1. TOP
  2. 子育て
  3. 【物語を自分でつくる絵本8選】絵だけでお話を想像してみよう!
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    PARENTING
    【物語を自分でつくる絵本8選】絵だけでお話を想像してみよう!

    【物語を自分でつくる絵本8選】絵だけでお話を想像してみよう!

    <学校で教えてくれないこと>をテーマとした絵本連載。今回紹介するのは【文のない絵本】。絵を見て、考えて、想像して、自分で物語をつくることができます。小さな子でも楽しめるやさしい内容から、大人も心に響く作品まで、ママでありモデルで絵本ソムリエのアンヌさんにとっておきの8冊を厳選してもらいました。ママ・パパが物語を想像させる声かけをしたり、親子それぞれでつくった物語を発表しあうのもいいかもしれません。

    物語を自分でつくる絵本 01 エモーショナルな気持ちに 『やこうれっしゃ』

    物語を自分でつくる絵本 8選
    物語を自分でつくる絵本 8選

    やこうれっしゃ』作:西村 繁男(福音館書店)対象年齢:4歳くらいから

    「上野から金沢までの夜行列車が走っていた時代。たくさんの乗客を乗せて発車します。見開きいっぱいの車内風景。座席ごとの個々のやりとりはそれぞれにストーリーがあり、想像するのが楽しい作品です。何を食べているのか、どんな会話をしているのか、寝ている人はどんな夢を見ているのか……お子さんに聞いてみるのも。大風呂敷の荷物、カーテンや扇風機のついた車内、お弁当販売の様子など、今と昔の違いに注目してもおもしろく、見どころ満載の一冊です」

    物語を自分でつくる絵本 02 見る人によって捉え方が大きく変わる! 『なみ』

    物語を自分でつくる絵本 8選

    なみ』作:スージー・リー(講談社)対象年齢:5歳くらいから

    「目の前に真っ青な海が広がっていたら、どんな気持ちでしょう? 女の子は、満面の笑みで波打ち際に駆け寄り、押しては返す波と1ページごとに対話します。あるときは逃げてみたり、あるときは襲い掛かってみたり、ときには戯れてみたり。お子さんに波が醸し出すイメージや、女の子の気持ちを想像させたり、言葉にさせてみてください。自分のなかにあるさまざまな思いを言語化する機会にもなるでしょう。波の水色の使われ方にもぜひ注目してみて」

    物語を自分でつくる絵本 03 ユニークな絵がおもしろい! 『ぞうのボタン』

    物語を自分でつくる絵本 8選
    物語を自分でつくる絵本 8選

    ぞうのボタン』作・絵:うえののりこ(冨山房)対象年齢:3歳くらいから

    「一頭の大きくてまんまるなゾウ。『でも、見て見て~』とおなかを指差してみてください。ボタンが付いています。開くのかな? なかはどうなっているのかな? などと想像させてからページをめくると……。ゾウは服のように脱げて、なかからウマが出てきます。おなかにはまたボタンが。お子さんの方から、次は何が出てくるか、教えてくれるかもしれません。次から次に出てくる動物を考えるのは、小さいお子さんの心が弾みます。最後もとてもユニーク。想定外の展開も想像できるようになるといいですよね」

    物語を自分でつくる絵本 04 何をつくっているか考えてみよう 『なんに かわるかな?【新版】』

    物語を自分でつくる絵本 8選
    物語を自分でつくる絵本 8選

    なんに かわるかな?【新版】』作:パット・ハッチンス 解説:広松由希子(ほるぷ出版)対象年齢:3歳くらいから

    「たくさんの積み木。横には男の子と女の子がいます。『何をつくるのかな?』『あ、大変! どうしよう!』『何に変えようかな?』。そんな声がけをしながら、つくって、壊して、形を変えてと、どんどん変化する積み木の物語を引き出してみましょう。いろいろと語ってくれるお子さんもいれば、静かに眺めていたいお子さんもいるはずです。それぞれに合ったリズムで繰り返しページをめくってみて。絵から得られる情報をたくさんピックアップして、想像力を広げていけますよ」

