材料
・酢飯……400gあればOK
・海苔……全形8枚あればOK
・ハム……5枚
・スライスチーズ……5枚
・卵焼き…卵2個分
・ニンジン……棒状に切って茹でたもの1本
・チーズかまぼこ……2本
・白いかまぼこ……1本
・デコふり(ごはんに色をつけられるもの)
つくり方
① 酢飯を用意し、デコふりで赤と黄色の酢飯をつくる。分量は、赤の酢飯を約200g、黄色の酢飯を約150g。卵焼き、ニンジン、チーズかまぼこは、かまぼこと同じ長さに合わせてカットしておく。
② 海苔とチーズ、ハムを重ねて巻く。
5本巻いたらラップに包んでおく。
③ 卵焼きを三角に切って海苔を巻く。
④ かまぼこに3ヶ所切り込みを入れて、間に海苔を挟む。さらに、全体にも海苔を巻いておく。
⑤ ニンジンとチーズかまぼこに海苔を巻く。
⑥ 巻き寿司の海苔は、2枚を貼り合わせて長くする。幅はかまぼこと同じ長さにする。海苔と海苔を少し重ねて、米粒で貼り合わせるとよい。
⑦ 巻きすは使わず、鬼の顔になるよう下からどんどん積み上げる方法で、具材を積み上げる。まずは、⑥の海苔を敷く。
かまぼこ:口、鼻:ニンジン、目:チーカマ、顔:赤飯、髪の毛:1のハムチーズ、角:3の三角の卵焼き。鬼の顔のバランスをイメージしながら配置する。最後に黄飯をおく。
横から見るとこんな感じに。
⑧ ⑦を一度ラップで包んでから、2~3cm幅くらいでカットする。
仕上げに、海苔でオニの目とツノの飾り付けをして完成!
くるくる髪の毛がチャームポイントのオニの飾り巻き寿司が出来上がり。 riiさんのYoutubeでは、つくり方がわかる動画(https://www.youtube.com/watch?v=QpdNunoD1ZI)も公開中! 可愛い恵方巻と一緒に年に1度のスペシャルイベントを、家族で楽しもう♪
edit & text/Riho Abe