1. TOP
  2. フード
  3. 予算3,000円!人気フードクリエイターに習う 行楽弁当のつくり方 Vol.1  TORi 岡本雅恵さん
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    FOOD
    予算3,000円!人気フードクリエイターに習う 行楽弁当のつくり方 Vol.1  TORi 岡本雅恵さん

    予算3,000円!人気フードクリエイターに習う 行楽弁当のつくり方 Vol.1  TORi 岡本雅恵さん

    外ごはんが気持ちいい、春のお出かけシーズン。ワンランク上の行楽弁当で、みんなをあっと言わせましょ! 予算3000円でおいしくおしゃれにできるレシピ&スタイリングを伝授してもらいました。

    #1 scene 定番ピクニック

    「王道おかずを栄養満点かつ国際色にアレンジ。ジャムなど子どもにも人気の保存食を活かしてます」(TORi 岡本雅恵さん)

    [スタイリングポイント]
    大小の籠やジャーを組み合わせれば、
    くずれを防ぎ取りやすく、雰囲気もグッド。


    定番ピクニック

    ※レシピは4人分です
    (★……前夜ここまで!)
    前日の夜に下ごしらえや調理をしておくと、朝のお弁当づくりがスムーズに。プロおすすめの調理タイムスケジュールをチェック!

    ■menu 1
    『ゴボウとアンチョビの黒ゴマおにぎり』&『自家製セミドライトマトとチーズのおにぎり』
    ■menu 2
    『鶏肉のジンジャーマーマレードソテー』
    ■menu 3
    『春野菜のガドガド風』
    ■menu 4
    『ナノハナとベーコンのオムレツ』
    ■menu 5
    『紫キャベツのコールスロー』

    menu 1
    『ゴボウとアンチョビの黒ゴマおにぎり』

    材料

    • ごはん…茶碗2杯
    • ゴボウ…15cm
    • アンチョビ…2枚
    • 黒すりゴマ…大さじ1.5
    • オリーブオイル…適量
    • 塩…適量

    つくり方

    1. ゴボウは皮を落とし小口切りにし、水にさらす
    2. フライパンにオイルを熱し、水気を切ったゴボウとアンチョビを炒める…★
    3. ごはんに2とゴマを入れよく混ぜ、塩で味を調え丸く握る

    『自家製セミドライトマトとチーズのおにぎり』

    材料

    • ごはん…茶碗2杯
    • ミニトマト…2個
    • プロセスチーズ…1個
    • オリーブオイル…小さじ1
    • 塩…適量

    つくり方

    1. へたを取り半分に切ったミニトマトをアルミホイルに並べ、オリーブオイルと塩をふりかける
    2. オーブントースターで8分ほど焼く
    3. ごはんに 2(つぶしながら)と1cm角に切ったチーズを入れよく混ぜ、塩で味を調え丸く握る

    [nextpage title=”menu2 鶏肉のジンジャーマーマレードソテー”]

    menu 2
    『鶏肉のジンジャーマーマレードソテー』

    材料

    • 鶏肉…2枚
    • オリーブオイル…大さじ2
    • 塩…適量
    • こしょう…適量
    • 薄力粉…適量

    <ソース>

    • マーマレードジャム…大さじ2
    • すりおろしショウガ…1片
    • 酒…大さじ1
    • しょうゆ…大さじ1

    つくり方

    1. 鶏肉を一口大に切り、両面に塩、こしょうをして薄力粉を薄くまぶす
    2. フライパンでオイルを熱し皮目から1を焼き、さらにオイルをすくって肉にかけながら焼いていく
    3. 鶏肉の皮がこんがり色づいたら裏返し、同様に焼く
    4. 肉にほぼ火が通ったら余分な油をキッチンペーパーでふき、材料を混ぜておいたソースを加える
    5. 煮詰めながら肉に照りが出るまでからめ焼く

    [nextpage title=”menu3 『春野菜のガドガド風』”]

    menu 3
    『春野菜のガドガド風』

    材料

    • お好みの春野菜…適量
    • 厚揚げ…1/2枚
    • 胡麻油…適量

    <ソース>

    • ピーナッツバター(できれば粒入り)…大さじ3
    • 水…大さじ2
    • オイスターソース…小さじ1
    • しょうゆ…小さじ1/2
    • 酢…小さじ1/2
    • 砂糖…小さじ1/2

    つくり方

    1. ソースの材料をすべて混ぜる…★
    2. 厚揚げは一口大、野菜は食べやすい大きさに切る
    3. 鶏肉の皮がこんがり色づいたら裏返し、同様に焼く
    4. 沸騰した湯に塩(分量外)を入れ、野菜を茹で冷水にさらす
    5. 胡麻油を塗った厚揚げをアルミホイルにのせ、オーブントースターで8分焼く

    [nextpage title=”menu4 『ナノハナとベーコンのオムレツ』”]

    menu 4
    『ナノハナとベーコンのオムレツ』

    材料

    • 卵…3個
    • ナノハナ…1/4輪
    • ベーコン…1枚
    • タマネギ…1/2個
    • ジャガイモ(小)…1個
    • ニンニク…1片
    • オリーブオイル…適量
    • 牛乳…大さじ1
    • カレー粉…小さじ1
    • 塩…小さじ1/3

    つくり方

    1. 茹でたナノハナは粗みじん、ベーコンは5mm幅、ニンニクとタマネギはみじん切りにする
    2. フライパンにオイルを熱しニンニクを入れ、香りが出てきたらタマネギとベーコンを入れよく炒める
    3. タマネギがしんなりしたらナノハナを入れさらによく炒め、一度別の皿に出しておく…★
    4. 卵に牛乳、すりおろしたジャガイモ、塩、カレー粉を入れ混ぜ、さらに3を加えて混ぜる
    5. 新しいフライパンにオイルを入れ、4の卵液を入れ焼く

    [nextpage title=”menu5 『紫キャベツのコールスロー』”]

    menu 5
    『紫キャベツのコールスロー』

    材料

    • 紫キャベツ…1/4個
    • オリーブオイル…大さじ3
    • 酢…大さじ2.5
    • ニンニク…1片
    • はちみつ…大さじ1
    • こしょう…少々

    つくり方

    1. 紫キャベツを千切りにし、沸騰した湯に30秒ほどくぐらせてざるにあげ、粗熱がとれたら水気をしぼっておく
    2. 小鍋にオイルとニンニクを入れ熱し、香りが出てきたら火を止め、酢、はちみつ、塩、こしょうを入れよく混ぜる
    3. 1と2をよく混ぜる…★
    photography/Tetsuo Kitagawa text/Shino Suzuki
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    お揃いの柄トップスに視線集中! ハッピームード漂う春コーデ
    2025.04.12

    お揃いの柄トップスに視線集中! ハッピームード漂う春コーデ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!