子どもたちお待ちかね! お菓子であふれるハッピーハロウィンを、見たことのない可愛さのスイーツやラッピングでスペシャルに演出しよう♡
スーパーで売っている、いつも食べているお菓子を使って、ハロウィンスイーツをつくろう! 簡単にできるのに、圧倒的な可愛さでインパクト大!
ファニーなお顔のジャック・オ・ランタンせんべいとカボチャチップ、ナッツを缶にみっしり詰めて、吹き寄せ風に。手土産にもぴったり!
-
せんべい(ミニサラダ チーズ味)
6枚 -
カボチャチップ
適量 - ミックスナッツ
適量 -
カボチャの種
6個 -
チョコペン(オレンジ・白・黒)
適量
せんべいにチョコペン(オレンジ)でカボチャの模様を描く。ヘタ部分にカボチャの種をのせる。
せんべいにチョコペン(オレンジ)でカボチャの模様を描く。ヘタ部分にカボチャの種をのせる。
1が乾いたら、チョコペン(白・黒)で目と口を描く。
缶にカボチャチップとミックスナッツを詰める。
2をのせて完成。
オレオの顔、バウムクーヘンの体、ポッキーにグミを巻いたしましましっぽの黒猫ペア。チョコの甘さとグミの酸っぱさがクセになる相性♡
-
ココア味のミニバウムクーヘン
1個 -
オレオ
2枚 -
ポッキー
2本 -
フルーツモンスター(グミ)黄・青の部分
各2本 -
フルーツモンスター(グミ)赤の部分
適量 -
チョコペン(白・茶)
適量 -
★フルーツモンスターは1色ずつ割いておく
バウムクーヘンを半分にカットする。
バウムクーヘンを半分にカットする。
オレオのクッキーをはがす。グミ(黄)を約4㎝にカットしたものを2本つくり、耳の形に折って、オレオのクリームにのせる。はがしたクッキーで挟む。グミ(青)バージョンも同じようにつくる。
2にチョコペン(白・茶)で顔を描く。ひげは爪楊枝でチョコを伸ばして描く。グミ(赤)を小さくカットし、口をつくる。
ポッキーにグミ(黄・青)を巻きつける。巻き始めと巻き終わりは、チョコペンをつけて固定する。
1を器に立ててのせる。3の顔をつけ、4をおしりに挿してしっぽにする。
カプリコに溶かしたマシュマロをのせて、グミをぐるぐる巻けば、ミイラだぞ~! とろんとした顔、無造作に巻いた包帯が雰囲気バツグン!
-
カプリコミニ
4本 -
マシュマロ
8個 -
フルーツモンスター(グミ)
-
赤・青・黄・茶の部分
各2本 -
チョコペン(黒・白)
適量
マシュマロ2個を半分にカットする。
マシュマロ2個を半分にカットする。
マシュマロ6個を耐熱容器に入れ、水小さじ1/2を加え、ラップをせずに電子レンジ600Wで20秒加熱する。スプーンでよく混ぜる。
カプリコに1のカットした面を下にしてのせる。
2をティースプーンで塗る。上からのせて、下に垂らすイメージで。
マシュマロが乾く前に、同色のグミを2本ずつ巻きつける。不揃いにずらしながら巻いていくのが、ミイラらしくなるポイント。
チョコペン(黒・白)で顔を描く。
一緒につくったり、くじを引いたり……パーティに登場させると、子どもたちの間でバズること間違いなしのお菓子のアイディア集。
動物おばけが墓地に集まる、闇夜の集会。たべっ子どうぶつのおばけ、プリッツの十字架、毒きのこの山……子どもが組み立てて遊ぶのも一興!
-
たべっ子どうぶつ
5枚 -
チョコパイ
5個 -
オレオ
3枚 -
きのこの山(抹茶味)
5個 -
プリッツ
4本 -
チョコペン(黒・白)
適量
チョコパイを立体的になるようにずらしながら積む。
チョコパイを立体的になるようにずらしながら積む。
オレオのクリームを取り除いて、細かく砕く。1の上に砂のイメージでまぶす。
たべっ子どうぶつはチョコペン(黒)で全面を塗りつぶす。チョコペン(白)で目を描く。
プリッツを1本と1/3の長さに折ったものを十字に重ねて、チョコペン(黒)でくっつける。十字架を3本つくる。
きのこの山にチョコペン(黒)で水玉を描く。
2に3~5のパーツをのせて完成。十字架はバランスを見て、長さを調節してもOK。
せんべい、チョコペン、クモクラッカーのキットを用意して、子どもたちとワークショップ開始!せんべいにクモの巣を自由に描いて遊ぼう!
