1. TOP
  2. 子育て
  3. 高感度ママがリコメンド! 『10mois』で見つけたおしゃれベビーグッズ
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    PARENTING
    高感度ママがリコメンド! 『10mois』で見つけたおしゃれベビーグッズ

    高感度ママがリコメンド! 『10mois』で見つけたおしゃれベビーグッズ

    ”ベビーアイテムもおしゃれなものを使いたい!” ママになるとみんなが考えるそんな願い。ベビー・マタニティショップ『10mois(ディモワ)』なら、そんなママたちが探していたおしゃれなアイテムがたくさん。そこで、赤ちゃんのいるハグマグブロガー5人に、『ディモワ』で見つけたおすすめのアイテムを教えてもらいました。

    センスあるママが通う『10mois』

    ベビー・マタニティショップ『10mois(ディモワ)』。ショップ名と同じ「ディモワ」をはじめ、「ホッペッタ」「ボボ」「ナオミイトウ」「ソレイアード」など幅広いテイストのブランドを展開し、おしゃれママたちご用達。

    ・ママたちのお気に入りアイテム・

    mama01:海老原英里子さん
    9歳の女の子、4歳と1歳の男の子のママ。ベビーアイテムは、可愛いのはもちろん、毎日使うものだからなるべく体にも環境にもやさしいものを選んでいるそう。

    『10mois(ディモワ)』
    食べやすさも◎! 雲型プレート


    「可愛い雲のカタチに子どもも大興奮! いつもは食べ物が中々取れなくて泣いたりしていたけど、転がりやすい食べ物でもすくいやすいようでご機嫌に食事していました。竹を含んだエコなプラスチック製なのに、電子レンジ、食洗器OKなところもお気に入り」

    もくもくの雲型デザインは、可愛いだけでなく子どもがごはんを取りやすいようなやさしい設計。素材に含まれる竹が持つ天然の抗菌作用で、赤ちゃんの食べるものをより安全に。ポケット付きのマットはシリコン製で滑らず使いやすい。

    mamamanma プレートセット¥3,300、mamamanma お食事シリコンマット¥2,200/ともにディモワ

    海老原さんのおすすめブランド

    10mois
    シンプルでシックなテイストの「ディモワ」。ホワイトやシルバーを中心に、落ち着いたニュアンスカラーのアイテムたちは程よく大人っぽい印象で生活になじみやすいものばかり。

    mama02:土手本朋子さん
    6歳、4歳、0歳の男の子のママ。インテリアにもこだわりのある土手本さんは、子どもすぎず大人も使えるデザインのベビーアイテムを重視しているそう。

    『SOULEIADO(ソレイアード)』
    大人デザインなキルトケット


    「しっかりしているし、リバーシブルにもなっているので、洋服やその日の気分で柄を変えて長く使えそう。子どもに掛けるのはもちろん、わが家ではラグとしても使用中。今までウールのものを使っていたけど、これはコットンなので子どもたちはスリスリできて嬉しそう」

    表面はキルト刺繍、裏面は花柄があしらわれた上品な掛け布団カバー。中わたをいれずにキルトケットとしても使える2way仕様。コットン100%の生地で、お家での扱いも簡単。

    プティット・フルール・デ・シャン 掛ふとんカバー¥10,000/ソレイアード

    土手本さんのおすすめブランド

    SOULEIADO
    南仏プロヴァンスの自然をモチーフにした「ソレイアード」は、小さな花や昆虫などの繊細な柄使いが上品なアイテムばかり。その愛用者はヨーロッパ王室や芸術家など、世界中から愛されている。

    mama03:山崎真帆さん
    8歳、4歳、0歳の女の子のママ。3姉妹とのナチュラルなおしゃれを楽しんでいる山崎さん。ベビーアイテムでも着やすさやデザインにこだわりアリ。

    家族みんなで着られる
    『ふくふくガーゼ』


    「私と、3人の娘みんなで同じ柄のアイテムを着られるのが嬉しい。レトロな雰囲気の柄も好みで、ふんわり包まれるような着心地は最高です! 子どもたちもとても気に入っていてお家では欠かせなくなりました」

