1. TOP
  2. 子育て
  3. 3兄弟ママ・まりげさんの怒らない育児 Vol.9 いっぺんに話しかけられて頭がパンクするときの対処法
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    PARENTING
    3兄弟ママ・まりげさんの怒らない育児 Vol.9 いっぺんに話しかけられて頭がパンクするときの対処法

    3兄弟ママ・まりげさんの怒らない育児 Vol.9 いっぺんに話しかけられて頭がパンクするときの対処法

    やんちゃ盛りの長男、次男、1歳の三男を育てながら、旦那さんの農作業や漁業の手伝い、家事、そしてマンガ制作までやってのけちゃうまりげさん。目が回るほど忙しい日常にイライラしてしまいそうなものですが、まりげさんは子どもたちをあまり怒りません。子どもが言うことを聞かなかったり、駄々をこねた時、まりげさんは子どもたちをどのように諭しているのでしょう? この連載では、子どもを怒らず、自らもリラックスして子育てを楽しむ方法を教えてもらいます。心がフッと軽くなる、子育ての発見があるはずです。

    こんにちは、まりげです。

    今回はいっぺんに話しかけられて「わしゃ聖徳太子か!!」と思わず叫びたくなるときの対処法4つです。

    子育て漫画3兄弟ママ・まりげさん連載

    子育て漫画3兄弟ママ・まりげさん連載

    子育て漫画3兄弟ママ・まりげさん連載

    子育て漫画3兄弟ママ・まりげさん連載

    【 その1 】
    頭の中の容量に余裕を持たせる

    食事のこと、学校のこと、行事や支払いに書類…

    頭の中がパンパンだと話しかけられてもついつい「うるさーい!」と、なってしまいます。

    わたしは[ 覚えておかなければいけないことがたくさんある ]状態だとパニックになりやすいので、そういう状態にならないようにしています。

    用事やスケジュールはカレンダーアプリで夫と共有することで覚えておくストレスが減った上に、伝え忘れがなくなり喧嘩が減りました。

    そのほかにも、携帯のメモ帳機能を使ったり、「あっあれ買わなきゃ」と思ったら冷蔵庫のホワイトボードにササっと書いておくことで覚えおく必要がなくなり楽になりました。

    子育て漫画3兄弟ママ・まりげさん連載

    【その2】
    手を止めて話を聞く

    これは実践してみて感じたことですが、案外子どもが聞いて欲しい話は1分くらいで済むことが多いのです。

    急を要する話でなければ『あとでゆっくり聞かせてね。』と伝えます。

    子育て漫画3兄弟ママ・まりげさん連載

    【その3】
    余裕がないときはオウム返し

    これはアパレル時代に教わったことなのですが、オウム返しを効果的に使えば【 話を受けとめてもらえている 】という安心感を相手に与えることができます。

    「 今は何も考えたくない… 」

    そんなときはオウム返しで乗りきります。

    子育て漫画3兄弟ママ・まりげさん連載

    【その4】
    あそびを提案する

    聞いてほしいというよりも、かまって欲しくて「ねぇねぇ!」と度々話しかけてくることがあります。

    そんなときは、あそびを提案します。

    具体的にはこんなかんじです。

    子:「ねぇねぇ、アオリイカとコウイカどっちが強い?」(こういう質問が続く)

    親:「アオリイカかな!それにしてもイカに詳しいね!じゃあイカの種類10個言える?」

    「言えるで!え〜っとな〜…」と考えることに熱中してくれます。

    子育て漫画3兄弟ママ・まりげさん連載

    これでおしゃべりパニックを回避!

    【育児漫画連載】3兄弟ママ・まりげさんの怒らない育児 次回もお楽しみに♡


    育児漫画3兄弟ママ・まりげさん連載
    【育児漫画連載】3兄弟ママ・まりげさんの怒らない育児〈Vol.10〉
    「イヤなことを言われたときどうする?」

    【育児漫画連載】3兄弟ママ・まりげさんの怒らない育児〈Vol.9〉
    「いっぺんに話しかけられて頭がパンクするときの対処法」

    【育児漫画連載】3兄弟ママ・まりげさんの怒らない育児〈Vol.8〉
    「時間を守れないのはなぜだろう?」

    【育児漫画連載】3兄弟ママ・まりげさんの怒らない育児〈番外編〉
    「夫のことが理解できない! そんなときに手を見てわかった意外なこととは?」

    【育児漫画連載】3兄弟ママ・まりげさんの怒らない育児〈Vol.7〉
    「子どもの体調不良どう乗り切ろう?」

    【育児漫画連載】3兄弟ママ・まりげさんの怒らない育児〈Vol.6〉
    「YES・BUT法」

    【育児漫画連載】3兄弟ママ・まりげさんの怒らない育児〈Vol.5〉
    「自分らしくいられる環境を選ぶ」

    【育児漫画連載】3兄弟ママ・まりげさんの怒らない育児〈Vol.4〉
    「他人からの言葉に 傷付かなくていい」

    【育児漫画連載】3兄弟ママ・まりげさんの怒らない育児〈Vol.3〉
    「兄弟喧嘩ってどうしたら減るの?」

    【育児漫画連載】3兄弟ママ・まりげさんの怒らない育児〈Vol.2〉
    「“怒り”との付き合い方」

    【育児漫画連載】3兄弟ママ・まりげさんの怒らない育児〈Vol.1〉
    「”時間がない”を回避する方法」


    LINE公式アカウントお友達登録で、育児マンガの新着情報をお届け!さらに、毎月応募できるプレゼント企画実施中!


    PROFILE
    まりげさん
    埼玉県出身、京都府在住。30代。コミックエッセイスト / 農家。大学を中退後、山小屋、八百屋、旅館の仲居、アパレルショップ店員、ロンドン留学などを経験する。現在は3兄弟(5.4.1歳)と6歳年上の寡黙な漁師の夫と暮らしている。書籍『たのしいことを 拾って生きる。』発売中。Instagramで子どもとの日々を綴った3コママンガを随時更新中。Instagram:@marige333
    Illustration, Text by まりげ
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    ベビーのトップスが挿し色役に! 親子できれいめカジュアルコーデ
    2025.04.18

    ベビーのトップスが挿し色役に! 親子できれいめカジュアルコーデ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!