-
せんべい
適量 -
クラッカー
適量 -
マーブルチョコ
適量 -
チョコペン(黒・白)
適量
クモをつくる。クラッカーにチョコペン(黒)でクモを描く。まず大きい丸と小さい丸を描き、爪楊枝で手になるようにチョコを伸ばす。マーブルチョコをのせ、チョコペン(白)で目をつける。
クモをつくる。クラッカーにチョコペン(黒)でクモを描く。まず大きい丸と小さい丸を描き、爪楊枝で手になるようにチョコを伸ばす。マーブルチョコをのせ、チョコペン(白)で目をつける。
1とせんべい、チョコペン(白)をプレートやボックスにセットする。
せんべいにチョコペン(白)でクモの巣を描いて、クモをのせる。
縁日で人気の糸引きくじに、子どもたちも熱狂!カップにお菓子やちょっぴり不気味なオモチャを入れて、ふふふふ……何が当たるかお楽しみ~!
-
ミニ紙製カップ
6個 -
ミニプラスチックカップ
4個 -
画用紙(黒)
適量 -
紐
適量
-
なかに入れるお菓子やオモチャ
10個 -
テープ
-
ボンド
-
(飾り)
-
クリップを付けたリボン
1個 -
★今回は画用紙でつくったリボンにクリップを取り付けています。布製のリボンを巻いてもOK!
画用紙をカップ口よりひとまわり大きい正方形にカットする。中心に竹串で穴をあけ、紐を通してテープで留める。
画用紙をカップ口よりひとまわり大きい正方形にカットする。中心に竹串で穴をあけ、紐を通してテープで留める。
カップにお菓子、オモチャを入れる。
カップ口にボンドをつけ、1でふたをする。乾いたら円形に切る。同じように10個つくる。
カップにはてなマークを描く。
カップ10個の紐をひとまとめにする。飾りにリボンをつける。
あげたりもらったり、お菓子交換はハロウィンの醍醐味。おしゃれキッズも大満足のファッション小物風ラッピングで、センスが光る演出を♡
遊びにきた子どもたちにパーティハットを被せてあげよう。ハットの中を開けてごらん、中身は何かな~? プチサプライズで大盛り上がり!
-
パーティハット
1個 -
平巻テープ(スズランテープ)紫
30㎝×8本 -
ポンポン
適量 -
半紙
2枚 -
お菓子(軽いもの)
適量 -
テープ(白・黒)
-
ホッチキス
-
ボンド
平巻テープ8本を重ね、中央でねじり折って、折った部分を2㎝残してホッチキスで留める。好みの太さに割く。
平巻テープ8本を重ね、中央でねじり折って、折った部分を2㎝残してホッチキスで留める。好みの太さに割く。
1をハットの先端に差し込む。
ハットにポンポンをボンドで貼りつける。
ハットのなかにお菓子を詰める。お菓子はテープ(白)で固定する。
丸めた半紙1枚を詰める。メッセージを書いた半紙をふたにして、テープ(黒)で留めたら完成。
Trick or Treat! カラフルなモンスターバッグとお菓子をもらいに出かけよう♪ 持ち歩くとフリフリ揺れて、友だちみんなから注目の的!
-
平巻テープ(スズランテープ)
-
8束(1束につき40㎝×4本) -
紙製カップ(高さ12㎝のもの)
1個 -
モール
1本 -
紙テープ
12㎝ -
目玉シール
2個 -
ホッチキス
-
両面テープ
-
テープ
平巻テープ1束を重ね、中央でねじり折って、折った部分を2㎝残してホッチキスで留める。同じように8束分つくる。
平巻テープ1束を重ね、中央でねじり折って、折った部分を2㎝残してホッチキスで留める。同じように8束分つくる。
カップにモールをホッチキスで取り付け、持ち手をつくる。
カップ口の内側に、1を少し重ねながら両面テープで貼り付ける。貼り付けた面をテープでぐるりと貼り、補強する。
目をつける。
平巻テープを好みの太さに割く。紙テープに「TRICK OR TREAT」と書き、取っ手につける。
ハロウィンコーデのアクセントになるミニおばけのブローチ。お友だちにも配って、お揃いでつけると仲良し度UP! なかにはお楽しみのお菓子入り♡
-
アイシング用絞り袋
1枚 -
磁石
1個 -
綿
適量 -
お菓子(キャンディ)
2個 -
丸シール
お好み -
テープ
-
マーカー(白)
絞り袋の内側に、磁石の片方をテープで留める。
絞り袋の内側に、磁石の片方をテープで留める。
絞り袋にお菓子と綿を詰める。
絞り袋の口をひねって、テープで閉じる。
表面に丸シールで顔をつくる。丸シールを口の形にカットし、マーカーで歯を描く。磁石のもう片方をつける。身につけるときは、服の表裏を挟んで磁石をくっつける。
valoさん
食パンアートや市販のお菓子をアレンジしたおやつ、ラッピングアイディアなど、ユニークで可愛いレシピをInstagramで発信。2021年に著書『アートな朝ごはん』(すばる舎)を出版。
Instagram:@mekkoja_valo