1. TOP
  2. 子育て
  3. 楽しい仕かけがいっぱい! 子どもが喜ぶ、手づくりバースデーカード5選
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    PARENTING
    楽しい仕かけがいっぱい! 子どもが喜ぶ、手づくりバースデーカード5選

    楽しい仕かけがいっぱい! 子どもが喜ぶ、手づくりバースデーカード5選

    年に一度の大イベント、子どもの誕生日。記念すべき日だからこそ、気持ちを込めた手づくりカードをプレゼントしたい! そんな声にお応えして、楽しくて可愛いバースデーカードのつくり方をvaloさんに教えてもらいました。開くとケーキが飛び出すカードや首からかけられるメダル付きのカードなど、子どもがワクワクするような仕かけがたくさん! 今年の子どもの誕生日は手づくりカードに挑戦してみて♪
    CONTENTS
    1. #01 ポップアップケーキカード
    2. #02 メダル付きカード
    3. #03 飛び出すワンコカード
    4. #04 カラフル花束カード
    5. #05 びっくりプレゼントボックスカード

    01 可愛いケーキがこんにちは! ポップアップケーキカード

    イチゴのショートケーキが2段重なったダイカットカード。開くと立体的なケーキがこんにちは♪ 子どもの年齢分のキャンドルを立てて、スポンジ部分にメッセージを書いたら、可愛いケーキカードの完成!

    必要なもの

    ・色画用紙を用意し、図を参考にカットする。
    ・丸シール(大・1.5mm)……赤×5枚
    ・丸シール(中・0.8mm)……赤×1シート
    ・丸シール(小・5mm)……白×1シート
    ・マスキングテープ……約40cm

    つくり方

    ➀ケーキをそれぞれ半分に折り、ケーキ1の表面、上段に生クリームA、下段にBをのりで貼る。裏返して下段にDを貼る。ケーキ2の表面と中面の下段にDを貼る。表面にCを貼る。(Cの残り2枚はキャンドルを挟むときに貼るので残しておく)。

    1 / 5

    ポイント

    生クリーム部分の画用紙を茶色にするとチョコレートケーキにも!

    02 取り外しができちゃう! メダル付きカード

    メッセージカードと首からかけられるメダルが一体になったバースデーカードは、子どもが喜ぶこと間違いなし! メダルで隠れる場所にメッセージを書いて、メダル本体には子どもの写真をペタッ。取り外せるのが楽しい♪

    必要なもの

    ・色画用紙を用意し、図を参考にカットする。
    ※台紙部分は直径14cmの円形を八角形にカットする。
    ・リボン……75cm×2本
    ・マスキングテープ(色柄の異なるもの2~3種)……5cm × 8枚
    ・お好みの写真……直径4.5cmの円形×1枚(プリントなどで紙が薄ければ厚紙を貼っておく)

    つくり方

    ➀台紙に穴開けパンチなどを使い16個の穴を開けて、上半分にメッセージを、下半分に「おたんじょうびおめでとう」の文字を入れる。金色の折り紙の裏面にマスキングテープを貼ってカットする。

    1 / 3

    03 手のひらサイズが可愛い♡ 飛び出すワンコカード

    手のひらサイズの小さなワンコカードを開くと、子どもの写真が飛び出す仕かけ。ワンコの顔は丸シールでできているので、誰でも簡単につくれちゃう♪ とんがり帽子に子どもの年齢を書いて可愛く仕上げて!

    必要なもの

    ・色画用紙を用意し、図を参考にカットする。
    ・丸シール(大・1.5mm)……白×2枚、緑×1枚、赤×1枚
    ・丸シール(中・0.8mm)……青×2枚、黄×2枚
    ・お好みの写真……約7×6cm

    つくり方

    ➀台紙Aを半分に折り、耳Cを貼る。丸シールの赤と緑をカットし、白と青も使ってワンコの表情をつくる。帽子とハート部分に年齢を、Dに「Happy Birthday」の文字を入れて、写真のように組み合わせる。帽子を挟むように黄色の丸シールを貼る。

    1 / 5

    ポイント

    丸シールの貼り付け位置を替えると、ワンコのいろいろな表情が楽しめちゃう♪

    04 メッセージの数によってお花が増える カラフル花束カード

    メッセージの数によってお花がどんどん増えていく花束カード。リボン付きのクリップで留めるから、お花の数は何本でもOK! 三つ折りになった茎の部分を開くと、メッセージが現れる仕かけがユニーク!

    必要なもの

    ・色画用紙を用意し、図を参考にカットする。
    ※お花と茎はメッセージの数だけ用意する。
    ・クリップ……1個

    つくり方

    ➀茎を縦に三つ折りして、花の中央にそれぞれAを貼る。リボンBの1枚に「HAPPY BIRTHDAY」の文字を記入する。

    1 / 4

    ポイント

    茎部分に書くメッセージは、横書きでも縦書きでもOK!

    05 開くたびにワクワクする! びっくりプレゼントボックスカード

    プレゼントボックスのようなカードは、リボンをとるとじゃばらに折られたメッセージが現れる。じゃばらにすることでカードに厚みが出て立体感が出るのもgood! メッセージ面は、カラフル&模様付きでハッピー感も満載♪

    必要なもの

    ・色画用紙を用意し、図を参考にカットする。
    ・カラフルな丸シール……適量
    ・お花紙……1枚(約24.8×19.2cm)
    ・針金……6cm×1本

    つくり方

    ➀ボックスを折りたたみ、完成したとき表に出る部分にリボンAを斜めに貼る。余った部分は最後にカットする。お花紙を3回折りたたんで約10×6cmの大きさにして、じゃばらに折りたたみ中央を針金で留める。両端はカーブをつけてカットし1枚ずつ開いておく。

    1 / 4

    ポイント

    メッセージ部分は、丸シール以外にもお好きなデコレーションで。

    教えてくれた人
    valoさん
    2016年よりインスタグラムに朝食をポストし始めて注目を集める。某パンメーカーのレシピ考案や、雑誌のレシピページなどを手掛けながら、2021年に初の著書『アートな朝ごはん』(すばる舎)を出版。趣味は、可愛いものを集めること、おやつづくり、工作。

    Instagram:@mekkoja_valo
    illustration/Chika Osawa
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    子連れステイケーションにおすすめ! 都内のホテル・旅館16選
    2025.03.28

    子連れステイケーションにおすすめ! 都内のホテル・旅館16選

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    ホワイト×ブルーで爽やかリンク! ホース柄をシェアして仲良し度アップ
    2025.03.31

    ホワイト×ブルーで爽やかリンク! ホース柄をシェアして仲良し度アップ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    子連れステイケーションにおすすめ! 都内のホテル・旅館16選
    2025.03.28

    子連れステイケーションにおすすめ! 都内のホテル・旅館16選

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!