    贅沢な6重のガーゼを使用した「ふくふくガーゼ」のウェアシリーズ。キッズではスリーパー、ちょっき、ナイトローブ。大人はユニセックスの半纏と、家族みんなで着られる豊富な種類が魅力。

    ふくふくガーゼ はんてん ロング¥9,500、ふくふくガーゼ スリーパー(キッズサイズ)¥4,300(2~7y)、ふくふくガーゼ ナイトローブ¥3,800(0~4y)、ふくふくガーゼ ちょっき¥2,900(50~70cm・1月中旬発売予定)

    山崎さんのおすすめブランド

    ふくふくガーゼ
    愛知県三河地方でつくられた、ふっくらとした触り心地がクセになる6重ガーゼ。吸水性や保温性、通気性など抜群の機能で1年中快適な生活が叶う。

    mama04:石渡愛弓さん
    4歳、2歳、0歳の男の子のママ。愛用のベビーアイテムは、使いやすいもの、シンプルなデザインのものが好み。

    『NAOMI ITO(ナオミイトウ)』
    多機能おむつポーチ&母子手帳ケース


    「ベビーアイテムはカラフルなものが多くて、いつもシンプルなものを探すのに一苦労。そんな中、このモノトーンのデザインが気に入ってます。おむつポーチはおしり拭きも入れられるようになっていて、いつも慌てていたおむつ替えがスムーズに。母子手帳ケースは留め具がゴムで外しやすく、パッと広げられるので見やすいです」

    おむつやおしり拭き、小物をまとめて入れられるワンタッチおむつポーチ。フラップからおしり拭きをワンタッチで取り出せ、おむつ替えのストレスを軽減。同柄の母子手帳ケースは、カードホルダーやファスナー付きポケットがあり、診察券や小銭をまとめて収納可能。

    mére ワンタッチ おむつポーチ(フラップ付)¥4,000、mére 母子手帳ケース¥4,000/ともにナオミイトウ

    石渡さんのおすすめブランド

    NAOMI ITO
    美しい水彩画のテキスタイルを使った、ナチュラルな風合いの「ナオミイトウ」。素材もコットンや麻などの天然素材にこだわり、味のあるアイテムが揃う。

    mama05:田中真奈美さん
    1歳の男の子のママ。ベビーアイテムは、ガシガシ洗濯したりするので、衣類も雑貨も、使うほどに雰囲気の増すものが好み。『ボボ』のガーゼケットはこれで2枚目。

    『BOBO(ボボ)』
    バンダナスタイ&ベビーケット


    「どちらのアイテムも、やさしい色合いや素材だけど、刺繍やフリンジがついた細かいデザインが素敵。ケットは別のふくふくガーゼのものも持っているのですが、これはシルクが入っているので肌触りがすっごく良くて、保温性もあるので寒い冬でも汗をかきながら寝る子どもにちょうどいい。息子はスタイを気に入ったようで、「かっこいい!」と言ってあげると得意げにしています(笑)」

    新作のコットン×シルク「ふくふくガーゼ」は、しっとりとした風合いがずっと触っていたくなる心地よさ。バンダナ風のスタイは、中に吸水・防水生地が入っていて、染み込みの心配なし。

    バンダナスタイ¥2,300、コットン×シルク ふくふくガーゼ ケット(ベビーサイズ)¥7,000/ともにボボ

    田中さんのおすすめブランド

    BOBO
    世界各地の文化や民芸品からインスピレーションを受けている「ボボ」のアイテムたち。他にはないエスニックな雰囲気がベビーアイテムに新鮮さを運んでくれる。

    sponsored by 10mois
    media by C.REP Co.Ltd



    10mois(ディモワ)
    丁寧なものづくりで数多くのブランド・アイテムを展開するベビー・マタニティショップ。ひとつひとつ、こだわりを感じる上質なアイテムは赤ちゃんのいる暮らしを豊かなものにしてくれる。10moisのオンラインショップはこちら↓
    http://www.ficelle.co.jp
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    街に行ける洗練カジュアルコーデ! ホワイト×ブルーで爽やかに
    2025.04.04

    街に行ける洗練カジュアルコーデ! ホワイト×ブルーで爽やかに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!