_x_MEG_x_)の右上のベルマークをオンにしてもらえたら通知がいくので、是非アカウントある人は使ってみてください。

    それではまた来月!

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    アースカラーで家族リンク! ママの洗練マタニティコーデも必見
    2025.04.21

    アースカラーで家族リンク! ママの洗練マタニティコーデも必見

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!