月刊コラム、63回目。
京都の旅(前編)に続いて今回は、おいしかった朝食のお話。
ご飯が好きな娘に、目の前で土鍋で炊いたご飯をたべてもらいたくて、旅が決まってすぐに予約しました。カウンター席に私たちの他に3組のお客様がいらっしゃいました。海外の方も多い様子。
![英国式・子育てレポート vol.63「一時帰国・1泊2日の京都の旅(朝ごはん編)」](https://hugmug.jp/uploads/2023/02/230215meg-1.jpg)
『朝食喜心(Kishin / 京都府東山区小松町555)』
メニューは1コースのみで、汁物が選べます。お子様用白ご飯というものをオーダーすれば、大人の食事を子どもとシェアするのもOKだそうです。
![英国式・子育てレポート vol.63「一時帰国・1泊2日の京都の旅(朝ごはん編)」](https://hugmug.jp/uploads/2023/02/230215meg-2.jpg)
汲み上げ湯葉。
![英国式・子育てレポート vol.63「一時帰国・1泊2日の京都の旅(朝ごはん編)」](https://hugmug.jp/uploads/2023/02/230215meg-3.jpg)
ご飯のお茶碗を選べるということで、娘が私のも選んでくれました。こういうイベント?があるのも珍しくて楽しいですね。目の前でつくられる食事を、興味深く観ていました。子ども用の食器の用意があり、フォークやスプーンもあって助かりました。
![英国式・子育てレポート vol.63「一時帰国・1泊2日の京都の旅(朝ごはん編)」](https://hugmug.jp/uploads/2023/02/230215meg-4.jpg)
まずは炊き上がり直前のいちばんおいしい部分を味見、という意味で少しだけカウンターの向こう側のお客さんから順番にお茶碗にふるまわれました。
受け取り、小声で聞いてくる娘『……どうしてチョットしかない……?』
私『あ……味見だからだよ……(笑)』
(食べる。甘くておいしいーーー!)
娘『……でもこれ、どうしてチョットしかない……?(そこはまだ疑問だったか)』
お店のひと『おかわり入れましょうか?』
娘『はい!』
おかわりをもらい、目を輝かせる娘。あぁ、、よかった、よかった。
続いて汁物。4種類の中から選ばせてもらったのは「京白味噌の豚汁」。豚汁がものすごい好きなので(笑)。
![英国式・子育てレポート vol.63「一時帰国・1泊2日の京都の旅(朝ごはん編)」](https://hugmug.jp/uploads/2023/02/230215meg-5.jpg)
海外在住だと余計にですが、このセットがどれだけ幸せで贅沢な画か、、、、、!
![英国式・子育てレポート vol.63「一時帰国・1泊2日の京都の旅(朝ごはん編)」](https://hugmug.jp/uploads/2023/02/230215meg-6.jpg)
子ども用のお椀にもシェア。とてもほかほかで、おいしそう。そして、うるめいわしの丸干し。
![英国式・子育てレポート vol.63「一時帰国・1泊2日の京都の旅(朝ごはん編)」](https://hugmug.jp/uploads/2023/02/230215meg-7.jpg)
娘にとっては、こんな風に魚を食べるスタイルが珍しく、どうやって食べるのか聞いてきました。かじってみて、うなずいていたので、何やらを理解したようでした。
![英国式・子育てレポート vol.63「一時帰国・1泊2日の京都の旅(朝ごはん編)」](https://hugmug.jp/uploads/2023/02/230215meg-8.jpg)
ご飯がおいしく、おかわり。娘は卵かけご飯が大好きなので、オプションの卵も注文。
![英国式・子育てレポート vol.63「一時帰国・1泊2日の京都の旅(朝ごはん編)」](https://hugmug.jp/uploads/2023/02/230215meg-9.jpg)
TKG。私は「へしこ」を注文、ご飯に合うーー。
![英国式・子育てレポート vol.63「一時帰国・1泊2日の京都の旅(朝ごはん編)」](https://hugmug.jp/uploads/2023/02/230215meg-10.jpg)
メニューをみて「餅があるよ」というと、娘が「食べる!」と言うので、追加。すごい朝から食べる! なんでもトライしてみる事は大事、旅行は特に。
![](https://hugmug.jp/uploads/2023/02/230215meg-11-1.jpg)
こちらの朝食のお店は7時半の回か、9時半の回かを選んで予約できました。静かで、上質な大満足な朝ごはんでした。栄養としての食事も理解できるけど、人の手で丁寧に食事がつくられるところをみる経験をできるだけしてほしいと思う。
そのあとは、
買い物などをして3時のおやつタイム。すでに抹茶アイスや和菓子を食べたのにも関わらず、プリンが食べられると聞いてカフェへ。
![英国式・子育てレポート vol.63「一時帰国・1泊2日の京都の旅(朝ごはん編)」](https://hugmug.jp/uploads/2023/02/230215meg-12.jpg)
『Ushiro(京都市中京区桝屋町75)』
チャイラテと、プリンを注文。プリンは、香ばしく、ビターなカラメルでおいしかったです。
![英国式・子育てレポート vol.63「一時帰国・1泊2日の京都の旅(朝ごはん編)」](https://hugmug.jp/uploads/2023/02/230215meg-13.jpg)
白湯をいただいた!
![英国式・子育てレポート vol.63「一時帰国・1泊2日の京都の旅(朝ごはん編)」](https://hugmug.jp/uploads/2023/02/230215meg-14.jpg)
お水じゃなくて白湯なの、めっちゃいい。この白湯カルチャー、もっと流行ってほしい。。
そんな感じで、このあとは文具屋さんに1時間入り浸って、京都を後にしました。次回はもっとゆっくりしたいです。
それでは!