    物語を自分でつくる絵本 05 小さな子にぴったりなやさしい絵 『じのない えほん』

    物語を自分でつくる絵本 8選
    物語を自分でつくる絵本 8選

    じのない えほん』文・絵:ディック・ブルーナ 訳: いしい ももこ (福音館書店)対象年齢:0歳くらいから

    「まだ言葉を発しない年齢のお子さんには、身近な様子がシンプルに描かれたものがベスト。朝起きてから寝るまでの男の子の1日を、ページをめくるごとに追っていきます。『これは何かな?』『何をしているところかな?』『このあとは何をするのかな?』。そんな声がけでいろいろなイメージを膨らませてあげましょう。反応がなくても問題ありません。『これは石鹸』『歯をみがいているね』と言葉を添えてあげたり、お花や積み木の数を数えてみても楽しめますよ。お馴染みブルーナの絵はいつ見ても和みます」

    物語を自分でつくる絵本 06 赤いマーカーで何をつくる? 『ジャーニー 女の子とまほうのマーカー』

    物語を自分でつくる絵本 8選
    物語を自分でつくる絵本 8選

    ジャーニー 女の子とまほうのマーカー』作:アーロン・ベッカー(講談社)

    「ひとりの女の子がなんだか退屈そうにしています。お友達もいないし、家族のみんなも相手にしてくれません。そのとき、ふと目に入った赤いペン。何気なく扉を描いてみると、ドアが開いて眩い不思議な世界へ迷い込みます。女の子が小舟、気球、と思いついたものを描くと、次々と本物に。スリリングな場面もペン一本で切り抜け、想像力で不可能を可能にしていくファンタジー。そして素敵な出会いが……。次はどうなるか、こんなときどんなものを描くか、お子さんに尋ねてみながらページをめくってみて。きっと心の大冒険が待っていますよ」

    物語を自分でつくる絵本 07 今はあまりない文化に大人がグッとくる作品 『かさ』

    物語を自分でつくる絵本 8選
    物語を自分でつくる絵本 8選

    かさ』作・絵:太田 大八(文研出版)対象年齢:3歳くらいから

    「モノクロの街。あちこちに黒い傘。でもひとつだけ小さな赤い傘が。表紙を開くと、さしているのは女の子。もう一本、大きな傘を持って雨のなかどこかに向かっています。途中で、鴨を目で追ったり、友達とすれちがったり。角を曲がり、貨物列車を見下ろし、歩道橋を渡り……。お父さんを駅まで迎えに行く様子が描かれています。『どこへ行くのかな?』『女の子はどんな気持ちかな?』などと、お子さんに声がけして、展開を考えさせるのもいいでしょう。色が限定され、文章もないことで、逆にたくさんの情報を頭に思い描きます。豊かな読みができる傑作」

    物語を自分でつくる絵本 08 自分以外の気持ちを考えられる一冊 『アンジュール ある犬の物語』

    物語を自分でつくる絵本 8選
    物語を自分でつくる絵本 8選

    アンジュール ある犬の物語』©1982 by Casterman Editions 作:ガブリエル・バンサン(BL出版)対象年齢:6歳くらいから

    「ある日のこと。一匹の犬が車から捨てられてしまいます。犬は車を追いかけますが……。このかわいそうな犬はどうなってしまうのでしょう。次々と展開する場面から、犬の気持ちを考えてみたり、次に起こることやそのあとの展開を予想したり。お子さんと一緒にお話をつくりながら読むと、たくさんの要素に気づいていきます。十分読んだら、今度はひとりで物語を語らせてみても。一緒に考えたお話をなぞる形でもいいでしょう。鉛筆一本のシンプルな絵だからこそ、自由に彩らせたり、発想を遠くへ飛ばすことができるもの。豊かで心打たれる作品です」

    PROFILE
    アンヌさん
    モデル・絵本ソムリエ・JPIC読書アドバイザー。1971年東京生まれ。14歳で渡仏、パリ第8大学映画科卒。 映画、エッセイ、旅、ワインなどのコラム等の執筆を手がける。出産を期に子供の発育と絵本の読み聞かせに関心を持ち、地域での読み聞かせボランティアとしても活動してきた。息子が6歳になるまでに読んで聞かせた本は793冊1202話。現在所持する絵本は約1000冊。
    photography/Chiharu Fukutomi,text/Anne
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    CATEGORY